DRFC-BBS
※容量制限により削除された06年1月31日までの投稿写真を一部復活しました。詳細はこちら。
※新掲示板へ移行したため、この掲示板への投稿は受け付けておりません。

新掲示板アドレス(2008.08.03〜)
http://drfc-ob.com/wp/
左のフレームが表示されていない場合はトップページへ移動してください。

 投稿者絞り込み:   ページ移動:  
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
279 / 1521 ←次ページ前ページ→

【1313】上毛電鉄
 藤本哲男 E-MAIL  - 08/5/4(日) 11:57 -
  
【1306】で長老より上毛電鉄を1999年(平成11年)1月に訪問された時の書込みがあった。その前に訪問されたのが37年前の1962年(昭和37年)と書かれており、その間の変化について触れてみたい。

昭和42年1月輸送力増強のため、国鉄で廃車になった17m国電を4両購入し、デハ222(元クモハ11214)+クハ771(元クハ16259)、デハ224(元クモハ11444)+クハ773(元クハ16529)として使用開始したが、在来車と併結不能(ラッシュ時はMc+Tcの基本編成にMcを増結していた)、消費電力が大きい等の理由により、昭和52年に廃車となった。

昭和52年から昭和55年にかけて元西武鉄道のクモハ351+クハ1411が8編成入線し、デハ310+クハ30となり西武時代の塗装のままで使用。デハ310は正面が湘南タイプの17m車、相棒のクハ30は国鉄クハ55タイプの20m車であった。この時点で在来車は貨車牽引用として残されたデハ101と104以外は廃車となった。

平成に入り、デハ310+クハ30の置換えのため、元東武鉄道の3000系が8編成入線し、デハ310+クハ330となった。東武3000系はデッカーと呼ばれていた元3200系の車体更新車である。平成7年、元東武3050系が8編成入線し、デハ350+クハ360となり、デハ310+クハ330を置換えたが車体が3000系と同形のため、遠目には区別はつかなかった。こちらは元5400系で電装品が日立製である。

長老が撮影されたのは、上から3番目がデハ356+クハ366、次のアンパンマン電車はデハ352+クハ362である。

余談であるが、同社の路線バスが地元で話題を呼んでいたことがある。同社で保有していた昭和41年製の日野のボンネットバス(型式BH15)が昭和49年に廃車され、スクラップ屋で物置代わりに使用されていたものを、昭和62年10月群馬県主導で実施された「バス・電車利用促進強調月間」の行事の一環として現役復帰させることになり、群馬日野自動車工業(株)で整備が行われ、10月5日より前橋駅〜前橋病院(赤坂駅の近く)間の一般路線で営業運転を開始、平成5年3月末に引退するまで前橋名物となっていた。引退後は日野自動車に引取られ、現在は八王子市の「日野自動車シャノン21」で動態保存されている。尚、バス事業は、平成7年4月7日をもって路線、貸切共撤退している。

(1)デハ224   昭和42年3月24日  大胡
元国鉄クモハ11444で最終配置は豊橋機関区、飯田線で使用されていた。前歴は木製車モハ10034を昭和13年大井工場で鋼体化してモハ50052となり、昭和28年の改番でモハ11444となった。

相棒のクハ773は元クハ16529で最終配置は富士電車区、身延線で使用されていた。前歴は木製車サハ25052を昭和17年大井工場で鋼体化し、クハ65177となり、昭和28年の改番でクハ16529となった。

(2)クハ771    昭和51年2月15日  大胡
元クハ16259で最終配置は北松本支区、大糸線で使用されていた。前歴はモハ30163として昭和3年川崎車輌で誕生、昭和24年電装解除してクハ38087に、昭和28年の改番でクハ16153に、昭和31年日車支店での更新修繕で丸屋根に改造された時にクハ16259となった。

相棒のデハ222は元クモハ11214で最終配置は、デハ224と同じ豊橋機関区、飯田線で使用されていた。前歴はモハ31040として昭和4年日本車輌で誕生、昭和28年の改番でモハ11214となった。

(3)デハ238   平成元年4月23日   大胡
元西武鉄道クモハ368で、昭和31年所沢工場で作られた。入線はグループの中では最も遅く、昭和55年であった。

(4)クハ36    昭和61年3月30日  江木〜赤坂
元西武鉄道クハ1448で、昭和32年所沢工場で作られた。入線は昭和54であった。右端に後部がチラッと写っているバスは、昭和42年式日野RB10Pで当時としては古い部類であった。

(5)群22あ20-39  平成5年3月23日  赤坂車庫
昭和41年日野自動車工業製で型式BH15、車体は帝国車体、元の登録番号は群2い3527であった。同時期に群2い3526〜3528、3537〜3540の7両購入し、3526〜3528、3537の4両が前後扉のワンマン車、3538〜3540の3両が中1扉のツーマン車であった。現役9年で廃車となり、12年間放置後現役に再復帰、7年間現役を勤めた。ボンネットバスは、この時代でも狭隘路線用として僅かに製作されており、京阪バス、江若鉄道、奈良交通等にも納入されたが、前後扉のワンマンカーは極めて珍しく、他に例はなかった。


添付画像
【デハ224.jpg : 150.5KB】

添付画像
【クハ771.jpg : 162.1KB】

添付画像
【デハ238.jpg : 93.7KB】

添付画像
【クハ36.jpg : 64.4KB】

添付画像
【BH15.jpg : 93.2KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : デハ224.jpg
・サイズ : 150.5KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : クハ771.jpg
・サイズ : 162.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : デハ238.jpg
・サイズ : 93.7KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : クハ36.jpg
・サイズ : 64.4KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : BH15.jpg
・サイズ : 93.2KB
2,472 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@p4109-ipbf3307marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

【1313】上毛電鉄 藤本哲男 08/5/4(日) 11:57 [添付][添付][添付][添付][添付]

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
279 / 1521 ←次ページ前ページ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
掲示板についてのお問い合わせはこちら。