遥かなる東欧の旅 ボスニアの現役蒸気機関車を訪ねる 2015年 Part8 トゥズラ(Tuzla)炭鉱鉄道 その4

DSC_6086052石炭満載の運炭列車をチャーターしてのフォトラン開始です。牽引機は約6,000両も製造されたDR52形の33-504号機、正面の煙室扉が平面で真ん中にハンドル設置がないので美しさに欠けますが、戦時設計とあれば仕方ないですね。力強さでは負けません。よく現役で生き残ったものです。


第5日目 10月20日 その2

01_Map_03_100DSC_6037045▲ 11:46 撮影地③ Google座標;44.508216, 18.582001
次に着いたのはBosanska駅西側の2路線が合流する地点です。先ほどいましたLukavacからの列車は大きくカーブしてBosanska駅へと入っていきます。
DSC_6043046▲ 11:55 徒歩でBosanska駅に参りました。DSC_6044_100▲ 12:00 Bosanska駅の先にはデルタ線があります。ここで方向転換した33-504号機が戻ってきました。
DSC_6054049▲ 運炭列車の先頭に機回しをして、ここでスイッチバック走行になります。

DSC_6048048_1▲ 12:05 Lukavac駅にいました作業車も続行で追っかけてきました。1954年、ドイツ・Robel製のMeiller Kipperです。

DSC_6061050▲ Željeznice Federacije Bosne i Hercegovine (ボスニアヘルツェゴビナ – 鉄道会社): ZFBHDL267号機に牽引された運炭列車も入ってきて停車することなく進行して行きました。作業車は入線後、逆のTuzla方向に向けて発車して行きました。

DSC_6069051DSC_6079_100DSCN3624062▲ 12:18 33-504号機牽引の運炭列車は一旦バックしてからヤードの別線に入線し直しです。最後尾の貨車に乗車するように指示がありました。
DSC_6081_100

▲ 12:42 道路との踏切で下車してフォトランの開始です。

DSC_6098053▲ 撮影地は③の西側、Google座標;44.507075, 18.579861

DSC_6107054DSC_6122_1056 ▲ 12:58 撮影地④ Google座標;44.498906, 18.565100
少し列車に乗って、西へ移動しての撮影です。緑は一杯ですが他の色気がないので花や珍しく赤に色付いた葉を入れて撮ってみました。

DSCN3634066_1▲ 13:33 撮影地⑤ Google座標;44.483306, 18.597614
Ljubace駅に到着、ここで列車交換です。

DSC_6142057▲ 14:03 しばらくすると、33-236号機牽引の回送運炭列車がやってきました。
DSC_6153058

DSC_6169_100▲ この駅もスイッチバック駅です。33-236号機は最後部に機回しをして、発車して行きました。
この路線はスイッチバックでの運行が多いようです。

DSC_6173005DSC_6180006▲ 14:28 続いて我々のチャーター列車も発車です。直ぐに停まってもらっての乗車です。

▲ 14:30 遅くの昼食が配られました。銀色ラップはサンドイッチです。走行中に食べながら次の撮影ポイントへと向かいました。  Part9へ続く

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください