DRFC-BBS
※容量制限により削除された06年1月31日までの投稿写真を一部復活しました。詳細はこちら。
※新掲示板へ移行したため、この掲示板への投稿は受け付けておりません。

新掲示板アドレス(2008.08.03〜)
http://drfc-ob.com/wp/
左のフレームが表示されていない場合はトップページへ移動してください。

 投稿者絞り込み:   ページ移動:  
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
5 / 1521 ←次ページ前ページ→

【1591】仙台市電 '61
 tsurukame E-MAILWEB  - 08/9/15(月) 14:43 -
  
藤本哲男様、5回にわたる仙台市電の紹介をご苦労様でした。いつもながらの豊富なデータに基づく解説と、写真を、懐かしく拝読いたしました。

しかし、いかな藤本さまにも如何ともし難たかったのが、訪問時既に廃車もしくは廃車が始まっていた1型と30型の事ではないでしょうか。

そこは、先達の、いや後期高齢者の出番とばかり、後追いながら紹介するものであります。写真もあまり良いものではありませんが。

1型 製造年代順に、3つのタイプに分けられる。
 No.1-10  1926(大正15)年川崎造船製造、木造四輪単車、台車は川崎造船
          Brill21E。同年11月25日創業時の10両である。       
 No.11-23 1927(昭和2)年製造、仕業、製造所は同上。上記より窓の丸味が無
         くなったとの事だが、写真ではよくは判らない。
 No.24-30 1928(昭和3)年製造、仕業、製造所は同上。窓が一段式で、上記車
         両の二段式とは異なる。この内から、24、25、28,30の4両を
      1955(昭和30)年、連節車300型に改造。残った29を25に、27を24に
         改番。以降このグループの車は24-26の3両となる。
 
 1965(昭和40)年、この1型は全車廃車される。

30型
 No.31-36 1934(昭和9)年日本車両製造、半鋼四輪単車、台車は日本車両
      Brill21E。
 No.37-42 1935(昭和10)年製造、仕業、製造所は同上。

 1965(昭和40)年より、順次廃車が始まる。

以上の参考文献は、
沖中忠順氏、急電101号38頁、1960年6月、京都鉄道趣味同好会。
筆者、青信号12号、1962年、などです。

写真は、上記の形式と製造年の順に上から並べる
 1. No.6  北四番丁交差点と思われる、1961年8月31日撮影
 2. No.10 花京院通交差点と思われる、同日撮影
 3. No.14 仙台駅前、1961年8月26日撮影
 4. No.25 仙台駅前、同日撮影、製造時はNo.29であった車両
 5. No.33 北四番丁付近、1961年8月31日撮影

添付画像
【03317h4.jpg : 236.9KB】

添付画像
【03312h4.jpg : 258.2KB】

添付画像
【02927h4.jpg : 199.7KB】

添付画像
【02915h4.jpg : 268.4KB】

添付画像
【03316h4.jpg : 215.1KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 03317h4.jpg
・サイズ : 236.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 03312h4.jpg
・サイズ : 258.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 02927h4.jpg
・サイズ : 199.7KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 02915h4.jpg
・サイズ : 268.4KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 03316h4.jpg
・サイズ : 215.1KB
13,015 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)@ZC220252.ppp.dion.ne.jp>

【1591】仙台市電 '61 tsurukame 08/9/15(月) 14:43 [添付][添付][添付][添付][添付]

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
5 / 1521 ←次ページ前ページ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
掲示板についてのお問い合わせはこちら。