DRFC-BBS
※容量制限により削除された06年1月31日までの投稿写真を一部復活しました。詳細はこちら。
※新掲示板へ移行したため、この掲示板への投稿は受け付けておりません。

新掲示板アドレス(2008.08.03〜)
http://drfc-ob.com/wp/
左のフレームが表示されていない場合はトップページへ移動してください。

 投稿者絞り込み:   ページ移動:  
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  

検索結果(検索文字列 : 「米っ子便り」)

【1110】新年、出発進行!!!
 米っ子便り No.9  - 08/1/1(火) 10:47 -
  
皆様、明けましておめでとうございます。
米っ子は、実家に帰省してのお正月を迎えております。

湯口、藤本先輩様、米子の思い出写真とご投稿をいただきましてありがとうございます。今では、一畑電鉄で往年の関東・関西の名車両を乗車できますが、かつてはたくさんの各種の電車が走っていたのだと見て楽しんでおります。まだ他にもありましたらよろしくお願いいたします。

昨年、12月24日に津和野を訪れた時に撮影しましたC56160によるメリークリスマス号の走行動画を投稿します。再生ボタンをクリックしていただければ、ご覧いただけます。



無風で煙の吹き具合もよろしく久しぶりに感動しました。
今日も新年初詣号が走ります。どういったヘッドマークになるのかでしょうか。

昨年は、石見銀山が世界遺産に認定されて、全国各地からの観光客が訪れ活況を取り戻した山陰ですが、今年夏から始まるNHKの連続ドラマの舞台が山陰と決まっています。名前は、”だんだん”。こちらの方言で”ありがとう”です。
地元では、益々、観光客が増えることだろうと期待されております。

米っ子は、今年も山陰各地を回り、廃線跡の様子や現況をご報告申し上げますので、皆様方よろしくお願い申し上げます。

引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@219-75-222-118.eonet.ne.jp>

【1100】C56160 メリークリスマス号走る!
 米っ子便り No.8  - 07/12/25(火) 12:11 -
  
クローバー会の皆様、メリースクリスマス!!!

クリスマスイブの12月24日、山口線で初めてSLクリスマス号が走りました。

ここ山陰では、街を歩けば美味しいそば屋がどこでもありますが、美味しいうどん屋は中々見つかりません。津和野に変わったうどん屋があると聞き、早速青春18切符の旅に出かけました。

津和野までは、乗継時間を含めると約5時間半の長旅です。早朝のキハ126系快速アクアライナーに乗って、日本海沿いを南下しました。

SLが走ると聞いたのは、山口線に乗り換えた車中です。もう、今年のSL走行は終わっていると思いこんでいましたが、今日1日だけの走行との事。血が騒ぎだし、グルメ目的のんびりローカル列車の旅から鉄男君に変身。津和野では降りずに1駅先の船平山駅下車して、待ち受ける事にしました。

目指す撮影地点は、直前で踏切遮断機が下りてしまい逆方向からの撮影となりまして悔しい思いになりました。それではと、帰りの津和野発を狙う事に決めました。

一旦、津和野に戻り、転車台でのカットを撮った後は、美味しいうどん屋さんで腹ごしらえをしました。
そのうどん屋さんとは、津和野駅から、徒歩10分の処にある『つるべ』です。地元名産のわさびの葉を使った“わさびうどん”は、絶品です。

麺は、こしのある平打ち細麺。秋田の“稲庭うどん”と新潟の“へきそば”を足してわったような、のどごしのいい食感です。出汁も関西風の薄味で、久しぶりに堪能しました。追加でざるうどんも頼みました。皆様方が津和野に参られる時は、是非にご賞味下さい。

撮影地点は、太鼓谷稲荷もおさめられる絶好の場所。15:38、山間に出発を告げる汽笛が鳴り渡り、急坂を駆け上がるドラフト音が近づいてきます。まともに走るSLを撮影するのは、約30数年ぶりです。陽が陰り125分の1のシャッタースピードでしたが、何とかぶれずに撮れました。久しぶりの快感です。

予定を大幅変更したので、帰りはローカル列車を乗り継いでの深夜23:30の帰宅。
SLと美味しいうどん、そしてローカル線のんびり旅行と盛りたくさんの楽しいクリスマスイブの1日でした。


添付画像
【船平山付近.jpg : 109.6KB】

添付画像
【C56160.jpg : 0.5MB】

添付画像
【メリークリスマス号.jpg : 0.8MB】

添付画像
【太鼓谷稲荷をバックに驀進.jpg : 134.6KB】

添付画像
【わさびうどん.jpg : 154.3KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 船平山付近.jpg
・サイズ : 109.6KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : C56160.jpg
・サイズ : 0.5MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : メリークリスマス号.jpg
・サイズ : 0.8MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 太鼓谷稲荷をバックに驀進.jpg
・サイズ : 134.6KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : わさびうどん.jpg
・サイズ : 154.3KB
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank219060254135.bbtec.net>

【1069】Re:後藤工場
 米っ子便り No.7  - 07/11/8(木) 21:03 -
  
これはすごい改造車ですね。前にある鉄板はいったい何ですか?
智頭鉄道や中国横断線には、途中に獣道があるそうで、鹿がよく線路上に出てきてはねられるそうです。これは、鹿よけですか?

ここ米子では、岡山から改造車クモハ114がいますが、立派なものです。
先日、米子→松江に乗車した際は、綺麗な女性運転手で、ワンマンカーとあって、前方で聞いてみると、信号確認もかわいい声で、乗車約30分間をうっとりとさせられました。


添付画像
【クモハ1141118.jpg : 200.6KB】

添付画像
【クモハ114運転台.jpg : 165.9KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : クモハ1141118.jpg
・サイズ : 200.6KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : クモハ114運転台.jpg
・サイズ : 165.9KB
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank219060254135.bbtec.net>

【1067】松葉蟹漁解禁!!! & 後藤工場
 米っ子便り No.6  - 07/11/7(水) 23:47 -
  
11月6日、待望の松葉蟹漁が解禁となり山陰地区は活気を取り戻そうと躍起です。昨今は、蟹育成のため生息地にケーソンを沈めて漁獲高アップに努めた結果、徐々に漁獲高が増えております。

ただ、今年は燃料費の大幅値上げで、経営は大変だそうで、高価な蟹は我々庶民には縁遠いものになっていますが、ここでは足のもげたB級品を近所のスーパー等で安く購入できます。

早速、業務完了後に購入に行きますと、元気に動く美味しそうな蟹が一杯です。
直ぐに持ち帰り、茹で上げて美味しいお酒で乾杯しました。
こんなに安くて、美味しい大好きな食材が手に入る米子は最高です。

本題です。
後藤工場は、西日本にあっては唯一の気動車の総合車両所です。そのため東海旅客鉄道・智頭急行からの受託分を含む)だけでなく、米子支社管内以外の西日本旅客鉄道・智頭急行・若桜鉄道・北近畿タンゴ鉄道等々の保守検査が行われています。

また、境線も後藤駅までは簡易電化されていて、時々“やくも”や“サンライズ”もドック入りしています。

仕事の行き帰りには、通過する場所なので珍しい車両がいれば即キャッチです。
役目を終えた“きのくに”もここで解体を待つかのように待機中です。
珍しい車両を見つけましたら、また投稿をさせていただきます。


添付画像
【解禁で初ものの松葉ガニ.jpg : 43.4KB】

添付画像
【後藤工場.jpg : 60.5KB】

添付画像
【智頭鉄道車両回送.jpg : 204.9KB】

添付画像
【北近畿タンゴ鉄道.jpg : 235.3KB】

添付画像
【夕暮れの後藤駅.jpg : 164.8KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 解禁で初ものの松葉ガニ.jpg
・サイズ : 43.4KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 後藤工場.jpg
・サイズ : 60.5KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 智頭鉄道車両回送.jpg
・サイズ : 204.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 北近畿タンゴ鉄道.jpg
・サイズ : 235.3KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 夕暮れの後藤駅.jpg
・サイズ : 164.8KB
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank219060254135.bbtec.net>

【1061】若桜鉄道C12167
 米っ子便り No.5  - 07/10/31(水) 21:34 -
  
10月21日、待ちに待った若狭鉄道のC12167のイベントに行って参りました。

米子から鳥取までは、キハ126系”快速とっとりライナー“が走っていますが、評判のキハ187系“特急スーパーまつかぜ”の走りっぷりを味わってみないといけません。運賃に匹敵する特急券を買っての費用対効果は満足できるものかどうか体験してみました。

結果、早いこと早いこと!!! 米子駅を出るやいなや、即120km/hで連続走行。カーブも振り子とあって減速なしの走行です。鈍行のキハ47が70〜90km/hで走行しているのとは雲泥の差有りです。これは快感でした。投資価値ありありです。

鳥取駅到着後は、接続時間も十分ありましたので、グルメ党の私としては、帰りに購入予定のお酒のあて探索のために駅前の海鮮市場に向かいました。まあ、米子も境港があるので、同じような食材だろうと思っていましたが、白魚の刺身を発見。関西では、早春の頃に紀ノ川の生きた白魚が出回りだしますが、ここでは、この時期でも近くの湖山池で採れるとか、早速チェックです。

鳥取駅に戻り、今度は駅弁のチェック。やっぱりカニ寿司と思いきや、2005年6月12日にTBS系列で放送された「日本列島 駅弁88ヶ所」で日本一の駅弁に選ばれた”いかすみ弁当”を勧められました。これは初めてとあって試食がてらに購入し、若桜への車中で食しました。

結果、こればボツです。イカスミパスタと同様に見た目が違っているだけで、味等ありません。森駅で食べる熱々のイカ飯が懐かしくなりました。イカはやはり獲りたての透き通ったイカソーメンか、もしくは阪神百貨店名物のイカ焼き、イカ入りお好み焼きが一番です。冷めて固まったイカなど美味しいとは思えません。

と、ブツブツ言いながら若桜駅に到着です。
10月14日の埼玉とは違ってこちらはローカル。鉄男、鉄子ちゃんは、ごく少数で殆どが地元住民、元美男美女や家族連れが大多数でした。

駅前では、テントを張って地元の野菜等の即売会、手打ちそばもあり、名前も知らない演歌歌手の営業公演、そしてミニSLの乗車会等々で盛り上がっていました。

本題です。この日は、3回のSL走行が行われました。
8月8日に搬送されてからまだ2ケ月と言うのに見事に磨きあげられ黒光したC12167が、駅から離れたかって開通を目指した八鹿方面にいました。

そこから転車台まで新たにひかれた約100mの真新しい線路上に汽笛を上げて発車しました。煙もわずかながら出ています。実際に石炭を焚いたそうです。

結構なスピードで転車台に向かいここで停車。両方から人力で、1周させました。勿論、両方各1人では無理で、参加者を募って一緒に転車台を回す楽しい参加型イベントです。
給水塔横にも新たに設置された線路があり、転車台から再度発車して、ここに留め置きされて一般展示開始です。運転台の中まで見て触って自由です。久しぶりに走れるSLに乗れる事ができました。

運転台内部も綺麗にお化粧直しが出来ていて、見事です。関係者のご苦労を感じました。
我社の国鉄OBの話では、線路設置、またC12の静態→動態改造には、数多くの国鉄OBのボランティア活動があったそうです。

また、前回こんな奇想天外な静態保存から走行への発想と申し上げましたが、私の勉強不足で、前例がありました。群馬県川場村のホテルSLにおいて今年2月23日にD51561が大改修を終えて、走行しておりました。
詳しくは、下記のアドレスをクリックして下さい。
http://www5.kannet.ne.jp/~hotel-sl/

と、言うことで若桜鉄道のC12167の走行は、D51561に次いでになります。
ボイラー圧力:14.0kg/cm2; が性能ですが、ここでは川場村のD51と同様の2.0kg/cm2; です。これで動くのか不思議でした。
改修作業には、ホテルSLから経験をした方をお招きして、ご教授をしていただいたそうです。今後の走行の予定は、まだ決まってはいませんが、若桜町で開催される何らかのイベントの際には再走行が行われるそうです。皆様も訪れてみて下さい。

しかし心配なのは若桜鉄道そのものの存続です。先日鳥取県の人口は、60万人を割ったと報道されました。若桜鉄道の沿線人口は約24.000人です。若桜町では昭和40年から平成17年までの人口減少率は、何と41%の極めて高い数値となっています。高齢化も59%増と進み、逆に幼年人口は50%減と典型的な高齢者社会の過疎地となっています。

沿線人口が激減する中、鉄道利用者が増加するわけがありません。年間利用者は約56万人で、その内の約40万人が通学者となっています。全国的な少子化が進む中、幼年人口が減少すると、通学者も減り、確実に鉄道利用者も減少してくる構図が出来上がっています。

近くを走る智頭鉄道は、開業以来より予想を上回る大盛況で、全国で黒字第3セクター4社の内の1社ですが、このようにJR特急が走行する短縮路線でないと慢性的な赤字は解消できません。赤字32社に共通する問題点です。

若桜鉄道では、SL投入による見学者の誘致、インターネットによる物品、記念切符の販売等の鉄道収入以外でも頑張っておられますが、生き残りには、地方自治体だけでなく国からの資金。税制面等の多くの支援が必要不可欠です。

北海道の旭川動物園が入場者激変から一転して全国的にも注目され今ではツアーの1つとなるほど有名となった例もあります。何かのヒントでと努力で奇跡も起きます。

それまでの間、若狭鉄道を支援する会の皆様方には、諦める事なく埼玉よりも多くの来場者を集めるぐらいの大きな目標を持って頑張っていただきたいと祈って帰路しました。

(追記)帰路途中では鳥取駅前の海鮮市場に寄って“白魚の刺身”と熱々の“揚げ”を購入してビールと地酒で、車中を堪能しました。次回は、紅葉の木次線トロッコ列車に乗車予定です。


添付画像
【いざ発車!!!.jpg : 208.5KB】

添付画像
【みんなで押して転写台.jpg : 198.9KB】

添付画像
【運転台.jpg : 107.9KB】

添付画像
【祝うかのように咲いた桜.jpg : 152.7KB】

添付画像
【若狭駅SL保存会掲示板.jpg : 166.8KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : いざ発車!!!.jpg
・サイズ : 208.5KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : みんなで押して転写台.jpg
・サイズ : 198.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 運転台.jpg
・サイズ : 107.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 祝うかのように咲いた桜.jpg
・サイズ : 152.7KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 若狭駅SL保存会掲示板.jpg
・サイズ : 166.8KB
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank219060254135.bbtec.net>

【1050】法勝寺鉄道
 米っ子便り No.4  - 07/10/16(火) 16:42 -
  
書き忘れましたが、早速のご慰問をいただき、湯口先輩様、大変ありがとうございます。

ついでながら、ここ米子市にも市電が走り環状線と皆生温泉まで走っていたそうですが、その時の写真はありませんでしょうか?
図書館で文献を捜しましたが、”米子市電が走った話”なんて本はないそうです。
クローバ会の皆様もよろしくお願いします。

引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@60.32.177.208>

【1049】若桜鉄道C12走る
 米っ子便り No.3  - 07/10/16(火) 16:29 -
  
法勝寺鉄道の件では、大変失礼しました。
何しろ、魚が京都と比較にならないほど美味しいので、ついついお酒を飲みすぎて間違ってしまいます。でも今回は、初めから完全に思い込み間違いををしていました。

記事に書きました若桜鉄道のC12復活走行ですが、今日の日本海新聞にも記載されていました。下記がそのニュースです。ご覧下さい。
http://www.nnn.co.jp/news/071016/20071016005.html

引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@60.32.177.208>

【1046】消えた鉄道『本勝寺鉄道』
 米っ子便り No.2  - 07/10/15(月) 23:37 -
  
米子に単身赴任から1ケ月近くの9月初旬、かねてから聞いていた消えた鉄道の1つ『本勝寺鉄道』について調べてみると、何と今自分が住まいしているJR米子駅裏の場所が、本勝寺鉄道の始発駅の跡地だと分りました。

これは、何かの縁。古い地図を見ながら、チャリンコで線路跡を捜しながら、私としては、初めての痕跡が残っているのかの探索に出かけました。

本勝寺鉄道は、当時『本勝寺軽便鉄道』として、大正13年7月8日に米子〜大袋が運行開始、8月12日には、社名を『伯陽電鉄』に変更し、大袋〜本勝寺も運行開始しました。

全線は、12.4km。昭和4年12月には、支線の阿賀〜母里(5.3km)も運行開始しましたが、経営難が続き、昭和19年には支線廃止。その後も経営は好転せず昭和42年5月14日に全線廃止となりました。

経営難が続いたのは、国鉄米子駅に乗り入れていなく、乗り継ぐにはローカル線には珍しい開かずの踏切が大きな要因だったとの事です。

実際今でも毎朝通るこの踏切は存在していて、山陰・伯備・境線が交差して1日200回以上の開き閉めがあります。そして、今の米子駅舎の場所には貨物駅もあり、SLによる貨車の切り離し連結作業の度に踏切は閉じられ、1日中開く事がまれだったと当時踏切当番をしていた我社の国鉄OBは申します。

このため、地下道ができましたが、それでも徒歩10分近くの接続時間が必要で、利用者離れ阻止には至らなかったようです。

消えた鉄道『本勝寺鉄道』の痕跡は、住まいを出てから迷走しました。当時田んぼだった場所は、住宅地と化して、放水路もできています。老人を見つけては、過去の様子を聞きながらの探索でした。

しばらくしてから、ようやくホーム跡を見つけました。郊外に出てからは、線路跡は道路と化していて分りましたが、途中は、田んぼの区画整理で痕跡そのものが消滅しており、付近の農家に立ち寄り聞く以外に方法はありません。

その都度に嫌な顔せず親切に昔はここに駅があったとか、変電所があったとか、いろいろと乗車した貴重なお話を長々と聞かせていただきました。米子の人は、本当に良いもんだと実感しました。

終点の本勝寺駅は、郵便局になっていました。近くの小学校に保存されている203号車を見に行きましたが、窓ガラスが2枚割られているだけで、保存状態は非常に良く安心しました。廃止後約40年。米子市内に復元保存されています日本最古の客車といい、大切に労り保存に協力されています方々に敬意を表します。


添付画像
【日本最古の客車.jpg : 260.4KB】

添付画像
【日本最古の客車の説明.jpg : 298.0KB】

添付画像
【法勝寺鉄道路線図駅名付A4.jpg : 409.9KB】

添付画像
【本勝寺鉄道路線跡.jpg : 297.2KB】

添付画像
【西伯小学校の203.jpg : 284.2KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 日本最古の客車.jpg
・サイズ : 260.4KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 日本最古の客車の説明.jpg
・サイズ : 298.0KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 法勝寺鉄道路線図駅名付A4.jpg
・サイズ : 409.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 本勝寺鉄道路線跡.jpg
・サイズ : 297.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 西伯小学校の203.jpg
・サイズ : 284.2KB
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank219060254135.bbtec.net>

【1041】若桜鉄道C12167引き渡し式 写真
 米っ子便り No.1追加  - 07/10/13(土) 21:50 -
  
添付する写真が送れませんでした。


添付画像
【和牛の丸焼き.jpg : 143.9KB】

添付画像
【和牛のバーベキュー.jpg : 156.8KB】

添付画像
【若桜街10月13・14ひイベント.jpg : 237.6KB】

添付画像
【若狭鉄道_071021鉄道祭.jpg : 250.1KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 和牛の丸焼き.jpg
・サイズ : 143.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 和牛のバーベキュー.jpg
・サイズ : 156.8KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 若桜街10月13・14ひイベント.jpg
・サイズ : 237.6KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 若狭鉄道_071021鉄道祭.jpg
・サイズ : 250.1KB
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank219060254135.bbtec.net>

【1040】若狭鉄道 C12167
 米っ子便り No.1  - 07/10/13(土) 21:30 -
  
明日は、10月14日鉄道記念日です。クローバ会の皆様方には、14日限定のフリー切符をご購入され、あちこちへの鉄道旅行をご計画と思っております。

ここ米子市では、10月11日から4日間、5年に一度の和牛のオリンピックと言われる”第9回和牛博覧会”が開催され、日本各地からのみならず世界各国からの視察団も訪れ、皆生温泉のホテルでは、大型連休以上の宿泊客でにぎわっております。

昨日と今日は、牛一頭の丸焼き実演があって、グルメ党の私には、一体どうして焼けるのか興味津々で出かけました。見れば、13時間をかけて焼いた牛を、再度バーベキューで火を通して食する料理方法でした。

1人紙コップ3分の1ほどの量でしたが、他のブースでの試食よりボリュームもあり満クツしました。
イベントは、仕事がらいろいろと経験しておりますが、地方がら各ブース自体が広くてゆったりとしており、内容的にも充実しており、丸1日中を楽しめました。

我々鉄ちゃんとしての注目は、若桜町のブースです。
C12167は、8月8日に兵庫県多可町から、かって走行していた地に返還されました。10月14日に公式な引渡し式が開催されますので、現地に行くように予定しておりましたが、ブースで案内チラシを見ますと、21日に鉄ちゃん向けのイベントが開催されると記載されています。

びっくりするは、当日には自走するとの記事です。
静態保存されていた機関車が自走するには、約1億もの費用が必要です。いくら国鉄OBを集めて、ボランティアで走行に必要な部品を製作整備をしても、若狭鉄道や若狭町で捻出できるものではありません。

早速、我が社の国鉄OBに聞きますと、何とC12にコンプレッサーを搭載して、圧縮空気をシリンダーに送り、ピストンを動かし自走するように工夫したと言います。
牛一頭の丸焼きより、こんな話は、奇想天外です。誰がこんな名案を考えたのか恐れ入ります。すばらしい!!!!!。

10月21日は、どんな事があっても行こうと決めました。
クローバ会の皆様もご都合がつければ、このイベントにご参加下さい。

引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank219060254135.bbtec.net>

以上、計30個の記事が一致しました。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
2ページ ←次ページ
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
掲示板についてのお問い合わせはこちら。