|
(今回も話題に遅れることひと月近く)
乙訓の老人が作並機関区を訪れた時から、4年後の秋。同志社EVEの期間中、ゼミの卒業旅行に出かけた。行程は豪勢なもので、磐梯高原−飯坂温泉−立石寺−松島−瑞巌寺−中尊寺−湯田温泉−田沢湖であった。出発は1963年11月22日夜、アメリカ・ケネディ大統領がダラスで暗殺された日でした。翌朝上野駅で新聞の号外を手にしました。
一部には、旅行中止との意見もあったが、大勢はそれほどのことでもないと、予定通り継続。鉄道趣味に無関係のゼミ旅行だから、鉄道写真は少ないが、山形−山寺−作並間の写真がありました。撮影は1963年11月24日。
1. 山形−山寺間は8657【福】の逆行牽引。
2. 立石寺頂上から、仙山線を見下ろす。
3. 山寺−作並間はED1719。暖房車併結。対向の暖房車も見える。
4. 作並でED911に交換。暖房車が蒸気を上げて待っている。
時節柄、暖房車を併結。DRFCのすごい解説をされる皆さん、暖房車についても解説してください。そもそも分類は貨車ですか、何ですか?。楽しみにしています。こちらは、形式も知りません。よろしくお願いします。
【30107h4.jpg : 393.4KB】
【30110h4.jpg : 282.5KB】
【30115h4.jpg : 246.9KB】
【30119h4.jpg : 269.8KB】
|
|
|