
今年2月に引退した、湘南色を纏う岡山の115系 和気にて (2023年8月24日撮影)
初めまして。3月にDRFCを卒業し、クローバー会に入会いたしました。2023年にはDRFCの会長も務めさせていただきました。乗り鉄です。どうぞよろしくお願いいたします。諸先輩方の投稿と比較すると、まだまだ未熟な所も多々あることと思いますが、お楽しみいただければ幸いです。
今回は初投稿ということで、自己紹介も兼ねた内容といたします。私は、ハンドルネームが示す通り、生まれてから大学卒業までの20数年間京都に住んでおりました。それでは、なぜ岡山が好きなのかと申しますと、岡山を走る列車が好きだからです。
JRの沿線に住んでいたわけではありませんが、幼い頃から113系、115系が好きでした。それは今も同じです。そんな私にとって、岡山は非常に魅力的な場所。大学入学を機に行動範囲が広がったことや京都から比較的行きやすいこと、そして何よりも湘南色の115系が走っているということもあり、長期休暇を利用して岡山に出かけるようになりました。何度も出かけるうちに岡山という街そのものが好きになり、卒業論文のテーマも、岡山でかつて走っていた軽便鉄道でした。もちろん、岡山に出かけた際や、岡山を通る際には必ず113系や115系を始め、魅力的な列車達に乗ったり、撮影したりしました。
岡山では、湘南色の115系は今年の2月に引退 (私の大学卒業とタイミングが近いのは偶然でしょうか?)した他、他の113系や115系も227系「urara」の投入により、少しずつ数を減らしています。また、特急やくもに273系が投入され、381系が引退したことも記憶に新しいです。国鉄型の列車が数を減らすのは寂しいですが、私は227系も273系も好きですし、何より岡山の魅力は色あせることはありません。今後も魅力溢れる岡山に足を運び続けたいと思います。
今回は、簡単に自己紹介という形で投稿させていただきました。次回以降は、学生時代を中心とした旅行記や、京都を中心に関西の鉄道の思い出、そして岡山の鉄道について書かせていただこうと思います。これまでに先輩方が投稿された内容と少し被ってしまうかもしれない点は、ご了承いただければと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
岡山好きの元京都人様
早速のご投稿ありがとうございます。先日の貸切乗車会に遠方よりご参加いただきましたこと、改めて御礼申し上げます。
若手の投稿が少ないのがデジ青の現状です。これからどしどし投稿してくださいね。コメントもお待ちしておりますよ。
駅名喫茶店にぜひ一服しに来てください。
その暁には、来年度のDRFCブルーリボン賞確定です!
奈良の駅名研究家様
コメントいただきありがとうございます。また、先日の貸切乗車会は大いに楽しませていただきました。私からも御礼申し上げます。
今後とも機会を見つけて、投稿及びコメントをさせていただきます。
ブルーリボン賞、なかなか恐れ多いですが、目指して無理の無い範囲で頑張ります。
初の投稿ありがとうございます。113系がお好きだということで、年代は違うと言え、同じ気持ちでおられること嬉しく思いました。私の時代は80系から113系に置き換わってすぐのころで、通学、就職後の通勤に使うのは113系でした。当時は毎日使っていたので写真を撮ることもなく、気が付いた時には東海道線での運用は終わり、東海道線で撮った写真は見当たりませんでした。かろうじて湖西線、草津線で撮りましたが、このころ抹茶電車と揶揄していた緑に塗られたものが多く、湘南色は減っていました。やはり113,115系は湘南色がいいですね。
ところで先週広電を撮りに行きましたが、その帰り黄色の115系とすれ違いました。次はこちらも撮らねばと思っています。
これからも若い視点からの投稿を楽しみにしています。
大津の86様
コメントいただきありがとうございます。
毎日利用されていると、記録することもなかなか無いですね。私も地元の烏丸線10系(初期車)で似たような経験をしました。113系・115系は私も湘南色が一番好きです。湖西線や草津線での乗車が叶わなかっただけに、より一層岡山の115系への思い入れは強くなったのでは無いかと思います。
黄色の115系も、いつ無くなるか分からないので、今のうちに記録しておきたいですね。
広電を撮りに行かれたのですね。広島駅の新しいのりばや京都市電等、話題が多く私も注目しております。
おぉ、“岡山好きの元京都人”さんから、デジ青の投稿フォームについて質問を受けたのは、先の北条鉄道の貸切列車の中でしたね。あれから、わずか10日あまり、もうしっかり投稿されているとは、その才能には脱帽です。奈良の駅研さんの言うとおり、ブルーリボン賞候補です。老いたクローバー会会員を代表して、これからの活躍を大いに期待しますよ。準特急さんの言葉ではないですが、どんどん暴れてください。さて、“岡山好きの元京都人”と言っても99%は“?”です。北条鉄道のキハ40で撮りました。こんな爽やかな青年です。
総本家青信号特派員様
コメント並びにお褒めのお言葉をいただきありがとうございます。今後の投稿の励みといたします。
また、先日の貸切乗車会ではお世話になりました。
写真につきましては、念のためこちらで削除させていただきました。
グループLINEの方でしたら、共有いただきましても問題ございません。
番茶に少し食傷気味だったところへ薫り高いフレーバーの紅茶を出されたような気分になりました。
歓迎
お礼に妹尾で撮った写真をプレゼントします。
米手作市様
コメントいただきありがとうございます。
貴重なお写真ですね。宇野線は、卒業論文でも少し触れさせていただきましたので、少し懐かしい気持ちになりました。