だいもけいうんてんくゎい 盛大に開催される。キハ55がキハ82が新幹線が爆走!

 さる7月21日にレンタルレイアウトの大阪日本橋の亀屋さんでクローバー会初めての「だいもけいうんてんくゎい」が華々しく開催されました。運転参加された方が10名で、DRFC現役生が2名参加していただきました。見学者も6名で総勢16名です。最初はなかなか参加者が少なく開催できるか心配でした。レンタルしたのはHOゲージ、Nゲージとも4線ずつの8線です。HOゲージの車両を編成で走らせるところが少なくなりそのことを考えると亀屋さんはレンタルレイアウトとして貴重な存在です。

 さあ運転開始です。すべての運転ではありませんが、運転会の様子を動画でご覧ください。今回の「だいもけいうんてんくゎい」はあの総本家青信号特派員さんがついにこの暑さで血迷ったか模型にまで手を染め、華々しく鉄道模型デビューをされたのです。その車両はなんとDD54牽引の急行出雲の7両編成です。これがなかなかよく走るのです。実際はプロペラシャフトが折れて突き刺さった悲運のDD54でしたが、とにかく1/150なるともうええかげんにせえ~と言いたくなるぐらい走っていました。

しかし、室内灯がついて模型であっても旅情を感じますね。走り去っていく後姿もいいね。他のお客様が運転されている列車も走っています。

 HOゲージでは気動車が多く走行しました。特にキハ55が準急色と急行色が競演、そしてキハ58とキハ82です。その走行をご覧ください。

いかがですか。チラッと引込線に茶色の客車が写っていましたね。これが噂の救援車オエ7024です。救援車は留め置きされているのがええ。そしてキハ55の準急色と急行色が併結された長大編成とキハ58の2両編成、そして新幹線の走行しています。模型ならではの走行シーンです。

そして、気動車の爆走です。

ところでオエ70がDF50に連結されて留置されていました。どこかへ救援に行くのでしょうか。それともたまに走らせてやらないということで

旅客列車だけでなく貨物列車も走ります。なつかしのEH10 牽引の急行貨物列車です。

なんか速いですね。とにかく模型は速く走るのでカメラで追っかけるのが大変です。ということで、運転手にクレームをつけると

ちょっと遅くなりました。これぐらいですかね。それでは速い列車の極め付き、新幹線より速い湘南電車です。

蒸機牽引の最後部にマイテを従えた列車も、急行出雲ががんばって走り続けています。ほんまによう走る。

 模型運転だけでなく、大阪通信員さんが何やら写真を持って来られていたので運転しながらああやこうやと話も弾みました。とにかく、3時間の楽しい時をすごしたのであります。その後、13名がみなみの町へと消えていったのであります。

 臨時運行からいきなり定期運行となりそうな「だいもけいうんてんくゎい」であります。

だいもけいうんてんくゎい 盛大に開催される。キハ55がキハ82が新幹線が爆走!」への9件のフィードバック

  1. 本当に楽しい時間を過ごすことができました。偶然にも気動車が数多く揃いましたね、それも運転手の年代相応の(若い方は若い方なりに)、今では見られない模型ならではの走行を楽しめました。持ち寄った車両を連結して長編成も実現し、レイアウトの大きさも充分に対応出来るものでした。今回は臨時運行とのことですが、ぜひ定期運行になるように参加していきます。継続こそ力です、お世話をかけますがこれからも楽しみにしています。

    • ほんとうに楽しかったですね。また、運転会をやりましょう。しかし、キハ55の長大編成は圧巻でした。撮影している時はわからなかったのですが、正面から少し俯瞰したシーンは列車が少し左右に揺れながら向かってくるのは1/1の模型のようでした。オエ70はやはり留置線がお似合いでした。総本家青信号特派員さんの急行出雲はネットで調べると4310(ヨンサントウ)の時の編成で浜田までのDD54での運転ではないかと思っていますが総本家青信号特派員さんいかがですか。やはり模型でも総本家青信号特派員さんでした。また運転会をやりましょう。その時はよろしくお願いします。

  2. どですかでんさま
    いろいろお世話になりありがとうございました。当初申込少なかったので心配しましたが、8線借りて参加16人、丁度運転者一人に見学1人といった感じで良かったのではないでしょうか。大きなところで走らせたので、なかなか1周廻ってこず、ついスピードを出しすぎてしまいました。昔のようにモーターが室内に大きく鎮座していて、ウォームギアで駆動しているのと違って、走行はなめらかで静かですね。なかなかHOは高くて手が出ませんが、Nは1960~70年代のものを中心にもう少し集めてみようと思っています。

    • 大津の86様 運転会をしてよかったですね。ちょっと、心配しましたが・・・いま、早くて便利な阪神特急を動力化しています。また京福デキ6も作らないといけません。とにかくNゲージは小さくて大変です。オエ70もHOゲージですが意外と小さいので苦労しました。作るのも楽しいものです。HOゲージは図面を作成しつつあるのですが、さてできるか心配です。何を作るかは企業秘密であります。

  3. いゃ~、楽しかったですよ。今までは見学するだけでしたが、この暑さに何を血迷ったのか、約50年ぶりで模型復帰を果たしました。時代の趨勢でNゲージとしました。ちょうど50年前ごろに、関水金属がC50+オハ31でNゲージの幕を開けた記憶があります。ところが、まるでオモチャで、とても手に取るようなものではありませんでした。以来、Nにはトラウマばかりでしたが、今回、思い切っての復帰となりました。
    DD54+出雲編成は、模型店店主に勧められたものですが、非電化の昭和時代の想定にはピッタリで、貨車も牽けますので好都合です。驚いたのは、全く脱線しないスムーズな走行でした。以前は、脱線が心配で、運転していても気が気でなかったのですが、安心して、雑談にも興じられました。模型の進化を改めて感じました。また、以前に江若からもらった鉄コレの江若車両に動力ユニットを付けて、86さんの江若車両と、DC4連運転をして、かつての江若の水泳列車を再現できたことも感激でした。

    • 総本家青信号特派員さま カトーの客車のセットを調べたのに出雲のセットがなかったのでどうしたものかと思っていましたが、やはりチョイスしたセットなのですね。また、運転会をしましょう。持ち寄った車両を連結するのも楽しかったです。最近のNゲージもよくできているので編成ものにすると小さくてもそれなりに迫力がありますね。ちびこいものもいいものです。ヘッツイもどきももう少し安定してはしるように工夫したいと思っています。

  4. どですかでん様
     遅くなりましたが「だいもけいうんてんくゎい」が盛大に挙行されたことを心よりお慶び申し上げます。定期運転はもう間違いなしですね。
     総本家さんの「出雲」は照明もつき、夜行の雰囲気満点ですね。それと、画面を拝見していますと、皆さんの車両がどれも凄い快走ぶりですね。速度制限はないのですか?様々な車両が行き来して、模型ならではの世界ですね。
     そこで質問です。走行車両の所属車両基地を教えて頂けませんか?江若は大津、オエ70は奈良王寺、「出雲」は京、長岡天神とか。よろしくお願いします。

  5. マルーン様 模型の世界はとにかく早いのです。ところで車両基地ですけどキハ55は大阪・高槻の気動車区と横浜・川和町気動車区です。この川和町気動車区からはキハ58も運用に入っていました。ところで奈良・王寺区のオエ70は一度だけ出動しました。その時の牽引機は大阪・高槻機関区のDF50です。キハ82は名張・御旗気動車区と山科・小野気動車区所属が併結されていました。この併結キハ82の13連は爆走していました。他にも走行していた車両もありましたが、まあこんなもんですかね。

マルーン へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください