2019年桜前線追っかけ旅 長崎からのさくら紀行 Part5 甘木鉄道に乗る、撮る

【甘木鉄道】
1919年(大正8年)に開設された陸軍太刀洗飛行場への輸送は
中央軌道朝倉軌道が担ってきましたが、914㎜ゲージの軽便鉄道ゆえに輸送力に限界もあることなどから「太刀洗飛行隊第4連隊鉄道引込線」として鹿児島本線基山から分岐して甘木までの14㌔、国鉄甘木線が計画されて1939年(昭和14年)4月28日に開業しました。

しかし軍事輸送のための特殊な路線であったために需要がなくなった戦後は並走するバス路線、西鉄甘木線に敗れ一気に寂れました。1982年度末までに廃止する第1次特定地方交通線となり第三セクターが発足、1986年(昭和61年)4月1日 甘木鉄道が開業しました。
列車本数見直し、新駅新設等の的確な経営戦略が実施された結果、開業から20年間は黒字経営が続く3セク優等生でしたが2006年(平成18年)7月の大雨で鉄橋の橋脚が被害を受け5か月間にわたり一部区間が不通となりました。このために旅客が減少したことや原油価格の高騰などが影響し、2006年(平成18年)度以降は赤字決算となっています。しかし復旧なって以降は
再度黒字に転換しています。

第4日目 4月1日 その1

① 西鉄久留米8:18(西鉄)⇒8:30西鉄小郡

今日は千住のヤスベーさんのご希望で甘木鉄道へと参ります。私は全くの初めてでどこを走っているのかさえ分かっていない状態です。朝迎えに来てもらって西鉄久留米から乗車しました。
▲ 向かい側ホームに2000年(平成12年)に川崎重工業で製造された7000形2両編成の大牟田行きが入線してきました。大都市園で見る長編成が停まる立派なホームですので異様な感じをもちました。

▲ ホームに設置されていた柱巻きの発車時刻表です。吊り下げてあるのはいつもみかけますが柱巻きは初めて見ました。

▲ 8:18 1975年(昭和50年)から1991年(平成3年)の16年間の長きにわたって136両が川崎重工業で製造された5000形、福岡天神行きが到着しました。これに乗車して西鉄小郡へと向かいます。平日のラッシュ時ですがガラ空きの車内でした。

 8:30 22分の乗車西鉄小郡に到着、改札口を出て甘木鉄道に乗り換えます。

▲ 8:39 西鉄の出口から少し歩いて甘木鉄道の小郡駅に到着です。この駅は国鉄時代には600m離れた高速道路下に位置していましたが1986年(昭和61年)4月1日甘木鉄道に転換後 乗り換えの便をよくするために現在地に移設されました。少しでも利用客獲得へとの経営戦略の一つでした。

▲ 8:41 甘木行きのAR301号が到着しました。これに乗車して甘木へと向かいます。
▲ 8:42 小郡を発車しますと高架軌道を下っていきます。先に見えるのは3セク転換後に新設された大板井駅です。軍需路線だけあって一直線に向かっています。

▲ 8:46 交換駅松崎に入線、AR307が待っていました。

 

▲ 8:50 田園地帯が続く中、2002年(平成14年)12月1日開業と甘木鉄道で最も新しい駅、今隈に到着です。
桜の木は8部咲き程度です。

車中で運転手さんから桜を撮るなら終点の甘木駅が桜並木が満開でとても綺麗になっていますよと教えていただきました。経営が順調なので社員の皆さんもフレンドリーな対応です。

▲ 8:55 「大刀洗飛行隊第4連隊鉄道引込線」があった太刀洗に入線です。島式ホーム1面2線ですがかつては右側に留置線2線があったそうです。
飛行場への引き込み線は駅の先から右へと分岐していました。

 

▲ 9:00 運転手の言われていた通り桜並木が構内に広がる終点の甘木に入線です。

▲ ホームは弓なりにカーブしています。この駅もかつては右側に留置線がありました。

▲ 小郡駅ではきっぷ売り場が分からずフリーきっぷが買えませんでした。運転手にそのことを言うと甘木駅で用意してくれるとの事、到着後に待っておられた駅員さんから買い求めました。▲ 甘木鉄道の甘木駅は1939年(昭和14年)4月28日、 鉄道省甘木線の駅として開業しています。駅前ロータリーには桜が満開で屋根瓦が綺麗な木造駅舎が引き立っています。西鉄甘木駅は100mの位置にあります。

▲ かつての軽便鉄道の中央軌道朝倉軌道甘木駅は離れた現;バスセンターにありました。

甘木鉄道では老朽化した1986年(昭和61年)製造のレールバスAR100形を置き換えるために、2001年(平成13年)から2006年(平成18年)にかけて出力295PSのAR301 ~ AR303は富士重工業でAR304~ AR307の4両は新潟トランシス、2001年にはイベント用車輛としてAR400が富士重工業で合わせて8両が製造されています。1両ごとに様々な塗装をされています。

▲ 乗ってきたAR301号です。

▲ AR304号です。

▲ 車庫にはAR302号が入っていました。

▲ 9:16 AR306号甘木に到着しました。

▲ 9:34 小石原川鉄橋に移動して到着するMR307号を撮ります。

▲ 9:43 桜並木の中、折り返しは発車していくAR306号です。

▲ 10:09 旧国鉄色のAR305号の到着です。

▲ 10:14 留置されていたAR304号が発車してきました。

▲ ピンク色のAR306号が戻ってきました。

▲ 10:45 甘木駅での撮影は十分とMR305号に乗車して太刀洗駅へ向かうことにしました。

▲ 10:49 太刀洗に到着です。左側には1本の留置線が分岐しています。かつては2本がありました。
 時刻表ですがかつてはレールバス運行が続いていたのでそのままの名称になっています。
ご覧の通り単線でありながらラッシュ時は15分間隔で運行されているところがすごい、また国鉄末期では一日6往復の運行しかなかったのですが、41往復と激増しています。駅も4駅が新設されて利用者が乗るのに便利なようになりました。博多まで1時間少しと近い事もあって通勤路線として再建ができる道がありました。
思い切った経営感覚があれば廃止路線でも優良路線へと立ち直れることを証明したのが甘木鉄道です。

▲ 太刀洗駅平和祈念館をセットにした入場券が発売されていましたので購入して見学することにしました。
▲ 駅舎とホームの間にはかつてあった
留置線2線の撤去された痕跡が残っています。戦時中は留置線に多くの貨車が留め置かれていて構内踏切は使用が限られたようです。ローカル駅では珍しいホームと駅舎とを結ぶ地下道が設置されました。

しかし今は閉鎖されて待合室になっていました。

▲ 戦時中一日約20,000人が通行した地下通路です。今はレトロステーションの物置になっていました。

▲ 1987年(昭和62年)から2008年(平成20年)の21年間にわたって渕上宗重氏が収集した昭和の品々が展示された大刀洗平和記念館となっていましたが、駅正面に町立による新館が建設されたため戦争記念品の多くは移動されました。今は昭和の面影が残る生活用品などが所狭しと展示されています。

▲ 太刀洗駅のC11形蒸気機関車、1966年(昭和41年)飛行場跡にキリンビール福岡工場が開設され、原料搬入および製品出荷のため工場を結ぶ専用線が敷設されています。相当の貨物輸送があったようです。

この後、駅正面にある大刀洗平和記念館を訪問しましたが写真撮影は禁止されていましたので掲載できる写真はありません。こちらに公式HPがありますので興味のある方はご覧ください。
▲ 11:21 到着したAR304号、駅舎2階からの撮影です。

▲ 12:36 太刀洗を発車して甘木に向かうAR304号です。

▲ 12:54 駅からの発車を撮ろうと甘木方面に歩きましたが季節感のある写真はこれぐらいしか撮れません。旧国鉄色のAR305号です。

▲ 13:16 駅前にあった中華料理屋でランチです。これで600円セットは格安でした。上が千住のヤスベーさん注文、下が私です。ボリュームがありすぎました。

食後、千住のヤスベーのご友人の方が撮影サポートに車で来ていただけますのでお待ちました。今までは足がなかったので無駄な時間を過ごしていました。これでスピーディーに広範囲に動けます。強力なサポーターで心強い限りです。車に乗り込みました。
Part 6へ続く

2019年桜前線追っかけ旅 長崎からのさくら紀行 Part5 甘木鉄道に乗る、撮る」への2件のフィードバック

  1. ぶんしゅう様
    甘木鉄道の近況の詳しいレポートありがとうございます。私は16年前の平成15年5月に立ち寄ったことがあります。当時はAR100形がまだ現役で、AR200形、300形、400形と新旧が揃っていました。このときはゴールデンウイークを利用して、マイカーで大宰府から耶馬渓へ抜ける途中に甘木へ立ち寄っただけで、大刀洗の飛行場跡などをパスしたのが悔やまれます。

    • 西村様、コメントをいただきまして、ありがとうございます。
      コメントをいただいてからミャンマーへ行ったAR106号を撮っていただろうと探していましたがまだ見つけられずです。
      今はキハ40系が殆どになっていますミャンマーへの日本のDCですが初めて訪問した当時はヤンゴンの環状線に様々な日本製の中古DCたちが第2の人生を送っていました。使い捨て同様に使用されていたので現在では廃車になってきていますのが残念です。
      また軽快気動車ゆえに耐久性に問題があったのでしょうね。勤め始めてから長い間鉄ちゃんは辞めていましたので日本での現役時代の姿は見ていることはあっても撮ることはありませんでしたので元気なころの姿を見せていただけるのは感激です。
      また他にも撮影されておられます姿がありましたらよろしくお願い申し上げます。

ぶんしゅう へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください