客車廃車体訪問記 北海道編31

【紋別郡湧別町 旧計呂地駅跡】

オハ62 91(左)  スハ45 17(右)  C58 139  44.103542, 143.728402  2017年7月16日撮影
◆スハ45 17(1952年新製 川車)→1964年近代化改造 旭川工→1986年廃車。
◆ナハ23414→(1954年鋼体化改造 旭川工)オハ62 91→1984年廃車。
旧計呂地駅跡周りは計呂地交通公園と称する公園になってC58と2両の客車を保存し、簡易宿泊施設としても活用している。
オハ62はオハ61の北海道版で130両在籍した。ラストナンバーのオハ62 130を改造したキハ08 3が加悦に保存されているが、釧路の「炭鉱と鉄道館 雄鶴駅」(第23回【92713】)のオハ62 95は台車だけになって、計呂地のオハ62 91は、いまや現存する唯一のオハ62であろう。C58にだけ上屋がある。

▼スハ45 17

▼オハ62 91

▼畳敷きのスハ45 17車内  天井の照明器具が増設されている。

▼特に変化なさそうなオハ62 91車内

 

 

 

 

 

 

 

 

客車廃車体訪問記 北海道編31」への2件のフィードバック

  1. ついに出ました茶色の保存車。やっぱりというか特に北海道用の客車は茶色でなきゃあねえ。オハ62は背ズリが板張でなくモケット張に改装されていますから、廃車前には多少はアコモ改善がされていたようですね。ただスハ45も茶色ですね。当然これも味がありますが、廃車時には他の紹介車同様青色だったはずで、塗替え時に62と一緒に茶色にされたのかもしれません。
    一度訪ねてみたいと思いますが、残念ながら現在は計呂地への公共交通がもうありません。誰かとレンタカーで行くか、はたまた遠軽や湧別からタクシーを飛ばすかでしょうが、井原様はともかく、小生にはそこまでするか悩ましいところです。

    • 卯原内のオハ47 508は茶色というには変な色ですから、計呂地の座席車はまともな茶色に近いですね。オハ62は勿論、スハ45も昔はぶどう色2号でしたから、茶色だと懐かしく落ち着いて見えます。ついでにⅢの標記も、というと言い過ぎでしょうか。
      計呂地へ行くには遠軽⇔紋別のバスがあり、途中の中湧別から計呂地までは湧別町営バスで行けます。ただ、この行程では殆ど日中つぶれます。私は北見から計呂地へレンタカーで行きました(他に何箇所も寄りました)。特に北海道ではレンタカーが一番合理的で最善でしょうね。

井原 実 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください