保存蒸機とその現役時代(12)

デジ青[37564]「保存蒸機とその現役時代(5)」2013年7月20日投稿の北海道神居古潭保存の3台の蒸機のうち29638とD516は現役時代の写真なしとお断りしたが、クモハ73106東ウラさんから「持ってるでー」との連絡をいただいた。クモハ73106東ウラさんとは飯田線クモハ52、東北本線ED71の撮影以来、ヨーロッパ、台湾、中国、インドネシア、タイ等ご一緒させていただいた。以前発表した「いすみ鉄道」や最近発表の「会津鉄道八重の桜」もクモハ73106東ウラさんの車運転による撮影である。ここに改めて2台の保存機の現役時代の写真と保存機とは直接関係はないが、神居古潭の新旧写真を発表する。

2013.7.2 神居古潭 一番手前に配列されている29638↓

s-13.7.2神居古潭29638

名寄本線はこの時点で既にDC化されていたが、7月下旬から8月上旬にかけて海水浴臨時列車が運転されたことがある。その後保存機となった29638が客車列車を牽引してやってきた貴重なワンカットである。1969.7.27 上名寄 クモハ73106東ウラ氏撮影↓

s-69.7.27上名寄29638S氏

2013.7.2 神居古潭 一番奥に配列保存のD516↓

s-13.7.2神居古潭D516

 

1969.7.22 常紋で交換するD516 クモハ73106東ウラ氏撮影↓

s-69.7.22常紋D516S氏

s-69.7.22常紋D516交換S氏

 

次に神居古潭周辺の新旧風景対比である。

1969.3.18 神居古潭駅出発のC5543[旭川]牽引144列車網走発小樽行き ↓

s-69.3.18神居古潭C5543

2013.9.2 河畔にあるコンクリート擁壁から判断した上の写真と同一と思われる場所↓

s-13.7.2神居古潭2

1969.3.18 820D急行かむい5号旭川発札幌行きキハ56系↓

s-69.3.18神居古潭急行かむい5号

2013.7.2 上の写真と同一地点と思われる場所。 夏と冬の違い以上に44年を経た樹木の繁茂は鉄道があった痕跡を消し去った。石狩の流れと山容は昔のままである。↓

s-13.7.2神居古潭1

 

保存蒸機とその現役時代(12)」への2件のフィードバック

  1. 準特急さま
    保存蒸機、続々のアップを楽しませてもらっています。保存機だけでなく、撮影地の新旧対比まで完璧にされているのには驚きました。もう鉄道も走っていない神居古潭までよくぞ行かれたものです。
    保存機のD516は私も常紋で写したことがありますが、デフ切り詰めのナメクジは独特の印象でした。準特急さまは、“しまかぜ”の時も、近畿一円の保存機の制覇に燃えられていたとか、またの発表を楽しみにしています。

  2. 雪の中で寒さに耐えながら撮影している時にえらいもん(鉄道)好きになったなと思ったことがありますが、最近の保存蒸機に対してもそう思うことがあります。近畿一円はとても無理ですが、せめて自分の撮ったことのある蒸機にはアスベストに負けずに会いに行こうと思っております。定点対比撮影は総本家さんの十八番でその真似事ですが、神居古潭には一応古い写真を持って行き、この辺かなと思いながらシャッターを押してみました。

総本家青信号特派員 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください