DRFC-BBS
※容量制限により削除された06年1月31日までの投稿写真を一部復活しました。詳細はこちら。
※新掲示板へ移行したため、この掲示板への投稿は受け付けておりません。

新掲示板アドレス(2008.08.03〜)
http://drfc-ob.com/wp/
左のフレームが表示されていない場合はトップページへ移動してください。

 投稿者絞り込み:   ページ移動:  
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
100 / 1210 ツリー ←次ページ前ページ→

【1449】RE.RE.讃岐の2等寝台車 藤本哲男 08/7/3(木) 0:05 [添付][添付][添付][添付][添付]

【1450】Re:RE.RE.讃岐の2等寝台車 K.H.生 08/7/3(木) 10:43

【1450】Re:RE.RE.讃岐の2等寝台車
 K.H.生  - 08/7/3(木) 10:43 -
  
私もくだんの写真を取り込んでアップしてみて
これは3連窓、17mのオハ31では、と思いました。
湯口大兄の出番でもなく、まずイコライザー台車のTR11系
は間違い無さそうですし、スハ32系のWルーフ車ではもう
台車は鋳造構造のTR23になっています。

四国に3軸ボギーが渡ったことがあるか、の方が考証学的には
よほど面白いような気もいたします。

四国の後進性ばかり取り上げると出身の人は気を悪くされるかも
しれません。お許しを。
SLでも8620やC58くらいが中心です。パシなんて一度も走っていません。

むかし、Rail誌に戦前の四国に渡った人の手記が載っていました。
鉄道の全通も遅かったけど、1930年代でもとんでもなく古い木造
客車の宝庫だったようです。見てみたいと思いました。
興奮するのは鉄道ファンだけで、利用者は格差も知らず我慢していた
のでしょう。私も田舎ものですから感覚はわかります。

ただ気動車時代になり、そのフリークエンシーを活かした交通網は
立派でした。1970-80年代。
ミュージックホーンのついたキハは残ってませんでしたが
ヘッドマーク付き、キロの付いた急行/特急が島内を走り回り
やるなあと思いました。
当時路面以外は電車は一本もありませんでした。
でも架線柱のない写真アングルはどれだけ魅力的か。

瀬戸大橋が開通し、この島も普通の「陸続き」になりました。
北海道もその年に本州の延長に。
島国日本の鉄道のことを外国の人に最初に紹介するのに、新幹線より
僕は「海を渡る夢」ということを力説して欲しい。
九州人からでした。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.7 [ja] (Macintosh; U; PPC)@softbank220017211057.bbtec.net>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
100 / 1210 ツリー ←次ページ前ページ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
掲示板についてのお問い合わせはこちら。