スロハ38の形式図

先輩方のスロハ38談義を拝見していて、果たしてスロハ38なる車両はどういう車輛だったのか?調べたくなり、手元にある「客車形式図 1959」のページを開いてみました。
3ページに記載がありました。
ダブルルーフで、3軸ボギーのTR-71・73を履いた車両で、マロネ37・マロネフ37からマハ47を経て改造された車両だったようですね。
ちょうど真ん中でロ室とハ室が分かれており、にロ室は、窓とシートがあっているようですが、ハ室は窓割と関係なく座席が並んでいたようです。
昭和33年末では、形式図VC03434のものが25両・VC03470のものが11両・VC03471のものが14両と結構活躍していたようです。

スロハ38の形式図」への9件のフィードバック

  1. デカンショまつり号様
    形式図ありがとうございました。
    スロハ38 36,101~122の23両は、【95976】の河様の画像でおわかりのようにいわばスハ32系モニター屋根グループなのですが、なんと不思議なことに36がVC03470に、101~103,106~108,110,111がVC03434に入っています。VC03434とVC03470は、オハ31系グループです。スハ32系モニター屋根グループのVC03471には、104,105,109,112~122の14両しか入っていません。なぜスロハ38 36,101~122の23両が別グループの形式図に入れられたのでしょうか?

    • 失礼いたしました。訂正します。
      なぜスロハ38 36,101~122の23両が別グループの形式図に入れられたのでしょうか? → なぜスロハ38 36,101~103,106~108,110,111の9両が別グループの形式図に入れられたのでしょうか?

  2. 井原様
    想像するに、シートビッチの違いと思います。
    VC03434の図面では、
    ハ室1405・1410・1410・1410・1410・1405/ロ室1860・1860・1860・1820

    ハ室1385・1385・1385・1385・1385・1385/ロ室1860・1860・1870・1830
    となっており、これは、種車の違いマロネ37とマロネフ37と思われます。
    VC03471の図面では、種車は、マロネ37となっており、
    ハ室1420・1415・1415・1415・1415・1420/ロ室1860・1860・1860・1820です。

    • おっしゃるとおり種車は元マロネ37と元マロネフ37で、

      ◆VC03434・VC03470の上の平面図=元マロネ37 1~43
      ◆VC03434・VC03470の下の平面図と側面図=元マロネフ37 1~23を前後逆向きにしたもの(マロネフ37の前位の便所洗面所を活かすためか)

      で、いずれもオハ31系のはずなのですが、
      疑問点は、

      VC03434にスロハ38 101~103,106~108,110,111と、VC03470にスロハ38 36が記されていること

      です。これら9両はスハ32系の元マロネ37と元マロネフ37なので本来VC03471に入れるべきなのです。(もっとも、スロハ38 36は元マロネフ37 24ですので、VC03471の平面図と違うとは思いますが。)

      つまり、スハ32系グループの一部が何故オハ31系グループの形式図に紛れ込んだのか?

      が疑問なのです。

      • 要するに台枠も台車も窓配置も無視してシートピッチが同一だというだけでグループ分けして押し込んだのでしょうか。それにしては、VC03434とVC03470の2種類がある意味がよくわかりません。

  3. 米手作市さま
    一時、日本国有鉄道の車両形式図をインターネットオークションで落としまくった時期があり、客車形式図はじめ、蒸気機関車形式図・電気機関車形式図・ディーゼル機関車形式図・電車形式図・気動車形式図・貨車形式図・私有貨車形式図・新幹線形式図・鋼製客車形式図が手元にあります。客車形式図は、1959・1966・1978と揃えていますので、何かございましたら、お申し付けください。

  4. デカンショまつり号様、
    ありがたいお言葉、甘えさせていただきます。
    客車形式図なら1959年度がみたいです。鋼製客車形式図は何年度でしょうか?これも併せてお貸しください。
    急ぎませんので次回お会いするときにでもお願い致します。

  5. 鋼製客車形式図は、1951です。これだけは、とてもきれいなので、後年どこかが復刻したものだと思います。参考形式図として木製三等車や三等ディーゼル動車、モハ80系、計量客車形式図も網羅しているような感じです。

井原 実 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください