|
▼1976 松本芳治さん:
松本さん、ありがとうございます。
ただ、阪急に関してはただの利用者程度の知識しかなく下の編成表の意味が分かりません。見方をご説明願います。なにせ6300以降の形式が見分けられないくらいですから。
>正649-(6063K)-706梅712-(70)-755河807-(T81)-856梅900-(90)-942河949-(9019)-1032梅1040-(10018)-1123河1126-(11081K)-1134桂
>昼間時の特急10分間隔運転では、6300系9編成のみで運用するのは不可能で、上記のようにロングシート車による運用が発生しています。
>田野城さんのご発言の内容が、上の10.〜13.の運用のことをさしておられるのか、あるいは上の本来6300系で運転されるべき1.〜9.の運用にもロングシート車の代用特急が多々見られるということをさしておられるのか、判断いたしかねます。
>
前者の方です。
>また、6300系の3扉化というのは、現在のところ無いと思うのですが。(ただし、阪急電鉄がどう考えているのかは、伺い知るところではありません。)
これはHP編集会議の時、誰かが言っていました。
|
|
|