青春18きっぷの旅 2018年 山陰へPart1

少し遅れて【 超格安の残券ゲット! 】
正月にお雑煮を食べたら大地への旅を楽しむ予定でいましたが、都合で直前のドタキャン、おかげで後遺症が出てきました。これはいけないと1月5日、駅前スーパーのチケット屋で青春18きっぷの残る2~3枚のきっぷがないものかと聞くと、2枚残で6,400円と1枚当たり3,200円は5枚綴り(11,550円)の@2,310円と比べると結構高額な提示です。大阪に探しに行けば安いきっぷもあるでしょうが面倒です。翌日6日、これでも仕方ないと諦めて買いに行く前にもう1軒のチケット屋を覗くと、3枚残で3,000円、単価は1,000円とびっくりする金額が出てきました。本当ですかと確認すると、「もう5日間しかないのでこれぐらいでないと売れ残るんですよ。」の返事に即決でOKしました。

3日間もあるので7日は福井、1日置いて9・10日は三江線を訪問しようかと思っていましたが、宿泊しようと空室をした江津のスーパーホテルは8日しか空いていません。福井はまだまだ後からでも行けるので江津を最重点に予定を組みました。しかし天気予報を見るとどうやら雪が降るようです。遅延や運休も予想されます。三江線を中心に余裕ある日程を考えました。


続きを読む

 今年も梅小路ライトアップへ行ってみた

厳しい寒さが続いて、家に引き籠もりの生活が続いていますが、それに“渇”を注入すべく、梅小路公園で開催の「京都 冬の光宴2018」へ行ってきました。毎年、2月に行われているイベントで、同公園内の京都鉄道博物館では、扇形庫の保存蒸機を夜間にライトアップ、公園内を走るN電も特別に夜間走行しました。またことし初めての試みとして、旧二条駅舎ではプロジェクションマッピングも行われました。
正月に頭出しされた蒸機がそのままの位置に置かれて、日没からライトアップされた。

続きを読む

客車廃車体訪問記 北海道編30

【佐呂間町交通公園 鉄道記念館】

スユニ50 517  44.018906, 143.777033  2017年7月16日撮影
◆オハ46 28(1955年新製 川車)→(1963年電暖追設 長野工)オハ46 2028→(1981年改造 名古屋工)スユニ50 517→1986年廃車。
立派な上屋があり(D51が少しはみ出していて惜しい)、大事にされていて美しい。
スユニ50 517はラストナンバーであり、落成後僅か5年3ヶ月半で廃車になったいわば新品同様の廃車体である。
スユニ50は道内では他にスユニ50 501が小樽市総合博物館、スユニ50 505が三笠鉄道村に保存されている。
佐呂間町はオホーツク海、サロマ湖に近い、鉄道が無くなった山あいの町であるが、町立図書館がありカラオケ屋やパチンコ屋もある。パチンコ屋が商売として成り立っている豊かな地域なのだ。

続きを読む

お世話になった京阪1000系

ついに関先生シリーズで1000系が登場し、また準特急殿の流線形シリーズも佳境に入ってきたところで、半世紀前の拙作をご披露致します。その多くがぷるぷるさんと撮ったものと思われます。

昭和43年6月15日 寝屋川車庫見学会にて 1107

続きを読む

修善寺虹の郷ロムニー鉄道へ行ってきました

▲ 昨夕は約3時間半、約225㌔を走り、予約してある修善寺の温泉宿に夜半に到着でした。疲れた体を温泉で癒して今日は富士山の見える快晴だけが欲しいと願いました。

▲ 8:12 朝に見えた富士山です。右側中腹に雲が出ていますのが問題ですが、このままだと狙い通りの写真が撮れます。
続きを読む

客車廃車体訪問記 北海道編29

【旧卯原内駅跡】

オハ47 508  44.014065, 144.111498  2017年7月16日撮影 旧卯原内駅跡 網走市鉄道資料館
◆スハ43 6(1951年新製 日支)→(1963年改造 多度津工)オハ47 132→(1978年改造 旭川車セ)オハ47 508→1984年廃車。オハ47のラストナンバー。
49643と連結しているオハ47 508。なぜか標記が大きい。バックは網走市鉄道資料館。館内に展示があり、カフェもある。
すぐ近くに能取湖に面してサンゴ草群生地がある。一時期群生が衰えたが、最近復活しつつあるらしい。

続きを読む