DRFC-BBS
※容量制限により削除された06年1月31日までの投稿写真を一部復活しました。詳細はこちら。
※新掲示板へ移行したため、この掲示板への投稿は受け付けておりません。

新掲示板アドレス(2008.08.03〜)
http://drfc-ob.com/wp/
左のフレームが表示されていない場合はトップページへ移動してください。

 投稿者絞り込み:   ページ移動:  
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
16 / 1210 ツリー ←次ページ前ページ→

【1579】仙台市電V 藤本哲男 08/9/9(火) 23:03 [添付][添付][添付][添付][添付]

【1579】仙台市電V
 藤本哲男 E-MAIL  - 08/9/9(火) 23:03 -
  
引続き第3回目のモハ130形を紹介する。

昭和38年に琴平参宮電鉄より譲り受けたモハ180形に続き、昭和40年茨城交通より譲り受けた車両で、モハ131〜140の10両が在籍した。

上水戸〜水戸駅前〜大洗間を営業していた茨城交通水浜線が昭和40年6月11日水戸駅前〜上水戸間の営業廃止した時に余剰車を譲り受けたものである。尚、水浜線は翌年の41年6月1日全線の営業を廃止している。

モハ130形と1形式にまとめられているが、製造年が昭和26年から35年まで長期に亘っているため形態的には2両ずつ5種類に分かれている。初期の車両は、形態的にはモハ100形と類似しており、製造所も新潟鐵工所と共通部分が多く、ワンマン改造の上、長く使用されると思っていたが昭和49年にあっさり廃車されてしまった。

(写真1)モハ131     昭和43年9月4日
昭和26年製で131、132の2両在籍した。茨城交通時代の車号は129、130であった。モハ100形と比較してサイズ的には車体長は100形が11,400oに対し、12,200oと800o長く、車体幅は100形が2,174oに対し、2,160oと14o狭かった。

(写真2)モハ134     昭和43年9月7日
昭和28年製で133、134の2両在籍した。茨城交通時代の車号は131、132であった。屋根が木製帆布張りから鋼板張り上げ構造となった他は、131、132と大差はない。

(写真3)モハ136     昭和43年9月7日
昭和29年製で135、136の2両在籍した。茨城交通時代の車号は133、134で
あった。モハ133、134との相違は上窓がHゴム支持となった。

(写真4)モハ137     昭和43年9月4日
昭和32年製で137、138の2両在籍した。茨城交通時代の車号は135、136で
あった。スタイルは、正面が大型2枚窓、扉の下部がガラス入りとなり、大きく変化した。

(写真5)モハ139     昭和43年9月4日
昭和35年製で139、140の2両在籍した。茨城交通時代の車号は137、138で水浜線最後の新車であった。スタイルは、正面が再び3枚窓に戻り、扉は従来の2枚引き戸から1枚引き戸となった。また、台車は従来のBrill76Eから新型のNP-101となった。
新製後わずか5年で路線廃止により売却され、更に10年足らずで廃車となった。

添付画像
【モハ131.jpg : 142.2KB】

添付画像
【モハ134.jpg : 113.6KB】

添付画像
【モハ136.jpg : 104.1KB】

添付画像
【モハ137.jpg : 84.4KB】

添付画像
【モハ139.jpg : 75.3KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : モハ131.jpg
・サイズ : 142.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : モハ134.jpg
・サイズ : 113.6KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : モハ136.jpg
・サイズ : 104.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : モハ137.jpg
・サイズ : 84.4KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : モハ139.jpg
・サイズ : 75.3KB
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@softbank219188034030.bbtec.net>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
16 / 1210 ツリー ←次ページ前ページ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
掲示板についてのお問い合わせはこちら。