DRFC-BBS
※容量制限により削除された06年1月31日までの投稿写真を一部復活しました。詳細はこちら。
※新掲示板へ移行したため、この掲示板への投稿は受け付けておりません。

新掲示板アドレス(2008.08.03〜)
http://drfc-ob.com/wp/
左のフレームが表示されていない場合はトップページへ移動してください。

 投稿者絞り込み:   ページ移動:  
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
512 / 1210 ツリー ←次ページ前ページ→

【919】“冷やし中華、はじめました” 64’田野城 喬 07/7/6(金) 11:13
【920】Re:“冷やし中華、はじめました” 67年度 ぷるぷる 07/7/6(金) 21:13
【921】Re:“冷やし中華、はじめました” 64’田野城喬 07/7/6(金) 23:46
【923】Re:“冷やし中華、はじめました” 67年度 ぷるぷる 07/7/7(土) 1:39
【926】Re:“冷やし中華、はじめました” 乙訓の老人 07/7/7(土) 11:12
【927】Re:“冷やし中華、はじめました” ’64 田野城 喬 07/7/7(土) 11:31
【928】Re:“冷やし中華、はじめました” 64’田野城喬 07/7/7(土) 20:45 [添付]

【919】“冷やし中華、はじめました”
 64’田野城 喬  - 07/7/6(金) 11:13 -
  
中林バッタ先輩の決まりセリフではありませんが先日フッと「模型を作りたいな」とおもいつきました。
最近身の回りに退職を機に模型作りを再開する人が増えたせいかもしれません。
模型屋のウインドーを見ていたら古い客車のキットがあるようなので入って聞いてみました。
「小高のペーパー客車キットはまだありますか?」
「いつの話ですか、客車はほとんど完成品で、キットとなれば真鍮キットかプラキットですね。それも24系とか新しいものしかありませんよ」
「24系などは縁がないのでね。茶色い客車でないと分からないんですよ」
「では、これはどうですか?スユ42」「いくら?」「3500円です」というわけで買ってしまいました。
持って帰って開けてみるとかなり厚手の真鍮製で、ヘッダーやシルまで切って入っていました。
ところが半田ごては学生時代から通電したことなくコードはぼろぼろ、恐ろしくて使えません。また肝心の目や指先も使えるかどうか、そこで教えていただきたいのですが、
1.いま半田ごてはどんなのを買えばいいでしょうか?
2.どこで売っていますか?
3.ペーストはいまでもあんな膏薬のようなものですか?(昔は塩酸に亜鉛?を入れて残った液体を使ったように思うのですが)

知っている人、教えてください。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@58.65.113.221.ap.yournet.ne.jp>

【920】Re:“冷やし中華、はじめました”
 67年度 ぷるぷる  - 07/7/6(金) 21:13 -
  
田野城さん

>1.いま半田ごてはどんなのを買えばいいでしょうか?

まず、「カネ」の柄の付いた、トユ屋さんが使っている「しちりん」で加熱するタイプが本物の半田鏝でありましょう。もしも電気を引いておられるのでしたら、最近は電気半田鏝という便利なものがあります。出来れば電熱部が柄の部分に対して斜めに角度を持ったタイプが扱いやすいと思います。そして、鏝先をを簡単に(小手先で?)取り替えられるものが良いですね。車体工作を含む一般工作には80W程度が向いています。

>2.どこで売っていますか?

写真屋さんにはありません。もちろん八百屋さんにも魚屋さんにもないと思います。その代わり、ホームセンターに色々あります。予備の鏝先も買っておきましょう。

>3.ペーストはいまでもあんな膏薬のようなものですか?(昔は塩酸に亜鉛?を入れて残った液体を使ったように思うのですが)

ペーストはピーナッツクリームがトーストには良く合うと思います。チューブに入っている物より、やはり瓶入りをべちょーっとつけて食べましょう。コレステロールがどうとか考えていると食べた気がしません。もっとも、真鍮工作には塩化亜鉛溶液が良く合います。なめると苦いですが、ベストです。

半田も買って下さいよ!。私は電気ハンダをよく使います。理由は、優ちゃんじゃなくて融点が低くて扱いやすいからです。これだけ揃えばあとは腕次第。指先の皮が焦げて分厚くなった頃、すばらしい作品が出来上がっていることでしょう。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@zaqd37ce052.zaq.ne.jp>

【921】Re:“冷やし中華、はじめました”
 64’田野城喬  - 07/7/6(金) 23:46 -
  
▼67年度 ぷるぷるさん:
>電熱部が柄の部分に対して斜めに角度を持ったタイプが扱いやすいと思います。そして、鏝先をを簡単に(小手先で?)取り替えられるものが良いですね。車体工作を含む一般工作には80W程度が向いています。

○80Wぐらいで半田は溶けますか?

>>2.どこで売っていますか?
>ホームセンターに色々あります。予備の鏝先も買っておきましょう。

○なるほど、最近はホームセンターというものがありましたな。行ったことがないもので。
>
>>3.ペーストはいまでもあんな膏薬のようなものですか?(昔は塩酸に亜鉛?を入れて残った液体を使ったように思うのですが)
>
>真鍮工作には塩化亜鉛溶液が良く合います。なめると苦いですが、ベストです。

○これは前出のペーストとは別のものですか?液というからには塩酸に亜鉛を入れてガスを抜いた液体のことでしょうか?売っているのですか?
>
>半田も買って下さいよ!。私は電気ハンダをよく使います。理由は、優ちゃんじゃなくて融点が低くて扱いやすいからです。

○通常の半田とは別に「電気半田」というものがあるのですか?浅草には「デンキブラン」というものがありました。

※ぷるぷるさん、世間知らずと笑わずにお教え下さい。

引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; InfoPath.1; .NET CLR 1...@p1147-ipbfp604kyoto.kyoto.ocn.ne.jp>

【923】Re:“冷やし中華、はじめました”
 67年度 ぷるぷる  - 07/7/7(土) 1:39 -
  
田野城さん

>○80Wぐらいで半田は溶けますか?
「溶ける」のではありません。熔けルンです!

>○なるほど、最近はホームセンターというものがありましたな。行ったことがないもので。
楽しいですよ、アゲハチョウの幼虫まで売っています。売れ残ったミカンの樹に卵を産み付けられたようですが。

>○これは前出のペーストとは別のものですか?液というからには塩酸に亜鉛を入れてガスを抜いた液体のことでしょうか?売っているのですか?

売ってます。「without gas」と指定する必要はありません。溶液としても売っていますが粉末状のものを手に入れて飽和水溶液を作ると割安ではないかと。でも決して飲んだりしてはいけません。幻覚症状が起きるわけではなく、誰かみたいに染色体異常を起こしたりしないとも限りませんから。

>○通常の半田とは別に「電気半田」というものがあるのですか?浅草には「デンキブラン」というものがありました。

何でも電気をつけるとありがたいものです。電気イスとか。そうそう、三条の駅が地上駅だった頃、職員用に投げ込みヒーターの風呂があったそうです。俗称電気風呂。
それはそうと、「電気半田」とは電気配線用の半田のことを勝手にそう呼んだだけで、その多くはフラックスとして松ヤニのようなものが中心に入った線状の状態で売られています。鏝先の傷みを防いでくれるようなので愛用しています。いわゆる糸半田ですが、糸ミミズは代用になりません。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; SV1)@zaqd37ce052.zaq.ne.jp>

【926】Re:“冷やし中華、はじめました”
 乙訓の老人  - 07/7/7(土) 11:12 -
  
還暦すぎたおじさんが、半田ゴテに挑戦するとは素晴しい。
今朝、ランプのほや磨きを済ませた後、納屋の片隅に積み上げた20年前のガラクタの山を漁ってみた。
藤井特殊ハンダ化学工業K.K.製のHighspeed FluxCore(特殊活性ロジン入)径1.8ミリ及びHAKKO METAL IND.,LTD.製SOLDERING PASTEがみつかった。80Wのコテがない。大工道具箱かと思い再び挑戦。ない。5.6年前、カツミのガラレールへの配線をやり直した時はあったはずなのに・・・・・
以上2点あります。必要なら届ます。
40系ならTR40だったかな、ウイングバネ台車が必要。もう小高を探すなんてむりです。ガラクタを探せばなにか出てくるかもしれない。TR11系は1両分ある。何時か虫干しをしてみよう。なにが出てくるか?
ガーランド型のベンチレーターも在庫あり。いずれも30年前に細井、ユニバーサル、マッハの引き出しを漁った結果のものなり。ただし全てHOである。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@85.39.150.220.ap.yournet.ne.jp>

【927】Re:“冷やし中華、はじめました”
 ’64 田野城 喬  - 07/7/7(土) 11:31 -
  
やっぱりクローバー会の会員は親切ですね。ありがたや、ありがたや、なんまいだぶ、なんまいだぶ。思わず念仏が口をつきます。
長老からは機材ご援助のお申し出をいただき感涙に視野が曇っております。
バッタ先輩からはご親切にも「半助鰻」(若い会員には説明が必要では?)も買うようにとのご推薦、後輩からは懇切丁寧な知的援助をいただきました。
心よりお礼を申し上げます。

買ってから調べましたらスユ42型はスユ41型の改良型で、初期型はTR23、中期型はHゴム窓とTR40、最終型は側面上部に窓が付いたため外見が変わってしまいました。
そこでキットを見ればどうやら初期型のようです。(実はまだ開けていないのです)ならばTR23ですが開けてみて窓の一部がHゴムであればTR40になるのでその時は長老さま、TR40を頂戴いたします。

さてさて、そのうちに作ればいいか、と思っていましたが早速「ホームセンター」なるところへ行ってみましょう。粉末ペーストか電気松ヤニも買いましょう。
皆様のさらなる応援をお願いいたします。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@85.39.150.220.ap.yournet.ne.jp>

【928】Re:“冷やし中華、はじめました”
 64’田野城喬  - 07/7/7(土) 20:45 -
  
というわけで買ってきました。
その前に訂正です。
スユ42は最終型でした。側面上部に明かり窓がズラッと並んだタイプです。
ということは台車はTR40でした。長老様、ちょうだい!

ここに全てを公開します。手前はキット(谷川製作所)で、中にはなんと手製の組み立て説明書が入っていましたが昭和56(1981)年9月30日製とありました。
中央右はぷるぷるさんご推薦の塩化亜鉛液です。わずか30ccで350円ですからバカバカしい限り。因みに粉末というのは有りませんでした。
左は話題の「半田鏝」、半助鰻はありませんでしたが・・
80Wのはなく20Wと130W複電圧ではなく複電流です。3000円ほどしました。
一番上にあるのは鏝先のスペア(ぷるぷるさんのご指導に従って)とヒートクリップというものです。指を間違って半田付けしないために買いました。

さて、これで準備は完了、あ、半田を買うのを忘れた!どこかにあったと思います。探しましょう。

添付画像
【P7070072.jpg : 98.1KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : P7070072.jpg
・サイズ : 98.1KB
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; InfoPath.1; .NET CLR 1...@p1147-ipbfp604kyoto.kyoto.ocn.ne.jp>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
512 / 1210 ツリー ←次ページ前ページ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
掲示板についてのお問い合わせはこちら。