2015年 西方見聞録 ハンガリー鉄路の旅 Part56 ブダベストのトラムに乗って その13 トラム夜撮③

DSC_8941Szent Gellért tér から47系統のトラムに2駅乗って降りたKálvin tér 電停。メトロ3・4号線が交差しての接続駅ですので乗換客も多く見かけます。後方の教会はカルバンプロテスタント教会(Kálvin téri református templom)です。
47・48・49系統が走る路線は連続5電停ともメトロ接続になっています。利用客が多いのでホーム幅も広く、3連接車が2編成入っても十分なスペースが確保されています。
かつての京都市電四条烏丸のような利用客が車道にはみ出した光景はここではありません

続きを読む

2015年 西方見聞録 ハンガリー鉄路の旅 Part55 ブダベストのトラムに乗って その12 郊外電車

DSCN9844_100DSCN9843077「お~い、電車を撮るなら俺も撮ってくれよ。」と、お呼びがかかって撮りました郊外電車の運転手さん。アゴヒゲをはやした中々ダンディなおじさんです。
ブダベストにはトラム・メトロ・ラック式登山電車・子供鉄道の他にも郊外電車と様々な鉄道が走り鉄道ファンにはこたえられません。述べ4日間もあれば回り切れるかなと思っていましたがちょっと甘かったようです。
続きを読む

2015年 西方見聞録 ハンガリー鉄路の旅 Part54 ブダベストのトラムに乗って その11 ブダベスト西駅、鉄道歴史公園

DSC_872601103_西駅1846年7月15日、ブタベストとVacを結ぶ初めての鉄道が開通しました。この時に建設されたのが初代のブダベスト西駅(Nyugati pályaudvar)です。現在の駅舎は、エッフェル塔で知られるギュスターヴ・エッフェルによって設計され、1877年10月28日に建て替えられました。ご覧のようにガラス窓が大きくとられた鉄パイプ構造は当時、画期的な快挙と言われました。
開業時にはまだトラムが走ってはいなかったようですが、現在の西駅前には6両連結の低床車コンビーノ・プラス(Combino)によるトラム4・6系統が2~3分に運行されて、常時発着しています。
※ 完成時の写真はブタレスト市公式HPからの転載です。
続きを読む

2015年 西方見聞録 ハンガリー鉄路の旅 Part53 ブダベストのトラムに乗って その10 トラム夜撮②

DSC_8673038_1ブダベスト市内を流れるドナウ川には9本の橋が架かっています。この自由橋は上流からは6番目の橋で、1896年に完成しました。くさり橋を模したガーバートラス橋で、長さは333.6m、幅20.1m、最大スパーンは170.75m、橋脚は4台(川の中2台)で当初からトラムと車の併用橋でした。橋脚の最上部にはハンガリーの建国神話に登場する鳥「トゥルル」が、中央にはハンガリーの国章が掲げられています。完成時、当時のハンガリー王国の国王から「フェレンツ・ヨージェフ橋」(Ferencz József híd )と命名されました。
1945年1月、ドイツ撤退時に爆破されましたが、直ぐの1946年7月に再建されています。老朽化が進み、走るトラムの重みに耐えられなくなった2006年には後世に残すために2年の工期と莫大な費用をかけて補強・修理されました。我々鉄ちゃんとしてもトラムがレトロな鉄橋を走る光景はかけがえのない財産です。いつまでも残して欲しいと願いました。

続きを読む

2015年 西方見聞録 ハンガリー鉄路の旅 Part52 ブダベストのトラムに乗って その9 トラム夜撮①

DSC_851702217:42 ドナウ川のマルギット橋を渡ってベスト側に着くと、丁度と良い具合に夕暮れの街ムードになってきました。これからライトアップされた国会議事堂を目指します。夜撮開始です。やって来るトラム2系統はガンツKCSV7型です。
続きを読む

2015年 西方見聞録 ハンガリー鉄路の旅 Part50 ブダベストのトラムに乗って その7 子供鉄道②

DSC_8280053DSC_8288054▲ ヒューヴェシュヴェルジ駅を出発してセーチェニの丘へと向かう列車。ここでも発車行ってらっしゃいと敬礼をおくる少年鉄道員がいました。

駅を出ますと少し上り坂になっています。この鉄路の最高速度は約25km/h、ゆっくりとカーブを曲がっていきました。 続きを読む

2015年 西方見聞録 ハンガリー鉄路の旅 Part47 ブダベストのトラムに乗って その4 登山・子供鉄道へ

02_登山・子供鉄道_300今日はブダベストの市内山の手に走るラック式登山鉄道とこれに接続する子供鉄道を訪問します。ラック式鉄道はインドネシア以来久しぶり、子供鉄道もナローゲージの本格的な鉄道で面白そうです。
上の地図が今日の行程です。メトロ2号線⇒トラム61系統⇒登山鉄道⇒子供鉄道と乗り継いで向かいます。
続きを読む

2015年 西方見聞録 ハンガリー鉄路の旅 Part45 ブダベストのトラムに乗って その3 王宮の丘ケーブルカー

DSC_7893034ブダペストのキャッスルヒルケーブルカー(Budapest Castle Hill Funicular、王宮の丘ケーブルカー)は、欧州2番目の蒸気機関によるケーブルカーとして1870年3月2日に開業しましたが、第2次世界大戦1920年に爆撃で破壊されました。しかし苦難の末、1986年6月4日に復元されて観光の足として現在活躍しています。長さは95m、高度差51m、31.75度の急勾配を1分30秒で上ります。
続きを読む

2015年 西方見聞録 ハンガリー鉄路の旅 Part44 ブダベストのトラムに乗って その2 ケレンフェルド(Kelenfold)駅

DSC_779900216:14 ケレンフェルド(Kelenföld railway station)のホームに出てみますと、4両編成の真新しい電車が停車していました。スイスStadler Railで製造されたStadler FLIRTと思いますが・・、ハンガリー国鉄はよく前調べしていなかったので、詳細は公式HPをご覧ください。※ 車両の詳細はこちらです。
続きを読む