昭和の電車 改訂版(19)ー阪急115号ー

ちょっと忙しくて遅れましたが、P-6に関する投稿が出たのでいいタイミングかと思います。

昭和の電車 改訂版(19)ー阪急115号ー」への5件のフィードバック

  1. 関先生の素晴らしい絵画とは程遠いですが、1967年9月30日正雀で撮影した115号です。

  2. デイ100は、遅くまで走っていたので、カラー写真も珍しくないと思うが、例によってGordon Davis氏の記録から1枚、お目にかけたく存じます。1956(昭和31)年2月の撮影で、場所は淀川鉄橋ですね。何故か京都より先頭車だけ、塗装がきれいです。幌が付いているのも、何とか見えます。

    • 『何故か京都より先頭車だけ、塗装がきれいです。』は、誤りで、正しくは『大阪より先頭車』です。東男が、自分で気が付く筈はなく、準特急さまより御指摘頂きました。デジ青上で、お叱りを受けても仕方ないところを、さすが同志社の皆様は友愛精神に充ち溢れていらっしゃり、外野からの参加者にはソフトにご注意頂き、恐縮致しました。新島先生も御喜びと存じます。

  3. 準特急様
    おかえりなさい!
    復帰後の健筆はすばらしいですね。ネットニュースでも一年数ヶ月ぶりにC571が復帰して、山口線を走ったそうです。
    かっちりとした型式写真のすばらしさを、改めて再確認させていただきました。

    宮崎繁幹様
    カラー写真を拝見していると、空襲から11年後の風景とは思えません。今を基準にすると平成20年(2008)のことです。北京オリンピックがあったり西宮ガーデンズがオープンしたりした年だそうです。
    見違えるほど復旧した昭和31年のカラー写真、ありがとうございます。

  4.  タイミングを失して申し訳ありませんが、このP-6には、前照灯の右側に補助灯?が付いていたんですね。
     阪和線モタ303にも前照灯のすぐ左横に小さな補助灯が描かれています。
     この時代は補助灯を付けるのが流行って?いたのでしょうか?それとも別の機能をもったものなのでしょうか?ご教示ください。

マルーン へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください