癒しの島 台湾鉄道2019年秋の旅 Part 5 花蓮港線の貨物列車を撮る

第4日目 11月24日 その2

① 崇徳 11:22(區間車4146)⇒11:46 花蓮

志水断崖から崇徳での撮影を終えてからは徒歩で崇徳站へと向かいました。歩行距離は約1㌔、所要時間は約20分です。そして来た区間車に乗車して花蓮へ向かいました。

花蓮では昼食後にTaxiに乗車して花蓮港へと向かいました。撮影目的の貨物列車ですが、①亞州水泥公司のセメント列車と、②中鋼公司のコンテナ列車の2種類あります。

①は工場のある新城站からセメントを満載して花蓮港へと運行して降ろすと再び新城へと回送します。編成は専用のホッパ車約20両、運転間隔は1時間30分から2時間と結構あり、ほぼ毎日運行されます。

②は石灰岩を多く含んだ残土を積載したコンテナを和仁站で平車に乗せて、花蓮港まで運びます。コンテナを降ろすと空コンテナを載せた編成を再び和仁まで回送します。編成は約10数両、約3時間~3時間半で運行されますが残念ながら今日は日曜日で運休日です。

14時前に花蓮港に着きましたが貨物列車は入線していません。6月に不銹鋼號さんと一緒に来た時に訪問した「維納斯藝廊」へ参り台東線の写真や本を見ながら待つことにしました。
14:05 本を見ていますと列車が入線してくる音が聞こえました。

▲ 14:10 花蓮港駅に入線して来たE303号機牽引のホッパ車22両編成のセメント列車です。

▲ 14:29 新城からの列車が到着すると、亞州水泥公司南西側埠頭から20両の空ホッパ車をスイッチャーが牽引してきました。

▲ 14:30 専用線の架線が切れた場所で停まりホッパ編成の連結を開錠されてスイッチャー単機がヤードに来ました。

▲ 14:31 スイッチャーがヤードに入線するとE303号機が連結を開錠解放されて単機で空ホッパ車編成に向かい連結されました。

▲ 14:36 ヤードに入線、そのまま花蓮港線を北埔 方面へと走行していってしまいました。

ヤード右側の新城からきたホッパ車20両編成はスイッチャーが10両×2本に手際よく分割されました。

▲ 14:43 スイッチャーが推進運転で10両のセメント満載列車を推して専用線から亞州水泥公司南西側埠頭へと押していきます。

▲ 14:49 スイッチャーはすぐにヤードに単機で戻ってきました。

▲14:56 ヤードに残っていたセメント満載の残り12両のホッパ車はスイッチャーの推進運転で亞州水泥公司南西側埠頭へと押し込まれていきます。

14:58 すべての作業は終わりましたが、新城から入線して53分間、スムーズに作業は続けられました。毎日何回も同じ作業が行われていますので当然なのでしょうね。
15:00 資料館で古い台東線関係の本がありました。皆さんと一旦分かれてご一緒されるという西尾さんと向かいました。

15:45 古い台東線の取材は終わりましたのでクモハ73106さんと893-2さんが列車を待っておられる花蓮港線をオーバークロスするR193道路橋上に参りました。時間は分らないがそのうちに来るかもとの事で待っておられます。大津の86さんは花蓮駅まで帰る「中油辦公大楼」バス停を捜しに行っておられます。前回来た時に資料館の館長さんや昼食に入った食堂でバス停を聞きましたがバスは走ってはいないと言われ館長のご子息夫婦の車で市内まで送っていただきました。バス停があるのは信じられませんがタブレットで:GoogleMapを見ると確かにバス停は表示されています。
大津の86さんが戻ってこられましたが、GoogleMapで表示された「中油辦公大楼」バス停に行ってもバス停は見つけられなかったそうです。
▲ バス停は北寄りにもう1つ「林園二街」があります。こちらの方が近そうです。列車を待ってもいつ来るかわからないので行って見ようと引き上げようとすると走行音が聞こえました。慌ててカメラを構えました。

▲ 15:56 セメントを満載したホッパ車を先ほどと同じR303号機が牽引してきました。もう数秒遅ければ撮り逃がしていました。

撮影後は道路橋下に下りる階段がありましたので大本運動公園を横切れば「林園二街」バス停に近いだろうと思い向かいましたが樹木が生い茂っていて目的地が目視出来ません。近くにおられた地元のおじさんにお聞きしますとこっちからは行けないとご親切にも道案内をしていただきました。最短コースで公園を横切りバス停のある付近に着けました。ありがとうございました。

ところがここでもバス停が見つかりません。道に面したお店に入ってお聞きしますが、「バス停はない。」です。やはり以前に聞いたようにバスは走っていないようです。GoogleMapのバス停表示は間違っているのか?
今日の宿泊地礁渓温泉へと向かう列車の時間があります。どうやったら花蓮駅まで行けるのかと困っていましたら客を乗せたTaxiが停まりました。Taxiはセダン車で4人しか客は乗れませんのでクモハ73106さんからストップがかかりましたがそんな事は言っておられません。客が降りてすぐに運転手のおばさんに5人乗せて欲しいと嘆願すると「どこまで行きたいか」と言われました。花蓮駅までと返答すると「OK乗れ」と乗せていただきました。4人が後席に折り重なるように乗りましたがさすが站直前で降ろされました。

【 いつ来るのか105系統バス 】
また訪問する機会もあるだろうと帰国後調べてみました。GoogleMapから走行してますバスは花蓮客運で105系統だと分かります。
▲ ネットで花蓮客運を検索して105系統の時刻表を調べてみましたが表示はされません。
▲ またGooglMapで表示されていますバス停名に「中油辦公大楼」も「林園二街」も表示されません。ただ台湾港近くの「門諾醫院」はありましたがGoogleMapでは台中港駅から南西に約1.7㌔離れた場所です。こちらです。

▲ 105系統の写真は検索できました。花蓮~七星潭潭を走行していますが1日5本程度しかありません。
いずれにしても鉄ちゃんが利用するには難しそうです。

② 花蓮16:30(自強229次)⇒17:41礁渓

16:20 花蓮站に到着、礁渓へと向かいます。


▲ 17:41  デカンショ祭り号さんお薦めの礁渓に到着、駅前から温泉街が続いています。

▲ 宿泊したシャンパニューホテルの個室、温泉のでます浴室もあって、地下には広い温泉浴場があります。綺麗とはいいがたい設備でしたが、一泊5.281円では納得です。
今晩はご同行させていただきました皆様とは最後の晩餐です。大いに飲んでたべました。  Part6へ  Part1へ戻る

癒しの島 台湾鉄道2019年秋の旅 Part 5 花蓮港線の貨物列車を撮る」への2件のフィードバック

    • いつも見ていただきましてありがとうございます。どこでどう思い込みがあったのか花蓮港線を台中港線と間違っていました。校正をいただき、ありがとうございます。訂正させていただきました。
      また、ミスをするかもしれません。今後ともよろしくお願い申し上げます。

木村和男 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください