DRFC-BBS
※容量制限により削除された06年1月31日までの投稿写真を一部復活しました。詳細はこちら。
※新掲示板へ移行したため、この掲示板への投稿は受け付けておりません。

新掲示板アドレス(2008.08.03〜)
http://drfc-ob.com/wp/
左のフレームが表示されていない場合はトップページへ移動してください。

 投稿者絞り込み:   ページ移動:  
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
232 / 1521 ←次ページ前ページ→

【1360】変なもの探検隊20:古墳出土台車
 乙訓の老人  - 08/5/21(水) 16:58 -
  
【1297】の古墳出土の数々は興味引かれるものであった。名古屋電車製作所の広告は、京阪1号形増備車の時のもので、詳しくはピク誌をご覧あれ。天野工場のものは京津16号形のもので、詳しくは同上。その台車出土品が近江神宮前で1958年12月に見付けたのが、出土品22で、心皿がある。
さて、高松塚級のものが最先端を行ったボルスタレス台車、出土品11である。EUREKAと名付けられた1891年の特許品である。発明社はEUREKAは路面電車用で、ボギーセンターはないが、仮空の中心点は駆動軸より6吋中央寄りにに設定している。こうすることによって荷重の75%は駆動軸にかかり、牽引力を増すようにしている。ボルスターがないことにより、大きな空間が台車中央に確保され、大きな電動機と駆動装置を容易に入れることができる。
EUREKAは車体から角の操舵棒がでており、それがボギーセンターピン代用となっているようで、それを受ける角穴が出土品12にみえる。出土品13のバネ入り逆V形のものは、小車輪の脱線防止用のものらしい。これらはアムステルダムで出土されたブリル22Eである。EUREKAとは「発見の喜びの声」と言う意味だそうだ。
近江神宮前には「びわこ」分断のときの仮中間台車も出土されていた。


添付画像
【古墳出土台車22.JPG : 214.8KB】

添付画像
【古墳出土台車11.JPG : 205.4KB】

添付画像
【古墳出土台車12.JPG : 192.8KB】

添付画像
【古墳出土台車14.JPG : 187.3KB】

添付画像
【びわこ中間仮台車.JPG : 206.8KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 古墳出土台車22.JPG
・サイズ : 214.8KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 古墳出土台車11.JPG
・サイズ : 205.4KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 古墳出土台車12.JPG
・サイズ : 192.8KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 古墳出土台車14.JPG
・サイズ : 187.3KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : びわこ中間仮台車.JPG
・サイズ : 206.8KB
1,250 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@p5003-ipad209kyoto.kyoto.ocn.ne.jp>

【1360】変なもの探検隊20:古墳出土台車 乙訓の老人 08/5/21(水) 16:58 [添付][添付][添付][添付][添付]

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
232 / 1521 ←次ページ前ページ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
掲示板についてのお問い合わせはこちら。