駅名喫茶店(第130回:カタカナを含む駅名)

以前にカタカナ駅名をご紹介しました。今回はカタカナとカタカナ以外で構成された「カタカナを含む駅名」を取り上げてみます。本音を申し上げると、駅数が多くまとめるのが困難と思っていたのですが、実際にはそこまで多くは無いと感じました。

皆様の最寄りのカタカナを含む駅名はどこになりますか。

【JR北海道】計2駅名

ラベンダー畑      らべんだーばたけ(富良野線)

サッポロビール庭園          さっぽろびーるていえん(千歳線)

 

【札幌市交通局(市電)】計1駅名

ロープウェイ入口             ろうぷうぇいいりぐち(山鼻西線)

 

【札幌市交通局(地下鉄)】計1駅名

バスセンター前   ばすせんたーまえ(東西線)

駅名喫茶店(第25回:「センター」を含む駅名)

 

【函館市企業局交通部】計1駅名

函館アリーナ前   はこだてありーなまえ(湯の川線)

 

【JR東日本】計11駅名

ウェスパ椿山      うぇすぱつばきやま(五能線)

上越国際スキー場前          じょうえつこくさいすきーじょうまえ(上越線)

ガーラ湯沢          がーらゆざわ(上越線)

岩原スキー場前   いわっぱらすきーじょうまえ(上越線)

あしかがフラワーパーク   あしかがふらわーぱーく(両毛線)

Jヴィレッジ        じぇいびれっじ(常磐線)

鹿島サッカースタジアム   かしまさっかーすたじあむ(鹿島線)

空港第2ビル      くうこうだいにびる(成田線(空港線))

行川アイランド   なめがわあいらんど(外房線)

越谷レイクタウン             こしがやれーくたうん(武蔵野線)

高輪ゲートウェイ             たかなわげーとうぇい(東海道本線、(京浜東北線)、(山手線))

 

【弘南鉄道】計2駅名

石川プール前      いしかわぷーるまえ(大鰐線)

田んぼアート      たんぼあーと(弘南線)

 

【秋田内陸縦貫鉄道】計1駅名

阿仁マタギ          あにまたぎ(秋田内陸線)

 

【仙台市地下鉄】計1駅名

国際センター      こくさいせんたー(東西線)

 

【会津鉄道】計1駅名

大川ダム公園      おおかわだむこうえん(会津線)

 

【宇都宮ライトレール】計4駅名

宇都宮大学陽東キャンパス うつのみやだいがくようとうきゃんぱす(宇都宮芳賀ライトレール線)

清原地区市民センター前 きよはらちくしみんせんたーまえ(宇都宮芳賀ライトレール線)

グリーンスタジアム前      ぐりーんすたじあむまえ(宇都宮芳賀ライトレール線)

芳賀町工業団地管理センター前      はがまちこうぎょうだんちかんりせんたーまえ              (宇都宮芳賀ライトレール線)

駅名喫茶店(第74回:宇都宮ライトレールの駅名)

 

【上毛電鉄】計1駅名

心臓血管センター             しんぞうけっかんせんたー(上毛線)

 

【秩父鉄道】計1駅名

ソシオ流通センター          そしおりゅうつうせんたー(秩父本線)

 

【つくばエクスプレス】計2駅名

柏の葉キャンパス かしわのはきゃんぱす

流山セントラルパーク      ながれやませんとらるぱーく

 

【鹿島臨海鉄道】計1駅名

鹿島サッカースタジアム   かしまさっかーすたじあむ(鹿島臨海鉄道   大洗鹿島線)

 

【山万】計2駅名

ユーカリが丘      ゆーかりがおか(ユーカリが丘線)

地区センター      ちくせんたー(ユーカリが丘線)

 

【京成】計3駅名

ユーカリが丘      ゆーかりがおか(本線)

千葉ニュータウン中央      ちばにゅーたうんちゅうおう(成田スカイアクセス線)

空港第2ビル      くうこうだいにびる(本線、成田スカイアクセス線)

 

【舞浜リゾートライン】計2駅名

東京ディズニーシー・ステーション             とうきょうでぃずにーしーすてーしょん              (ディズニーリゾートライン線)

東京ディズニーランド・ステーション          とうきょうでぃずにーらんどすてーしょん              (ディズニーリゾートライン線)

駅名喫茶店(第26回:「・」を含む駅名)

 

【東武】計2駅名

とうきょうスカイツリー とうきょうすかいつりー(伊勢崎線(東武スカイツリーライン))

東武ワールドスクウェア   とうぶわーるどすくうぇあ(鬼怒川線)

 

【東京メトロ】計1駅名

虎ノ門ヒルズ      とらのもんひるず(日比谷線)

 

【東急】計2駅名

たまプラーザ      たまぷらーざ(田園都市線)

南町田グランベリーパーク みなみまちだぐらんべりーぱーく(田園都市線)

 

【小田急】計2駅名

読売ランド前      よみうりらんどまえ(小田原線)

小田急多摩センター          おだきゅうたませんたー(多摩線)

 

【京王】計2駅名

京王よみうりランド          けいおうよみうりらんど(相模原線)

京王多摩センター             けいおうたませんたー(相模原線)

 

【京急】計2駅名

羽田空港第3ターミナル   はねだくうこうだいさんたーみなる(空港線)

羽田空港第1・第2ターミナル       はねだくうこうだいいちだいにたーみなる   (空港線)

 

【北総鉄道】計1駅名

千葉ニュータウン中央      ちばにゅーたうんちゅうおう(北総線)

 

【東京モノレール】計5駅名

天王洲アイル      てんのうずあいる(羽田空港線)

流通センター      りゅうつうせんたー(羽田空港線)

羽田空港第3ターミナル   はねだくうこうだいさんたーみなる(羽田空港線)

羽田空港第1ターミナル   はねだくうこうだいいちたーみなる(羽田空港線)

羽田空港第2ターミナル   はねだくうこうだいにたーみなる(羽田空港線)

 

【ゆりかもめ東京臨海新交通】計3駅名

東京国際クルーズターミナル          とうきょうこくさいくるーずたーみなる(臨海線)

東京ビッグサイト             とうきょうびっぐさいと(臨海線)

有明テニスの森   ありあけてにすのもり(臨海線)

 

【東京臨海高速鉄道】計3駅名

品川シーサイド   しながわしーさいど(りんかい線)

天王洲アイル      てんのうずあいる(りんかい線)

東京テレポート   とうきょうてれぽーと(りんかい線)

 

【多摩都市モノレール】計1駅名

多摩センター      たませんたー

 

【横浜市営地下鉄】計2駅名

センター北          せんたーきた(ブルーライン、グリーンライン)

センター南          せんたーみなみ(ブルーライン、グリーンライン)

 

【横浜シーサイドライン】計1駅名

産業振興センター             さんぎょうしんこうせんたー(金沢シーサイド線)

 

【富山地方鉄道】計9駅名

電鉄富山駅・エスタ前      でんてつとやまえきえすたまえ(本線(軌道線))

地鉄ビル前          ちてつびるまえ(本線(軌道線))

電気ビル前          でんきびるまえ(本線(軌道線))

オークスカナルパークホテル富山前 おーかすかなるぱーくほてるとやままえ(富山港線)

インテック本社前 いんてっくほんしゃまえ(富山港線)

粟島(大阪屋ショップ前) あわじまおおさかやしょっぷまえ(富山港線)

大手モール          おおてもーる(富山都心線)

グランドプラザ前 ぐらんどぷらざまえ(富山都心線)

トヨタモビリティ富山Gスクエア五福前(五福末広町)         とよたもびりてぃとやまじーすくえあごふくまえごふくすえひろちょう(呉羽線)

日本一長い駅名ランキング

 

【万葉線】計2駅名

急患医療センター前          きゅうかんいりょうせんたーまえ(高岡軌道線)

第一イン新湊クロスベイ前             だいいちいんしんみなとくろすべいまえ(新湊港線)

 

【えちぜん鉄道】計3駅名

西春江ハートピア             にしはるえはーとぴあ(三国芦原線)

太郎丸エンゼルランド      たろうまるえんぜるらんど(三国芦原線)

仁愛グランド前   じんあいぐらんどまえ(三国芦原線)

 

【福井鉄道】計3駅名

ベル前   べるまえ(福武線)

サンドーム西      さんどーむにし(福武線)

スポーツ公園      すぽーつこうえん(福武線)

 

【しなの鉄道】計1駅名

テクノさかき      てくのさかき(しなの鉄道線)

 

【富士山麓電気軌道】計1駅名

富士急ハイランド             ふじきゅうはいらんど(河口湖線)

 

【伊豆箱根鉄道】計1駅名

富士フイルム前   ふじふいるむまえ(大雄山線)

 

【岳南電車】計1駅名

ジヤトコ前          じゃとこまえ

 

【大井川鐵道】計2駅名

アプトいちしろ   あぷといちしろ(井川線(南アルプスあぷとライン))

長島ダム              ながしまだむ(井川線(南アルプスあぷとライン))

 

【天竜浜名湖鉄道】計1駅名

アスモ前 あすもまえ

 

【名鉄】計2駅名

上ゲ       あげ(河和線)

日本ライン今渡   にほんらいんいまわたり(広見線)

 

【名市交】計3駅名

総合リハビリセンター      そうごうりはびりせんたー(名城線)

ナゴヤドーム前矢田          なごやどーむまえやだ(名城線)

国際センター      こくさいせんたー(桜通線)

 

【名古屋ガイドウェイバス】計1駅名

ナゴヤドーム前矢田          なごやどーむまえやだ(志段味線)

 

【名古屋臨海高速鉄道】計1駅名

ささしまライブ   ささしまらいぶ(西名古屋港線(あおなみ線))

 

【樽見鉄道】計1駅名

モレラ岐阜          もれらぎふ(樽見線)

 

【伊勢鉄道】計1駅名

鈴鹿サーキット稲生          すずかさーきっといのう(伊勢線)

 

【JR西日本】計3駅名

りんくうタウン   りんくうたうん(関西空港線)

広川ビーチ          ひろかわびーち(紀勢本線(きのくに線))

呉ポートピア      くれぽーとぴあ(呉線)

 

【近江鉄道】計2駅名

フジテック前      ふじてっくまえ(本線)

京セラ前              きょうせらまえ(本線)

 

【京福電鉄】計1駅名

等持院・立命館大学衣笠キャンパス前          とうじいんりつめいかんだいがくきぬがさきゃんぱすまえ(北野線)

 

【嵯峨野観光鉄道】計4駅名

トロッコ嵯峨      とろっこさが(嵯峨野観光線)

トロッコ嵐山      とろっこあらしやま(嵯峨野観光線)

トロッコ保津峡   とろっこほづきょう(嵯峨野観光線)

トロッコ亀岡      とろっこかめおか(嵯峨野観光線)

 

【京都丹後鉄道】計1駅名

コウノトリの郷   こうのとりのさと(宮豊線)

 

【近鉄】計1駅名

ファミリー公園前             ふぁみりいこうえんまえ(橿原線)

 

【京阪】計2駅名

ケーブル八幡宮口             けーぶるやわたきゅうぐち(京阪鋼索線(石清水八幡宮参道ケーブル))

ケーブル八幡宮山上          けーぶるやわたきゅうさんじょう(京阪鋼索線(石清水八幡宮参道ケーブル))

 

【大阪メトロ】計5駅名

大阪ビジネスパーク          おおさかびじねすぱーく(長堀鶴見緑地線)

ドーム前千代崎   どーむまえちよざき(長堀鶴見緑地線)

トレードセンター前          とれーどせんたーまえ(南港ポートタウン線)

ポートタウン西   ぽーとたうんにし(南港ポートタウン線)

ポートタウン東   ぽーとたうんひがし(南港ポートタウン線)

 

【南海】計1駅名

りんくうタウン   りんくうたうん(南海空港線)

 

【和歌山電鐵】計1駅名

交通センター前   こうつうせんたーまえ(貴志川線)

 

【阪神】計2駅名

ドーム前              どーむまえ(阪神なんば線)

尼崎センタープール前      あまがさきせんたーぷーるまえ(本線)

 

【神戸新交通】計5駅名

アイランド北口   あいらんどきたぐち(六甲アイランド線(六甲ライナー))

アイランドセンター          あいらんどせんたー(六甲アイランド線(六甲ライナー))

貿易センター      ぼうえきせんたー(ポートアイランド線)

医療センター      いりょうせんたー(ポートアイランド線)

計算科学センター けいさんかがくせんたー(ポートアイランド線)

 

【神戸電鉄】計3駅名

ウッディタウン中央          うっでいたうんちゅうおう(公園都市線)

南ウッディタウン             みなみうっでぃたうん(公園都市線)

広野ゴルフ場前   ひろのごるふじょうまえ(粟生線)

 

【岡山電気軌道】計2駅名

東山・おかでんミュージアム駅      ひがしやまおかでんみゅーじあむえき(東山本線)

西大寺町・岡山芸術創造劇場ハレノワ前      さいだいじちょうおかやまげいじゅつそうぞうげきじょうはれのわまえ(東山本線)

 

【広島電鉄】計3駅名

原爆ドーム前      げんばくどーむまえ(本線)

商工センター入口             しょうこうせんたーいりぐち(宮島線)

宮島ボートレース場          みやじまぼーとれーすじょう(宮島線)

 

 

【一畑電車】計3駅名

出雲科学館パークタウン前 いずもかがくかんぱーくたうんまえ(北松江線)

松江フォーゲルパーク      まつえふぉーげるぱーく(北松江線)

松江イングリッシュガーデン前      まつえいんぐりっしゅがーでんまえ(北松江線)

 

【とさでん交通】計2駅名

デンテツターミナルビル前             でんてつたーみなるびるまえ(後免線)

グランド通          ぐらんどどおり(伊野線)

 

【JR九州】計2駅名

バルーンさが      ばるーんさが(長崎本線)

石打ダム いしうちだむ(三角線(あまくさみすみ線))

 

【西鉄】計1駅名

聖マリア病院前   せいまりあびょういんまえ(天神大牟田線)

 

【平成筑豊鉄道】計1駅名

ノーフォーク広場 のーふぉーくひろば(門司港レトロ観光線)

 

【長崎電気軌道】計1駅名

浜町アーケード   はまのまちあーけーど(蛍茶屋支線)

 

【熊本電気鉄道】計1駅名

再春医療センター前          さいしゅんいりょうせんたーまえ(菊池線)

 

【平成筑豊鉄道】計1駅名

令和コスタ行橋   れいわこすたゆくはし(田川線)

 

 

<番外編>

【那須ロープウェイ】計2駅名

那須ロープウェイ山麓      なすろーぷうぇいさんろく

那須ロープウェイ山頂      なすろーぷうぇいさんちょう

 

【YOKOHAMA AIR CABIN】計1駅名

運河パーク うんがぱーく

駅名喫茶店では初登場です。

 

【大山観光電鉄】計1駅名

大山ケーブル      おおやまけーぶる(大山鋼索線)

 

【竜王ロープウェイ】計2駅名

ロープウェイ山頂             ろーぷうぇいさんちょう

ロープウェイ山麓             ろーぷうぇいさんろく

 

【御在所ロープウェイ】計2駅名

ロープウェイ湯の山温泉   ろーぷうぇいゆのやまおんせん

ロープウェイ山上公園      ろーぷうぇいさんじょうこうえん

 

【叡山ロープウェイ】計1駅名

ロープ比叡          ろーぷひえい

 

【比叡山鉄道】計2駅名

ケーブル延暦寺   けーぶるえんりゃくじ(比叡山坂本ケーブル)

ケーブル坂本      けーぶるさかもと(比叡山坂本ケーブル)

 

【京福電鉄】計2駅名

ケーブル比叡      けーぶるひえい(鋼索線)

ケーブル八瀬      けーぶるやせ(鋼索線)

 

【六甲ケーブル】計1駅名

六甲ケーブル下   ろっこうけーぶるした(六甲山観光六甲ケーブル線)

 

【摩耶ケーブル】計1駅名

摩耶ケーブル      まやけーぶる(こうべ未来都市機構 摩耶ケーブル線)

 

【ラクテンチ】計2駅名

ラクテンチ上      らくてんちうえ(別府ラクテンチケーブル)

ラクテンチ下      らくてんちした(別府ラクテンチケーブル)

 

*カタカナを含む駅名ランキング上位3会社

1.計11駅名  JR東日本

2.計9駅名    富山地方鉄道

3.計5駅名      東京モノレール、大阪メトロ、神戸新交通

駅名喫茶店(第130回:カタカナを含む駅名)」への6件のフィードバック

  1. 奈良の駅名研究家様
    今回の駅名は地域、施設、企業名、ビル名の固有名詞に由来を持つ駅名が多く、その地域の人でないと意味が分からない駅名もあります。
    日本語と外国語の合成になっているため、各社駅名標のローマ字表記にも苦労しているようです。
    サッポロビール庭園(Sapporo-Beer-Teien)
    心臓血管センター(Shinzō-kekkan Center –)
    読売ランド前(Yomiuri-Land-mae)
    テクノさかき(TEKUNO-SAKAKI)
    日本ライン今渡(NIHONRAIN-IMAWATARI)
    総合リハビリセンター(Sogo Rihabiri Center)
    岩原スキー場前の場合は当初(Iwappara-skijōmae)でしたが、これでは外国の人にはわかりにくいと現在は(Iwappara Skiing Ground)に変更されています。
    「駅名喫茶店(第7回:カタカナ駅名)」でも「スペースワールドなどは廃業されても駅名としては残っています」と記述しましたが、固有名詞を使った駅名のため観光客用に開設した駅がその後、目的の施設がなくなってからも地元の人の利用があるため駅を廃止することができず、昔の名前となっているのが「行川アイランド」、「呉ポートピア」(当初の呉ポートピアランドは廃止されたが、その跡地は入場無料の呉ポートピアパークとなっている)です。
    一番記憶に残っているのは、「松江イングリッシュガーデン前」です。この駅は1964年に「浜佐陀」と「古曽志」が統合され「古江」となりましたが、2001年に当駅近くにルイス・C・ティファニー庭園美術館がオープンしたのにあわせ、「ルイス・C.ティファニー庭園美術館前」(るいすしーてぃふぁにーていえんびじゅつかんまえ)改称されました。かな文字で23文字となったので、この時点で22文字であった鹿島臨海鉄道大洗鹿島線の「長者ヶ浜潮騒はまなす公園前駅」および南阿蘇鉄道高森線の「南阿蘇水の生まれる里白水高原駅」の二駅を抜いて「日本一長い駅名」となりました。しかし美術館は2007年3月に閉館し、庭園のみ残ったので再度「松江イングリッシュガーデン前」に改称され「日本一長い駅名」を返上しています。
    写真は、駅名標がありませんが、【宇都宮ライトレール】の「宇都宮大学陽東キャンパス」です。

  2. 快速つくばね様

    ご来店ありがとうございます。

    私が物心ついたときに初めて知った日本一長い駅名が「ルイス・C.ティファニー庭園美術館前」だった覚えがあります。その駅名が改称されていたことを知ったときは少々ショックを受けたものです。

    長い駅名は一時的な話題作りとして効果的ですが、根強く残っていくものではありませんね。やはり簡潔で短い駅名こそ、駅名といえるのだと思います。

    ところで奈良県では将来、大和路線、近鉄橿原線に新駅が誕生見込みです。私はそれぞれ「八条大安寺」、「県立医大前」と予想しておきます。

  3. 奈良の駅名研究家様

    “あなたの近くのカタカナ駅名は?”に反応します。駅研さんの最寄り駅は、近鉄橿原線の「ファミリー公園前」でしょうか。私も、春は桜、秋は黄葉した並木が続く線路端が好きで、何度か降りて写したことがあります。ところが、不思議なことに、駅の看板以外に、「ファミリー公園」の表示は、どこを探しても見当たりません。調べてみると、駅前に広がる公園施設は、奈良県営まほろば健康パークが正式名称と分かりました。開設当時の名称は、浄化センター公園で、広大な浄化設備の周辺を公園化したものと思われますが、平成26年に、現在の名称に変更されています。では、ファミリー公園の至極平凡で当たり前の名称は何なのでしょうか。たとえば“ひらパー”前の駅を、枚方公園と呼ぶように、要は、親しみやすい、呼びやすい駅名として、この名がつけられたのでしょうか。当たり前のような平凡な駅名だけれども、考えるほどに不思議な駅名です。

    • 総本家青信号特派員様
      「ファミリー公園前」が開業した1979年(昭和54年)当時は奈良県民でしたので、県の情報か地方版に掲載されたことを何となく覚えています。
      この駅の開設目的は「浄化センター公園」内に設置された「ファミリープール」の入場客を対象としたもので、プール営業期間である7月1日~8月31日、それも8時30分~17時30分だけ営業する臨時駅でした。駅名としては「ファミリープール前」でもよかったと思いますが、駅名としてはあまりにも小さいので「ファミリー公園前」と名付けたようです。
      奈良県のホームページを確認しますと今でもプールの名称は「ファミリープール」を使用しているようです。

      • 快速つくばね様
        速攻コメント、ありがとうございます。なるほどプールの名称は「ファミリー」なのですね。ただ駅名が「ファミリープール前」だと、ちょっと軽すぎる印象がありますから、“ファミリープールを中核とした公園”の意で「ファミリー公園前」としたのでしょうか。それとも、近くの「尼崎センタープール前」(阪神)のように、別の施設に誤認される恐れがあったからでしょうか。

    • 総本家青信号特派員様

      コメントありがとうございます。

      そうですね。最寄りは、近鉄唯一のカタカナを含む駅名であるファミリー公園前です。

      ファミリー公園前といえば、ミニ鉄道も有名です。
      https://www.mahoroba-train.com/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.