駅名喫茶店(第26回:「・」を含む駅名)

寒波到来でぐっと気温が低くなりました。そんな時こそ、駅名喫茶店で一服してくださればと思います。

今回は「・」を取り上げました。中黒というものでしょうか。「・」を含む駅名をまとめているサイトを確認することができませんでしたので、おそらく本邦初(?)かと思います。それほど、「・」に需要はないということでしょうか。【2023/4/1加筆修正】

【1970年代】

万座・鹿沢口(吾妻線)1971/3/7開業

栂・美木多(泉北高速鉄道)1973/12/7開業

 

【1990年代】

大森・金城学院前(名鉄瀬戸線)1992/11/14改称(旧 大森)

 

【2000年代】

中央大学・明星大学(多摩都市モノレール)2000/1/10開業

大塚・帝京大学(多摩都市モノレール)2000/1/10開業

旧居留地・大丸前(神戸市営地下鉄 海岸線)2001/7/7開業

三宮・花時計前(神戸市営地下鉄   海岸線)2001/7/7開業

リゾートゲートウェイ・ステーション(舞浜リゾートライン   ディズニーリゾートライン線)2001/7/27開業

東京ディズニーランド・ステーション(舞浜リゾートライン   ディズニーリゾートライン線)2001/7/27開業

ベイサイド・ステーション(舞浜リゾートライン ディズニーリゾートライン線)2001/7/27開業

東京ディズニーシー・ステーション(舞浜リゾートライン ディズニーリゾートライン線)2001/7/27開業

日本一長い駅名ランキング

 

北新・松本大学前(アルピコ交通   上高地線)2002/2/2改称(旧 北新)

元町・中華街(横浜高速鉄道 みなとみらい線)2004/2/1開業

徳重・名古屋芸大(名鉄犬山線)2005/1/29改称(旧 徳重)

愛・地球博記念公園(愛知高速交通 東部丘陵線(リニモ))2006/4/1改称(旧 万博会場)

 

【2010年代】

熊本城・市役所前(熊本市電 幹線)2011/3/1改称(旧 市役所前)

電鉄富山駅・エスタ前(富山地方鉄道 本線(軌道線))2015/3/14改称(旧 富山駅前)

東山・おかでんミュージアム駅(岡山電気軌道 東山本線)2017/4/1改称(旧 東山)

八木沢・宮古短大(三陸鉄道リアス線)2019/3/23開業

鳴尾・武庫川女子大前(阪神電鉄阪神本線)2019/10/1改称(旧 鳴尾)

 

【2020年代】

逗子・葉山(京急逗子線)2020/3/14改称(旧 新逗子)

羽田空港第1・第2ターミナル(京急空港線)2020/3/14改称 (旧 羽田空港国内線ターミナル)

等持院・立命館大学衣笠キャンパス前(京福電鉄 嵐電北野線)2020/3/20改称(旧 等持院)

茶山・京都芸術大学(叡山電鉄 叡山本線)2023/4/1改称(旧 茶山)

駅名喫茶店(第26回:「・」を含む駅名)」への4件のフィードバック

  1. 奈良の駅名研究家様
    中黒は、他に中点(なかてん)や中ぽつ(なかぽつ)、黒丸などとも呼ばれますが、複数の単語を並列した時の区切りや、駅名の場合は副駅名との区切りにも使われています。
    1971年3月7日に開業した「万座・鹿沢口」は、名称に「・」が入るJRの鉄道駅では唯一の駅となっています。駅名決定に際して万座温泉と鹿沢温泉が互いに自らの名前を主張し譲らなかったことから、折衷案として現在の駅名となりましたが、山陽新幹線開業にあわせて1972年に稼働開始した国鉄の「マルス105」では対応に苦労することになりました。同時に開発されたN型端末機は、それまで使用していた入力と出力を兼ねた活字棒式とは異なり、全駅の乗車券の発行を可能にするため、券面の駅名や列車名はタイプライター式のカナ印刷(漢字印刷ができなかった)となったため、カナ部に『・』がなくシフト変更が必要でした。また、当時は券面印字の物理的な制約がありカナ文字の最大文字数が定められ、最長駅名として「デジタル青信号」で話題となった「東京競馬場前」と「岩原スキー場前」(いわっぱらスキーじょうまえ)(臨時乗降場)がどちらも最長の13文字であったのでカナでの命名は最大13文字と規定されました。余談ですが現在はすべて漢字化されたので制約がなくなり、1997年には「上越国際スキー場前」(じょうえつこくさいスキーじょうまえ)の17文字駅が誕生しています。
    それ以降の国鉄、JRの駅名には「衣摺加美北」や「新函館北斗」のように『・』は入っていませんが、中途半端な駅が、2008年3月15日に開業した「西川原」(山陽本線)です。この駅は学校法人就実学園が駅の建設費全額を、岡山市が駅の周辺整備費をそれぞれ負担して設置された請願駅で、駅名も就実学園側が「就実大前」を希望しましたが、JR西日本は「西川原」に決定しました。ただスポンサーの意見は無下にもできず、時刻表や運賃表、路線図に表示される正式駅名は「西川原」となり、同駅の駅舎やホームの駅名表示、列車の車内放送は「西川原・就実(にしがわら・しゅうじつ)」となっています。
    「万座・鹿沢口」の開業日の入場券がありました。

  2. 快速つくばね様

    開業日の入場券とはなかなか貴重な物をお持ちですね!お写真、ありがとうございます。

    私自身、あまり「・」を使う駅名は好まないですが、この万座・鹿沢口のようにやむを得ない事情があれば仕方ないのかとも思います。

  3. 読者の皆様

    今年(2023年)の8月に宇都宮ライトレールが開業しますが、LRT線開業と同時に「芳賀・高根沢工業団地」停留所も開業いたします。「・」駅名の仲間入りを果たす見込みであること、補足させていただきます。

奈良の駅名研究家 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください