見ました! 広島駅伝

西村雅幸さんが宮島口、阿品東、地御前神社、荒手車庫、広島駅前等々広電を取り巻く近況を詳細にレポートされた。どこもそうであるが広電は全体には撮影しづらくなった印象である。奈良の駅名研究家さんは駅伝のこともコメントされており昨日23日(日曜日)の大会をテレビ観戦した。都道府県対抗の男子駅伝で長野県が優勝した。個人的には兵庫県を応援していたが8位であった。箱根駅伝では箱根湯本あたりで小田急がチラッと見えることがあるが、広島駅伝は広電の宮島線がかなり並行しており、箱根の比ではない。昨日は結構長い間選手と電車の併走が見られた。「お前何を見とんのや」と言われればもちろん電車である。

さて、広島地方は最近とんと行ったことがないが、今回は過去に記録した個人写真を投稿するとともにいつも広島だよりといろんなコメントをされている西村さんに敬意を表したい。

最初は高校生の修学旅行時に写した宮島口の駅と蒸機列車である。この写真は以前発表したことがあると思う。日時は1962年10月24日6時35分で列車は前夜21時32分に大阪を出発した233列車八代行きで八代到着は20時13分である。機関車は下関区のC5953でこの頃の山陽本線は戦前型C59は少なかったので貴重に思った。▼

次に荒手車庫で1977年11月8日に撮影した1076で元は阪急の500形である。私にとっては今津線で小、中学の通学で毎日利用していた懐かしい車両である。ご覧のようにマルーンからオレンジとアイボリーのような色に変わり、さらに扉の位置が変更されているが、正面の顔は昔の面影が残っている。▼

同じく懐かしい車両で元阪急の210形の1082である。学生時代嵐山線に行くと大体これか200形なまずが居た。神宝線610形と同じようなスタイルであるが、1編成しかなかった。これも塗装と扉位置の変更はあったものの顔はそのままであった。▼

海がよく見える阿品東のあたりを行く宮島口行き3907を撮影。 2008年9月7日▼

広島市民球場が最後を迎えるというので対阪神戦を見に行った。907は元大阪市電2601形で広島に来て冷房化された。2008年9月7日▼

最後に毛利氏の広島城で同じ9月7日の撮影。▼

 

見ました! 広島駅伝」への10件のフィードバック

  1. 西村さんのレポートや駅名研究家さんのコメントを拝見し、私もマラソン中継で広電を楽しませて貰いました。
     広電には阪急の車両がいたのですね!塗色は違えど阪急の車両ですね!
    懐かしいシーンを有り難うございました。

  2. 準特急様

    列車との並走シーン、今回は結構長く観れましたね。ランナーのスピードの速いこともよく分かりました。

    一方で、JRの車両はあまり映っていなかったように思えます。

  3. 準特急様 早速駅伝中継にからめて広電の貴重な写真をありがとうございます。今回のテレビ中継では、宮島線の電車が比較的長く映されたのに対してJR山陽線の列車は殆ど映らなかったですね。阪急210形は嵐山線のナマズと好対照でした。Mc+T+Tcの3連だったと思いますが、ぷるぷるさんとH君と私の3人で1両ずつ作って持ち寄り、EVEなどで走らせて楽しんだことを思い出しました。宮島口のC59の写真も貴重ですね。ほぼ同じ角度で撮った近況を添えておきます。跨線橋は当時のままです。また石積みの低いプラットホームは山陽鉄道時代のものでしょうが、現在はその上に嵩上げされています。しかし下段は当時のままの石積みが健在です。

    • 西村雅幸様
      同じ角度の写真を有難うございます。以前も私の三原界隈の蒸機列車の写真に対して直ぐに定点撮影を試みられてデジ青で対比発表されたことを思い出します。跨線橋は60年前とあまり変わっていませんね。山陽鉄道時代のホームにプラスした嵩上はよくわかります。上下の線路の間が離れていますがこの間に中線があったのでしょう。何れにしましてもいつも有難うございます。

      • 準特急様 こちらこそありがとうございます。宮島口駅の上りホームの番線表示が「3」となっています。普通に考えると2番ホームのように思いますが2番ホームは無く、3番ホームです。これは撤去されている中線が2番線で、上り線が3番線なので3番ホームとしているようです。本郷駅も2面なのに1番ホームと3番ホームです。

  4. マルーン様、西村雅幸様そして奈良の駅名研究家様
    阪急京都線210形は新京阪の電動貨車の台車や電装品を再利用した昭和31年の製造で同じ頃にできた神宝線610形とほぼ同じスタイルです。610形は500形の台車や電装品を再利用しています。特に初期の610(Mc)、660(Tc)が非貫通で登場したので顔としてはこちらに近いです。添付は1965.3.4仁川で撮影した660です。次に広電が出て来て人気の広島駅伝ですが、昔、大分別大マラソンでは大分交通別大線の路面スタイルの電車が見られたのではないでしょうか。都大路の京都の駅伝もよく見ますが、こちらは山陰線のガードくらいですか。箱根駅伝は登山電車が見れそうで見れないですね。箱根駅伝は大学ラグビーとともに正月の人気スポーツですが、駅伝には関東の大学以外は出られないので何となく東京一点集中に拍車をかけているような気がします。僻みかな?

    • 準特急様
       今日の寒波で宝塚も真っ白です。
       明日朝の弁天池はきっとこのような雪景色だと思われます。走っている車両は5000型の改造型がほとんどですが・・

      • マルーンさま
        弁天池の雪景色は如何でしたか。東京は雪を期待していろいろ準備したのですが、寒いですが晴天でした。

  5. 舞子~塩屋間、ランナー目線の電車です。神戸マラソンはコースの大部分がJR、山陽電車の計6本もの線路と並行しているうえ、並行区間以外でも地下に鉄道が通じており、全国有数の鉄分の濃いマラソン大会ではないでしょうか。山陽電車が協賛しており、「山陽須磨~西舞子間は山陽電車とランナーが並走します!」とパンフでも謳われています。サンテレビが中継してたはずですが、電車の映り込みがあったかどうか、、、

    • 宇都家様
      これは凄いですね。マラソンと電車が一つのジャンルになったようですね。須磨で泳いだ人間としてはこの辺り懐かしく見ております。

準特急 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください