2016年 初夏の北陸路一人旅 Part5 富山地方鉄道

第4日目  6月3日 その2

12:17 城端線撮影から約40分弱、北陸高速道を走り富山地方鉄道不二越上滝線開発~月岡の水田地帯に到着しました。不二越上滝線は3回目の訪問になります。全線は17.3㌔ありますが、布市辺りまでは市内住宅地区を走りますので撮影地はなく、田園が広がる上掘~岩峅寺で気に入っています開発~月岡を選びました。
この辺りは散居村が多く、出雲平野の「築地松(ついじまつ)」と同じく、暴風・防雪対策のために住居の周りには屋敷林「垣入 ( かいにょ ) 」が設置されています。これを入れて撮ることにしました。
DSC_4125022▲ 12:40 開発~月岡 Google座標; 36.630039, 137.255710
東急から来た17480系(元8590系)モハ17484+モハ17483)、岩峅寺行き621レです。

DSC_4133023▲ 13:11 残雪の立山連峰をバックに折り返してきました。電鉄富山行きの624レです。

今日は山が綺麗なので全体が見渡せる立山線へと撮影場所を替えることにしました。
DSC_4153025▲ 13:46 下段~釜ヶ淵 Google座標; 36.640780, 137.316910
14720系モハ14771+モハ14772の2連、325レ(電鉄富山⇒立山)

これ以上引いて撮れない場所ですので、後方に下がれる場所を探すことにしました。

DSC_4168026▲ 14:50 下段~釜ヶ淵 Google座標; 36.639988, 137.315783
10020系モハ10025+モハ10026+クハ175の3両編成、1328レ(岩峅寺⇒電鉄富山)です。クハ175はラッシュ時増結用として連結されています。連結側は非貫通ですが、こうやって日中に走るのは珍しい事です。

DSC_4189028▲ 15:07 下段~釜ヶ淵 Google座標; 36.639988, 137.315783
次に来るのは特急アルペン1号AP1(立山⇒宇奈月温泉)です。モハ14771+モハ14772の2連でやってきました。モハ14771はパンタを下しています。

DSC_7299034▲ 15:27 下段~釜ヶ淵 急行B330レは、モハ14761+モハ14762の2連でやってきました。ご覧のとおり少し雲が出てきましたが剣岳がハッキリと見えています。
DSC_4195029DSC_4200030▲ 15:50 釜ヶ淵~沢中山 Google座標; 36.625432, 137.320939
毎回撮る道路橋からの撮影ですが田植えが終わった水田を走る姿は初めてです。
元京阪3000系、地鉄では10030系のモハ10031+モハ10032の332レ(立山⇒電鉄富山)が来てくれました。

【 トラブル発生 タイヤパンク 】
次の撮影地は五百石~寺田辺りにしようと道路橋下に止めていたぶんしゅう7号を発進しようとバックしていたところ、あろうことか道路横の溝に後輪を脱輪してしましました。実は昨日迷走した際も停車してタブレットを見ていましたが、ブレーキを踏むのが弱く車が動きだし、前輪を脱輪してしまっていました。
普通であればジャッキアップして板を入れて脱出すべきなのですが、4輪駆動車です。昨日は他の3輪で脱出できるだろうと試すと見事脱出できました。今回も同じようにやってしまえば脱出できるだろうとしましたら、脱出はできましたがタイヤがバーストしてしまいました。タイヤは構造上、地面と設地するトレッド部分には強度がありますが、横への衝撃には弱いものです。脱輪した溝との摩擦には耐えられなかったようです。しかし、これでは走行できません。大失敗です。

スペアタイヤに交換しなければ走行できません。過去2回、パンクによるタイヤ交換をしていますが、この車のタイヤ交換方法はマニアル書がなく、初めてで分りません。契約している保険会社に電話して助けを呼ばないといけませんが、救援車が来るまで時間がかかります。
今日の天気の中で撮りたいので、タブレットで近くに修理工場はないかと問いました。すると、約2.3㌔先の岩峅寺駅近くに見つかりました。ホイールのみの走行ではゆっくりとしか進めないのは経験済みですが何とかなるだろうと、ハザードランプを点滅しながら約10km/hの超低速で向かいました。

16:15 約20分をかけて到着。おじさんが出てきて手際よく車をジャッキアップしてスペアタイヤに交換してくれました。しかし、スペアタイヤは緊急用タイヤで見た目は小さく、心もとなさを感じます。一応スペアタイヤは走行可能距離100㌔程度、速度も70~80km/hとされていますが、ぶんしゅう7号はワンボックスで2㌧もの車重があります。おじさんにお聞きしますと、「この車なら数10㌔程度と考えた方が良いので早く適合するタイヤに替えた方が良いですよ。ただ、この店にはこの車に合うタイヤは置いていないので富山市内へ行ってタイヤ店を探す必要があります。」との返答です。
再びタブレットに近くにタイヤ店を尋ねますとオートバックス北店が見つかりました。約14㌔、約20分を要しますが、夕刻の撮影をしたいので向かうことにしました。

16:30 向かっていると反対車線側にタイヤ店を見つけました。Uターンして適合タイヤがあるかをお聞きしますが、無いとの返答です。再び元の車線に戻って進むとすぐに先ほどよりも大きなタイヤ店(タイヤガーデン富山)がやはり反対車線に見えました。またUターンしてお聞きしますと適合タイヤがありました。
しかし、他のタイヤや車体下部に損傷がないかと見てもらうと、昨日脱輪脱出した時の前輪タイヤにも傷が付いていて、このまま走るとバーストする可能性があるとのご意見です。2本のタイパ交換費用は何と4万円強もします。昨年10月車検時にタイヤ交換した時の4輪分相当の値段です。足元を見られたのか? 急いでいるので仕方がないかと思いましたが値段交渉しますと33,990円まで下がりましたのでお願いしました。先ほどのタイヤ交換は884円とリーズナブルでしたが、これは痛い出費でした。全て自分の運転ミスですのでお叱り料としました。

17:30 やっとタイヤ交換が終わり出発です。この時間ですのでギラリが見られる撮影地は、前回の撮影にも行った本線の上市~新宮川としました。約13キロ先ですが丁度帰宅ラッシュにぶつかって約50分を要しました。

DSC_4213031▲ 18:35 上市~新宮川 Google座標; 36.712861, 137.350492
ギラリを見せてやってきたのは154レ(宇奈月温泉⇒電鉄富山)、モハ14764+モハ14763です。

DSC_4220_100▲ 18:40 富山平野に夕日が沈む時間になってきました。次の列車が最後の撮影になりそうです。

DSC_4224032DSC_4235033▲ 18:42 上市~新宮川 続いて夕日を浴びてやってきたのは、モハ17481+モハ17482の153レ(電鉄富山⇒宇奈月温泉)です。

今日の撮影はこれで切り上げです。明日の黒部渓谷展望ツアー参加のために今日の宿営地は道の駅うなづきとしました。
01_Map▲ 道の駅うなづきまでは国道8号線バイパスを走って約32㌔、高速よりも約15分は余計にかかりますが夕焼けの日本海を見ながら走りたいと向かいました。

20時過ぎには着きましたが、今日は運転ミスがあっての災難で疲労していました。真っ先に冷たいビールを飲みたいと温泉入浴はパスしてくつろぐ事にしましたが、久しぶりにPCを開いてびっくりです。新たな問題が発生していました。何と今日の月日を1日間違えていることに気づきました。黒部渓谷展望ツアー参加予約をしたのは今日の6月3日でした。豪いことです。どうしようかと思いましたが、もうこの時間ですので対応もできません。とにかく明日朝早くに事務所へ行ってみることにしました。どうなるか心配になった夜になりましたが疲労もあってすぐの就寝になりました。 Part6へ続く

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください