「楽」の次の日

INUBUSE氏より先週の「楽」の次の日を書く要請があり投稿とします。実は「楽」の次の日も京都に行くことになり叡電にしようとなっていました。ところが当日の朝、丹波橋からの京阪電車の車内放送で「市原~鞍馬間が不通」であることを突然知りました。まだ台風の影響が残っていたとは予想外でした。結局「宝ヶ池」まで行くことにして、以前故澤村氏に教えてもらっていた比叡山を望む場所となりました。この日も多少くもっており、やはり比叡山に直接陽のあたる夕方近くがいいですね。出町柳に戻り、澤村氏のお墓参りを済ませ、「松本」にも顔を出し嵐電としました。

おなじみの宇多野ですが、ここは紅葉の時に再訪しなければなりません。ここも、おなじみの太秦広隆寺の「301+201」です。これで2日間で京都3往復となりました。INUBUSE氏、301の車両紹介お願いします。

「楽」の次の日」への4件のフィードバック

  1. 京都3往復お疲れ様でした。翌日もお付き合い頂きありがとうございました。秋のお彼岸に澤村氏のお墓参りに行けたこと、3人でよく行っていたマツモト模型にも行くことができ 良い一日でした。叡電は不通区間が有り残念でしたがまた紅葉の季節に行こうかと思っています。嵐電の301号の紹介をとのことですので簡単に説明させていただきます。モボ301形2両は 今の嵐電の標準車体の最初の車両で1971年(昭和46年)武庫川車両で作られています。阪神電車の尼崎車庫見学の時に製造中のこの電車を見かけたのを思い出されます。301号302号共に老朽化のため2007年3月に休車となり廃車解体予定でしたが301号のみ2008年3月に現役復活しています。最高齢であり、今なお人気の高い旧塗装を残す少ない車両として元気に走っている姿を見るのを楽しみにしています。

  2. wakuhiro様
    2日間で3往復お疲れ様でした。
    叡電は何度か撮影に行きましたが、近くにいながら嵐電はあまり撮影しておらず、ファイル調べてみると301号はまだ撮ったことがありませんでした。
    広隆寺のあたりの併用軌道はいいですね。早速撮りに行くことにします。

  3. WAKUHIROさま
    連日の近鉄電車での長距離往復お疲れ様です。嵐電にも行かれたのですね。実は私も記事を読んで急に嵐電へ行きたくなり、先日、竜安寺の駅へ行って来ました。北野線が単線のため、ここで交換が行われます。夕焼け空をバックに交換風景を撮ろうとしたのですが、角度が少し違って、バックにはなりませんでした。この時期、陽が暮れるのも早くなるとともに、日の入りの角度がちがってます。なかなか、いい写真は難しいものです。

総本家青信号特派員 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください