DRFC-BBS
※容量制限により削除された06年1月31日までの投稿写真を一部復活しました。詳細はこちら。
※新掲示板へ移行したため、この掲示板への投稿は受け付けておりません。

新掲示板アドレス(2008.08.03〜)
http://drfc-ob.com/wp/
左のフレームが表示されていない場合はトップページへ移動してください。

 投稿者絞り込み:   ページ移動:  
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
149 / 1210 ツリー ←次ページ前ページ→

【1389】天然色で振り返る 40年前の日々 −9− 総本家・青信号特派員 08/5/31(土) 0:20 [添付][添付]

【1389】天然色で振り返る 40年前の日々 −9−
 総本家・青信号特派員  - 08/5/31(土) 0:20 -
  
◎電化直後の札幌にて
昭和43年という年は、北海道の鉄道にとっても記念すべき年だった。8月28日に、小樽〜滝川間で電化が完成したのである。電気機関車、電車が初めて北海道を走り出した。その直後に札幌駅を訪れ撮影を行った。
ただ、電化に必要な車両は充足されておらず、札幌駅で見る限り旅客列車の半分以上が蒸機牽引で残り、朝などは、「まりも」を牽くC57、「石北」を引くC62が、通勤列車に混じって堂々と出入りしていた。ダイヤも、増発・改定は10月のヨンサントウ改正を待たねばならず、現行ダイヤで一部の車両を置き換えただけの電化完成だった。そんな中で、ED76500代に置き換わった列車があった(写真1)。函館発釧路行の長距離鈍行である。従来の九州地区のED76と違って貫通型であり、耐寒耐雪装備の初の交差型パンタの電機であった。電車も真っ赤な711系が投入された。電車で交流専用というのが、すごくインパクトがあった。
そんな世代交代の進む札幌駅で、1番ホーム端の切欠きホーム0番線でポツンと発車を待っていた単行のDCがいた(写真2)。定山渓鉄道のキハ7000だ。定山渓鉄道は東札幌から定山渓までの電化鉄道であるが、非電化の千歳線に乗り入れて札幌駅まで直通するDCを昭和32年に新製した。それがキハ7000、75000の4両で、札幌駅0番線を専用ホームとして発着し、豊平からは電車と併結され自身はトレーラーとなって定山渓へ向かって行った。しかし、地下鉄建設に伴い、この1年後には廃止されてしまう。二枚窓といい、白線の処理といい、いかにも地方鉄道然とした昭和30年代製造のスタイルをしている。
過日、初めて高架になった札幌駅を訪れた。周囲の高層ビルとともに、その変わりようには言葉もないほどだった。

添付画像
【写真1 ED76の牽く列車.jpg : 330.7KB】

添付画像
【写真2 定山渓キハ7000.jpg : 241.6KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 写真1 ED76の牽く列車.jpg
・サイズ : 330.7KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 写真2 定山渓キハ7000.jpg
・サイズ : 241.6KB
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@ntkyto097005.kyto.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
149 / 1210 ツリー ←次ページ前ページ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
掲示板についてのお問い合わせはこちら。