|
>件の客車ですが、20m車にしては短く17m車に見えます。台車は米手作市様の仰せの通りTR11です。窓の枚数を数えると、一番前の擦ガラスはトイレで、それに続く客室窓は少々数えにくいですが15枚と思われます。また7枚目と9枚目の間の下に行先札があり、3枚×5=15枚でほぼ間違いないと思います。
>客車は17mのオハ31ではないかと思います。
実はオハ31だと書こうと思ったのですがあのように書いたのには訳がありました。
写真を拡大したのですが3連窓x5組で15コにも見えるのですがよく分からなかったのと、撮った人が格下げ二等車と書いていたこと、そして長く見えたことです。
この長く見えたことには説明がいりますが、この当時のカメラは精度の悪さをカバーするため広角よりのレンズを使うことが多かったのです。そのため写真の角度で撮ると実際より長く写ることがあります。
そのため一度書いたオハ31説をやめて「分からない」と逃げました。申し訳ありません。歳にはかないませんなあ。
ただ、三軸ボギー車をTR-11に履き替えた例はなかったと思います。その意味がないのとTR-11には耐えられないからです。京都駅草津線ホームにマハ29系三軸車がずらり並んでいたのを思い出します。
|
|
|