DRFC-BBS
※容量制限により削除された06年1月31日までの投稿写真を一部復活しました。詳細はこちら。
※新掲示板へ移行したため、この掲示板への投稿は受け付けておりません。

新掲示板アドレス(2008.08.03〜)
http://drfc-ob.com/wp/
左のフレームが表示されていない場合はトップページへ移動してください。

 投稿者絞り込み:   ページ移動:  
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
308 / 1210 ツリー ←次ページ前ページ→

【1183】質問に答える 1966  藤本哲男 08/2/26(火) 21:42

【1183】質問に答える
 1966  藤本哲男 E-MAIL  - 08/2/26(火) 21:42 -
  
K.H.生さん、ク2131は仰せの通り鉄道作業局時代の客車を改造した車両です。ク2130型として、2131と2132の2両在籍しておりました。元は明治34年鉄道作業局名古屋工場製のホハユ3150型のホハユ3186、3187といわれており、更に前歴があるかも知れません。昭和13年に三河鉄道が購入し、サハフ35、36として使用、名鉄合併後、サ2131、2132と改称、昭和28年運転台を取付けTc化しております。

一つ上のク2091も鉄道作業局時代の客車を改造した車両で、昭和15年、鉄道省よりホニ5910を購入し、自社工場で電車化してサ2091に、昭和30年運転台を取付けTc化しております。

サ2252は元近江鉄道のクハ25で、リンケホフマンの台車を履いているのが特徴です。この車両のことを書くと長くなりますので、調査中の他の車両と一緒に次回解説したいと思います。

湯口先輩が撮影された昭和32年以降、これらの木製車は、5000系、5200系カルダン車(5000系は昭和30年)、3700系鋼体化改造車の登場により、急速に姿を消した訳で、本当に貴重な記録で、よく撮影されたものと思っております。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@p6246-ipbf509marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
308 / 1210 ツリー ←次ページ前ページ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
掲示板についてのお問い合わせはこちら。