今日は雨だった。それでも行ったよ!信貴山へ

 3月末に近鉄線ツアーを実施する予定であったがコロナ禍で中止となりました。やっと何とかみんなで何かできるようになりました。ところで、うまい具合に近鉄のお得やん切符「近鉄1dayおでかけきっぷ」があり、これを利用して何かすることになったのです 。さて、どうするものかと考えたところ、米手さん投稿の「昭和の電車 近鉄6200系」のコメントに元信貴山電鉄のデ5形がでてきました。そうだ!信貴山に行こう。廃線跡も、東ケーブルの保存車両も見ることができるし、西ケーブルにも乗れるのだ!ということで、久しぶりにみんなと電車に乗ったりして遊ぶことができる事になったのです。ところが、今度は「天は我々を見棄てたのか!」数日前からの天気予報によると雨が降るような怪しい天気のようです。こんな時はあたらない方がよいのですが、残念ながら大当たり。それでもめげずに信貴山へ。

 まず、大阪府八尾市にある近鉄信貴線の終点の信貴山口よりケーブルに乗って、高安山へ登ります。このケーブル線には2か所踏切があります。踏切があるケーブル線はこの西ケーブルと日本最古のケーブルである生駒ケーブル(宝山寺線)だけだそうです。

怪しいマスク軍団がトラちゃんのケーブルカーに乗り込み高安山へ。距離は1.3kmで比較的長いケーブルです。ちなみに日本最長の坂本ケーブルは2.0kmです。天気が良ければ展望がいいのに残念!

 終点の高安山で信貴山電鉄の駅跡を見学。ホーム跡にある案内板にケーブル線でデハ5形電車を引き上げている写真があります。一同なるほどと納得したのか、驚いたのか、それは知る由もありません。ちなみに最急勾配は48%であります。傾斜角度は三角関数を用いて計算してください。高安山から信貴山門まで廃線跡が道路となっています。道幅は広く、車がすれ違いできます。廃線跡を道路にすると、たいていはバス1台分の道幅しかありませんが、ここは違います。なぜかというと信貴山電鉄は単線並列となっていました。途中に1か所トンネルがあります。このトンネルのサイズも複線トンネルと同じ大きさです。

 信貴山電鉄信貴山門駅跡のバス停に停まる近鉄バスと奈良交通バスです。奈良交通バスはここから信貴山下駅を経由して王寺駅北口まで走っています。2日前はこんなにいい天気やのに雨が降るなんてなんでやねん。昼食は王寺の町で食べることにして、東ケーブルの駅があった信貴山バス停まで歩くことにしました。そしてバスで雨ながら絶景を眺めて信貴山を下り、信貴山下駅へ行きました。ここで東信貴ケーブル2代目の保存車両の前で記念写真を撮り、王寺へ向かいました。

 王寺でそれぞれ食事をして新王寺駅から西田原本駅へ行くことにしました。せっかく田原本に行くのであるから米手さんが気になっていた「銘菓松風」を売っている雲水堂という和菓子屋さんに行くことに・・・その「銘菓松風」とはいかがなものであったか?それはつい最近の米手さんとwakuhiroさんのコメントに報告があります。

 この田原本駅で解散をしました。それぞれのコースで帰路についたようでが、どのようであったか定かではありません。

今日は雨だった。それでも行ったよ!信貴山へ」への7件のフィードバック

  1. どですかでん様、当日は色々と準備頂きありがとうございました、久しぶりにみなさんと会えて気分転換にもなりました。大阪や奈良に住んでいたにも拘わらず信貴山には初めて登りました、信貴線やケーブルに乗るのも初めてです。あの急勾配と晴れていたら素晴らしかったであろう景色はもう一度味わいたいものです。さらに田原本で「松風」を手に入れることが出来るとは思ってもいなかったですし、予想に反して美味しいものでした。地元では有名なお菓子のようですね。天気がよければ南大阪線にも足を伸ばせたかも・・・と残念です。

  2. どですかでん様、ご案内していただき、また資料も準備いただきありがとうございました。私も信貴山は初めてで、こんな機会がなければ行かなかったと思いますが、なかなかいい場所ですね。1day切符の発売期間中に、もう一度出かけて、今回は素通りした金運アップとパワースポットのお寺にもお参りしたいところです。
    みなさんと別れた後、未乗区間だった大和八木ー橿原神宮を乗りつぶしに行きました。これで近鉄の未乗区間は御所線と長野線となりました。ちなみにあの日乗った分を普通に買えば3200円にもなり、ちょっと得した気分になったので、橿原神宮前からは特急で帰りました。

  3. wakuhiroさん、大津の86さん 喜んでもらえてよかったです。天気がね~残念でした。天気が良ければ信貴山の本堂へ案内して、大和盆地の絶景を見ていただくつもりだったのです。私も久しぶりに西ケーブルに乗ったのですが、あれほど急勾配とは思っていませんでした。子供の通っていた町立幼稚園が信貴山にあったので車で上り下りしていたのですが、スリル満点です。田原本はじっくりと町ブラでもと思っています。その時に「松風」を買おうと思っています。雨の中、ご苦労様でした。

  4. どですかでんさん
    いろいろとお心遣いいただき感謝致しております。
    準備が大変でしたでしょうに、あの天気では申し訳ないような気がしました。
    行ってよかったのは田原本の町。もう一度、ゆっくり廻りたいと思います。
    松風は逸品ですね。京都の亀屋陸奥のとは違い、固いけどカリッとしていて食べやすく、味は亀屋陸奥と同じような味噌味で大変美味しかったです。京都や奈良には隠れた名店、名品があるのだなと感心しました。また、企画して下さい。

  5. どですかでん様
     天気は残念でしたが、本当に久しぶりのイベント。皆さんとワイワイガヤガヤは格別ですね!! 武漢発ウィルス対策が早くできることを祈るばかりです。
     信貴山然り、田原本然り、普段行けないところに連れて行って頂き有り難うございました。良かった!!!それと1デーチケットは価値がありましたね!!
     お陰様で天理線に初めて乗車、天理駅横のD51とオハ61も見ることが出来ました。天理駅は以前桜井線イベント以来でしたが、大きな駅ですね。ぶんしゅうさんとご一緒でしたが、天理発京都行き急行を堪能させて貰いました。
     又の機会を楽しみにさせて頂きます。

  6. 米手さん、マルーンさん 久しぶりのワイワイ、ガヤガヤ楽しかったですね。しかし、以前のようなワイワイ、ガヤガヤでなくちょっとおかしいですが静かなワイワイ、ガヤガヤでした。今はそれでいいのだ!奈良にはまだまだ名店、名品があります。大和郡山には創業400年の御菓子司本家菊屋がありますし、奈良市の三条通りには日本でただ一軒の奈良団扇の製造販売をしいている「池田含香堂」があります。私もまだ行ったことがない所がありますので探してみようと思っています。

    • 菊屋は「城の口餅」を作っている和菓子屋さんですね。
      城下町には必ず和菓子屋さんがあります。茶の湯の普及と連携しているのでしょう。

大津の86 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください