2013年 続 秋の北陸路一人旅 Part4 富山地方鉄道 ダブルデッカー&アルプスエキスプレスを撮る

第4日目 11月2日

01昨夜の宿営地は、立山駅駐車場でした。
7:00 朝は、昨日の立山砂防軌道撮影大成功の余韻に浸りながらゆっくりと起き上がりました。

砂防軌道は、国土交通省の管轄だけあって土日祝はお休みです。車庫を覗いてみましたがシャッターは閉まったままでひっそりとしていました。

今日は土曜日でアルプスエキスプレスが走ります。ダブルデッカーエキスプレスと合わせて前回とは違った撮影地で撮る予定です
02

048:28 ダブルデッカーエキスプレス立山に向かってきました。普通運用の311列車の岩峅寺~立山は、11月30日までの運転となっています。対岸の紅葉をバックに撮影です。
すぐに8:42発電鉄富山行き普通316列車となって折り返していきました。

03▲ 9:33 西武レッドアロー改造の6010系第1編成16011+16012がアルペン2号として宇奈月温泉からやってきました。こちらはすぐの折り返しはなく、次の運用まで立山駅でしばらく待機です。

05▲ 10:06 地鉄特急色の14763+14764は、315列車で来て、318列車で電鉄富山~立山の折り返し普通運用です。

06▲ 10:39 アルプスエキスプレスは、アルペン4号で宇奈月温泉から来て、折り返しは普通320列車で電鉄富山に向かいます。2号車は普通列車でも210円の指定席料金が必要です。

0811:15 今日の秋の風情が楽しめるローカル駅訪問は、立山線木造駅舎横江駅にしました。
開業は昭和6年(1931年)5月15日で、当時は尖山駅でしたが昭和40年4月15日に改称されました。島式ホーム1面2線でしたが、ご覧のように平成17年には1線が撤去され現在の姿になっています。かつては駅員もいたと思われる駅舎ですが、日中は1時間に上下各1本が停車するのみです。
0709▲ 11:59、立山から電鉄富山に向かう普通列車がススキ草原を掻き分けて向かってきました。14767+14768の編成です。
10▲ 12:07、反対方向からは、鈴なりに実った柿の実の横をすり抜けるように立山行きが来ました。14763+14764の編成です。

撮影後はロケハンでチェックしておいた本線の上市~新宮川へと移動しました。晴れていればバックに立山連峰をバックに入れられますが、今日は晴れてはいますが霞がかっていますので一緒の撮影は、難しそうです。11▲ 13:33 電鉄富山から宇奈月温泉へと向かうアルプスエキスプレスうなづき7号です。
晴れていれば、もっと引いて立山連峰を大きく入れられるのですが、仕方ありません。
ギラリは見せてくれましたが、正面が影になりました。
次のダブルデッカーエキスプレスは、この時間は順光で撮れる中加瀬~新宮川に移動です。田園地帯を一直線に走る姿を撮れます。

12▲ 14:04 予定外の車両が来ました。元東急8590系改造の17480系です。2編成が入線しています。なぜか臨時の方向幕で走行していましたので、試運転だったかも・・・。この17481+17482は2013年に自社稲荷工場で改造されています。丁度1年が経過していますので、また何らかの改造を受けたのかも・・。しかし、寒い地域を走ります。冬季停車時には4つドアすべてをを全開しているとは思えませんが、快適なクロスシート車ばかりの中にあってロングシート車が来るとハズレを当てたような感がしますね。

13▲ 14:36 宇奈月温泉電鉄富山行きのうなづき10号のダブルデッカーエキスプレスが来ました。電柱に被らず順光で撮れる区間です。

宇奈月温泉からの折り返しアルプスエキスプレスは、車中からロケハンチェックしておいた沿線で唯一コスモス畑がある黒部付近を目指しましたが、迷走しました。悔しいかな想う場所にたどり着けません。刻々と通過時刻が近づいてきます。仕方なく電鉄石田~経田の片貝川鉄橋に変更しました。

14 ▲ 15:56 着くとすぐにアルプスエキスプレスは通過しました。手元に持っていたのはD300Sに11~16㎜の広角レンズです。アングルを決めずの瞬間シャッターでした。
撮影後に川を見ますと前回来た時と違って水量がさほどでもありません。前回は雨が降った後でしたので水かさも多く、とても中州まで渡るのは不可能でしたが、今日は行けそうです。
長靴に履き替えて行く事にしました。

14_1川の中には産卵のために溯上して、身体がボロボロになった鮭たちの姿がありました。TVでは見たことはありますが、肉眼で実際見たのは初めてでした。

基本的に生き物は生殖能力が終わると命も終わるようですが、たった1回の生殖活動で命がなくなってしまうとは可哀そうな鮭です。次に生まれ変われることがあっても鮭にはなりたくありませんね。

15▲ 16:14 電鉄富山宇奈月温泉行きの145列車が通過しました。川面が静かだったのはこの時だけでした。
【DATA】 NIKOND300S ズーム12㎜(APS) F4 1/1000秒 ISO200 露出補正-0.3段

14_2

16:18 丁度、日没間際です。夕日が雲間から見えだしたこの時がシャッターチャンスですが、こんな時に電車は通過しません。
堤防上に止めたぶんしゅう7号も邪魔です。
想定していなかったシーンでしたので、そこまで準備ができていませんでした。難しいですね。しかし粘らねばなりません。その時が来ることを期待して待ちました。

16▲ 18:36 宇奈月温泉電鉄富山行き154列車がきました。後追いですが贅沢は言えません。シャッターを切りましたが、川面が静かになりません。鮭が泳ぎまくって波立っていて水鏡になりません。どこからか東洋系の外国人が現れて鮭を捕獲しています。何匹か掬えたようでガッツポーズをしていました。
【DATA】 ズーム11㎜ F2.8 1/800秒 ISO250 露出補正 0段

17▲ 16:53 電鉄富山発電鉄黒部行きの47列車が来ましたが、空は夕闇が深くなっていました。川面も波立ったままで静かになりません。
【DATA】 ズーム11㎜ F2.8 1/800秒 ISO1250 露出補正-0.7段

18▲ 17:00 続いて立山宇奈月温泉行きのアルペン3号が来ました。
【DATA】 ズーム11㎜ F2.8 1/800秒 ISO1250 露出補正-0.7段

19▲ 17:07 宇奈月温泉電鉄富山行の156列車が通過していきました。川面が静かになって車内からの木洩れ灯が写るのを期待しましたが鮭君たちの動きは益々活発になってきています。足元にもぶつかってくる元気の良さです。足元が暗くなってきましたので向こう岸に戻るのにも難儀しますので、これで切り上げざるを得ませんでした。残念ですが仕方ありません。
【DATA】 ズーム11㎜ F2.8 1/250秒 ISO640 露出補正-3.3段

今日も1日頑張りました。今日の宿営地はここから近い道の駅滑川です。今日は最後に思わぬ収穫があったと満足して向かいました。
明日もアルプスエキスプレスと、ダブルデッカーエキスプレスを追います。心配は天候です。天気予報では曇りのち雨予報が出ています。天候に合わせての撮影地を選んで行く事が必要なようです。 Part5へ続く

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください