よみがえった大阪顔をした電車の写真

 阪堺電車に鹿児島の市電など大阪顔の原型ともいえる3001型のカラーポジ写真が以前に家を片付けている時に見つかった写真の中にありました。大阪顔の電車の話がでてきたのでデジタル化をしてみることにしました。しかし、ほかの写真(以前公開した加古川線、南海の緑の電車など)もでしたが保管が悪く、カビカビで赤く変色している部分があります。以前と同じように 何とか見入ることが出来るように画像処理ソフトを使用して修復を行いました。修復作業は根気よく、しかも時間をかけてじっくりしなければなりません。この作業はあまり長い時間を続けてすると目が疲れます。よって少しずつしかできません。今回はカビの被害が少なかったので何とか短い期間で2枚の写真が公開できるようになりました。ひどいものを修復するときは1か月以上もかかります。南海電車の写真はとにかくひどいもので苦労しました。

 修復した写真をよく調べてみるとどうも守口で撮ったようです。

大阪市電3001形-1

 写真の右上の方を見ると市電でない架線が2本見えます。これはトロリーバスのものです。守口にはトロリーバスが走っていて、最初は神崎橋から大阪駅前(1953年開業)でしたが、1957年に守口車庫前から今里までが開業してます。その後、大阪駅前から森小路一丁目まで開業して、神崎橋から守口車庫前まで走っていました。撮影時期ですが、トロリーバスは1969年10月に神崎橋-森小路一丁目が廃止となり、守口車庫前から杭全までが1970年6月に廃止となています。市電は1969年3月末に阪急東口から守口が廃止になっていることから市電廃止前の2月か3月ごろではないかと思います。写真に写っている電停の乗客の服装や街路樹を見るとそれぐらいしか推定できません。電停に急ぐ人がトラックの直前を走っていく姿や電停に並んでいる人を見るとそれなりに当時は市電を利用していることがわかります。 大阪市電3001形-2

 上の写真は歩道橋から撮ったものと思いますが、場所は全くわかりません。電車の行き先は守口となっています。ところでこの3001形は最後まで残った電車です。天王寺であべの筋を走る大阪顔の電車を見ると大阪市電がまだ走っているような錯覚をする時があります。それではまだ大阪市電が走っているような感じがする以前にデジ青に公開したあべの筋の大阪顔電車の写真を少しトリミングをして。

阪堺上町線あべの筋

 

よみがえった大阪顔をした電車の写真」への7件のフィードバック

  1. どですかでん様
    はじめまして。3年3月遅れのコメントにて失礼します。
    守口線沿線、撮影地より2つ都島寄りの電停付近で子どものころを過ごした者です。
    2枚目のカット守口行き3047号車は、城北公園通りの「今市町」電停で撮影されたものです。決め手は(1)横断歩道橋、(2)画面右側歩道の公衆電話ボックス、(3)左のエッソのスタンドで、いずれも現存しています。
    市電の運転席にへばり付いてよく遊びましたので、苦労されてよみがえった写真はとても懐かしい光景です。

    • takaginotamago様
      写真を見て懐かしく思っていただき、また撮影場所を教えていただきありがとうございます。決め手となった4点の内で今となっては希少な存在となった公衆電話ボックスは新しいものに変わったのでしょうか。

      • どですかでんさま、おはようございます。
        城北公園通りの北側歩道に設置されている公衆電話ボックスですが、往時の丹頂鶴から4面透過の現行タイプにかわっています。
        しかしボックス形状は変わっても、店先などに置かれていた公衆電話と異なり、ボックスごと廃止されることは少ないようです。じつは、私も城北公園通りで子どものころに撮った市電の撮影場所が分からなかったのですが、背景に写っていた公衆電話ボックス(やはり現存)が決め手のひとつになりました。

        • それからもうひとつ。2枚目のカットのように城北公園通りで市電を撮ると、頻繁に走っていた日通の黄色いトラックが写りこみます。その理由は、守口線都島車庫の隣に淀川貨物駅があり、鉄道とトラックによる貨物輸送の結節点になっていたためと思われます。

  2. takaginotamago様
    電話ボックスについて教えていただきありがとうございます。撮影場所は今市交差点にある歩道橋から都島方面を俯瞰して撮影したことがわかりました。スキャンの原版を拡大して見ると「増田食料品」と読める看板があり、地図上でもこの店が確認できました。これで撮影場所が特定できました。ありがとうございました。

    • どういたしまして。こちらこそたいへん懐かしく拝見しました。
      市電守口線と赤川の鉄橋、それに今市町電停近くの淀川にあった平太の渡しは、よき遊び場でした。

      ところで、どですかでんさまが昨年夏、日帰りで足を運ばれ、こちらの掲示板【73556】に書かれた三江線粕淵駅周辺に先週末行っておりました。駅の近くに架かる第一江川橋梁のことを調べるためです。

      • takaginotamago様
        私の投稿を見て三江線に行かれたとなれば、投稿冥利に尽きます。これからもデジ青をよろしくお願いします。

takaginotamago へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください