「奈良の駅名研究家」というのはハンドルネームであり、私はプロの研究家では全くございません。ただし、駅名の魅力に惹かれているのは間違いありません。
昔から路線図を眺めて駅名や各種別の停車駅を覚えるのが大好きでした。それが今に繋がったといっても過言ではありません。
駅名は、その土地周辺にまつわる歴史やエピソードを知るきっかけを私たちに与えてくれます。そこで、デジ青でもそろそろ駅名にまつわる小話を投稿していこうかと思います。
三岐鉄道の伊勢治田(いせはった)駅、同じ三重県には名松線の伊勢八太(いせはた)駅があります。
僭越ながら、全国の駅名をExcelに打ち込み、まとめております。完全に自己満足の世界です。鋭意作成中なので、不確かなデータではございますが、例えば以下のようなことが分かりました。
駅名ランキング
1位:あ行(1954駅名)
2位:か行(1745駅名)
3位:さ行(1326駅名)
4位:は行(1202駅名)
5位:た行(1106駅名)
6位:ま行(855駅名)
7位:な行(789駅名)
8位:や行(419駅名)
9位:ら行(98駅名)
10位:わ行(75駅名)
計9569駅名(→不確かです)
2022/9/8 17:14訂正
*ただし、近鉄の竹田駅や京市交の竹田駅のように、同一駅名でも会社が違う場合は別々にカウントしております。
やはり、母音で始まる駅名が多いですね。わ行は75駅名とのことで、頑張れば暗記できそうです。
奈良の駅名研究家様
昔のことですが、DRFCの仲間とは長い車中では退屈しのぎに駅名や有名人(何をもって有名人かはよくもめました)のしりとりをやりました。ナンプレやスマホゲームの無いころです。比較的少ない「ら」行は予め覚えこんでいました。蘭留、蘭越、蘭島、留辺蘂等々で北海道に多いアイヌ系の駅名だったのかもしれません。また、長い駅名では阪神の尼崎センタープール前を覚えております。今はもっと長い駅名が増えたことと思います。京阪電車は元来あった駅名に観光地名を加えているようですし、大学名を加えた例も阪急宝塚線にありますね。多摩モノレールには中央大学・明星大学という駅もあります。ところで小田急小田原線の足柄とJR御殿場線の足柄は駅名が同じですが歩くととんでもない距離にあるのは有名な話です。ハンドルネーム「奈良の駅名研究家」さんからは面白い話が出てくると思いますので楽しみにしております。
準特急様
コメントありがとうございます。ら行は比較的少ないですし、ぱっと思いつくものではありませんよね。
ちなみに、「ら」から始まる駅名は他にも、来迎寺(信越本線)、礼拝(越後線)、洛西口(阪急京都線)、楽々園(広電宮島線)、ラベンダー畑(富良野線)、嵐電嵯峨(嵐電嵐山本線)、嵐電天神川(嵐電嵐山本線)があります。ただし、楽々園は、しりとり終了となります。
当時のルールでは国鉄限定。
ラベンダー畑も未だありませんでした。
米手作市様
国鉄限定となると難しいですね。
そうしますと、実質は、地名のしりとりともいえるでしょう。
奈良の駅名研究家様
そうなんですよ。当時は上の人に逆らえずなんやかんや条件つけて泣かされましたわ。
「ら」は、別府ラクテンチケーブル線の「ラクテンチ上」と「ラクテンチ下」があります。
(注:役所への届け出は雲泉寺と乙原だが、駅名表記その他は上記の通り)
—
ここにレスされている某先輩が「そんな駅、どこに在るねん?」と凄みます。
線名や鉄道会社などを一緒に覚えておかないと、その駅は無い事になり負けになりました。
—
末尾「ん」の扱いですが、一文字前の音にするとの「ローカルルール」も有った様な、、、
やまかわ様
コメントありがとうございます。
早速、アップデートさせていただきます。
言われてみると、だんだん思い出しますね!
「そんな駅、どこにあるねん?」とすごむ先輩が、確かにいました。(上記写真参照)
そして、末尾が「ん」の時は、一文字前の字にする、とのルールも存在しました。
訂正
誤:上記
正:下記
これはおもしろい企画!と思い、投稿しようとしたら、準特急さんが全く同じ趣旨のコメントを載せておられて残念!
飯山線へC56を撮りに行く冬期合宿は、ご存じ鹿渡館。食後、こたつに足を入れて始まるのは恒例の駅名しりとり合戦。勝つコツは最後が「ら」で終わる駅を準備しておくこと。三回を過ぎると後は必勝間違いなし。
他の思い出は、「し」で終わる駅を受けた某氏が、苦し紛れに「しかばね!」と答えたが、だれも異を唱えずセーフだったこと。
C56も鹿渡館も遠い記憶の彼方に過ぎ去って行きました。
米手作市様
コメントありがとうございます。駅名しりとり合戦とは、面白い企画ですね。
皆さん、駅名はたくさんご存じでしょうが、しりとりで自分の番が回ってくると、とっさに出てこないものです。
駅名を全部入力されたとは凄い!!当時の国鉄の駅名はあるとき確か時刻表に載っていて眺めていました。駅名しりとり懐かしいですね。我々の時代もよくやっていました。おっしゃるように「ら」は少ないので最後に「ら」がつくように持って行ったものです。国鉄の「ら」が出てしまった後に苦し紛れに出てきたのが「洛北高校前」、あのころ国鉄だけでなく市電も含め全駅名のリストがあれば「ら」ももっと色々出てきたことでしょう。
続編を楽しみにしています。
大津の86様
日々打ち込んでいるうちに、今年度当初にようやく形になりました。いまはデータを再確認している最中です。さらにアップデートしていきたいと思います。
私が知る限り、西九州新幹線、相鉄新横浜線、東急新横浜線、北大阪急行延伸線、宇都宮ライトレール、福岡市営地下鉄七隈線延伸線、北陸新幹線が今後開業予定です。
新線が開業するということは、新駅が誕生するということです。私の趣味が終着駅にたどり着くことはなさそうですね。
奈良の駅名研究家さま
興味深いシリーズ、いつも拝見しています。やっぱり鉄道の旅は、駅に始まり、駅で終わります。駅名は鉄道旅のアイテムですね。さいきんは、“鉄道を使わない”鉄道ファンが急増しているようで、とくに著名な“鉄道写真家”になるほど顕著です。彼らが得々として写真を自慢しているのを見ると、蹴飛ばしてやりたいぐらいです。
さて、私は駅名にも関心がありますが、駅名標にも興味があります。以前のような、国鉄では、鳥居型、隅丸ゴシックの全国共通の駅名標から、JR各社、工夫を凝らしたデザインの駅名標がみられますね。私鉄となると百花繚乱です。その中でも、傑作は、ひたちなか海浜鉄道で、駅名の一部に付近の名物をイラスト化して入れています。どこかのデザイナーの戯言のようにも見えますが、これが、少し前のグッドデザイン表彰を受けたのには驚きです。
総本家青信号特派員様
こちらの投稿にもコメントを頂戴し、誠にありがとうございます。
一応「駅名研究家」なので、私も訪れた先々の駅名標を撮るようにしています。最近は、駅ナンバリングの付与に伴い、駅名標のデザインも以前よりやや淡泊になった印象を受けます。
それを踏まえると、この「那珂湊」の駅名標はなかなか斬新ですね!
今後も引き続き、駅名標の写真をアップします。
奈良の駅名研究家様
総本家青信号特派員様
私も駅名標コレクションの中から1枚貼り付けます。
SL銀河は、客車の老朽化という名目により2023年春で運行を終了するようですが、C58と気動車との協調運転に問題があったのでしょうか。鉄道ファンや観光客のマナー悪化による沿線からの苦情も一つの原因のようですが。
快速つくばね様
投稿ありがとうございます。この駅名標もなかなか凝っていますね!
奈良の駅名研究家様
既にご存じかもしれませんが、鉄道コムという総合情報サイトがあって、よく見るのですが、ここに「駅名しりとり」というコーナー?があって、例えば「あ」で始まる駅をどうぞ、と出てくるのですが考えている内に、○秒前に答えられました。と出て、なかなか強者揃いと感じました。奈良の駅名研究家様なら十分参戦出来るのでは、と思った次第です。
ブギウギ様
ご来店ありがとうございます。
はい、もちろん、存じております。私もやったことありますが、自動更新かと思うほど皆さん速いですね。私もそこそこ駅名を知っているはずなのですが、「言え」と言われると咄嗟には出てきません。まだまだです。
もっとも、しりとりは画面上でなく、面と向かってやるものだと思っています。
クローバー会で駅名しりとりをやれば、半永久的に続いていきそうですね。何を言ったか言っていないかを忘れてしまうくらいに。
奈良の駅名研究家様
確かに、ホームカミングデーとかでやってしまうと、かなり加熱して際限無さそうなのでやらん方がいいかもしれません。
奈良の駅名研究家 さま
ドアカットする駅とか、ホーム直前の踏切が保安上の理由から、その駅に停車する列車でも遮断機が下りる駅とか、変な駅特集(?)は、いかがですか?
昔の京阪電車の四条、五条、七条などは、どうでしたっけ? > 識者の方々
(遮断機の代わりに警備員が居た様に、、、)
やま様
リクエストありがとうございます。
考えてみますね!「駅名」に限定して話題を提供してきましたが、いずれは駅自体も取り上げていきたいと思います。