2016年 初夏の北陸路一人旅 Part11 えちぜん鉄道、福鉄北府車庫と福武線鉄道ミュージアム

第7日目  6月6日 その3

09_Map1▲ 次回に備えて発坂までの俯瞰できる場所を探した後はバイパス、北陸高速道を経由して越前武生駅に向かいました。
続きを読む

2016年 初夏の北陸路一人旅 Part10 えちぜん鉄道、福井鉄道を撮る

第7日目  6月6日 その2

10:04 田原町から鷲塚針原への戻りにも相互乗り入れの列車に乗ってみたいのですが、日中は1時間に1本ダイヤです。田原町の次発は10:58発と、時間があります。市役所前まで撮りながら向かうことにしました。
DSC_4536033▲ 10:07 時刻表に記載のない770形(774+775)が来ました。方向幕は”回送”の表示です。福鉄の車庫は北府にあって逆方向への走行です。田原町で折り返す運用でもあるのか? 続きを読む

地元の話題から ―3月26日ダイヤ改正―

P1350465
小田急車と安中貨物の並走(28-3-31)南柏~北小金

4月24日準特急様より【70736】「東京メトロ16000系地上区間(小田急多摩線)の姿」で3月26日ダイヤ改正によりJR東E233系2000番代の小田急線に乗入れたことが報告されている。
今までは小田急車は綾瀬(回送では北綾瀬)、JR車は代々木上原までであった乗り入れ区間が、3社直通車の増発(常磐線内昼間1時間2本から3本)により小田急車が取手まで、JR車が唐木田、本厚木まで(回送では伊勢原まで)乗入れるようになった。
常磐線緩行区間の近況をお知らせしたい。 続きを読む

2016年 初夏の北陸路一人旅 Part9 フェエニックス田原町ラインを見る、乗る

第7日目  6月6日 その1

いよいよ今日が今回の旅の最終日です。朝に見てみたいのは今年3月27日からえちぜん鉄道(以降略;えち鉄福井鉄道(同;福鉄)が相互乗り入れを開始した田原町駅です。相互乗り入れ区間は、えち鉄鷲塚針原~田原町6. 0㌔と、福鉄田原町~越前武生20. 9㌔で、「フェニックス田原町ライン」と名づけられました。

DSC_44290017:00  道の駅さかいを出発しましたが、通勤ラッシュの渋滞に巻き込まれました。福井は車社会で朝の通勤時は周辺からの車が市中心部へなだれ込みます。8時までには田原町に着きたいのですが微妙になってきました。鷲塚針原で車を置いておくことも選択肢だったのですが、疲れがたまっていたのか判断を誤りました。
それでも何回も来た道です。抜け道を通って何とか、8:04には着くことが出来ました。
DSC_4435002 続きを読む