2019年桜前線追っかけ旅 長崎からのさくら紀行 Part7 筑豊電鉄 2003号を撮る

第5日目 4月2日

長崎市電のさよならパレードに始まり北九州の桜を追いかけた千住のヤスベーとの5日間の旅も今日が最終日です。今日は筑豊電鉄が朝に運行しています2000形最後の編成2003号車を撮影してその後K・Hさんと合流します。

① 西黒崎 6:01(筑豊電鉄)⇒6:14  西山

▲ 5:51 夜明け前のまだ薄暗い西黒崎駅に着きました。桜と一緒に撮りたいので目的地は西山です。6:01発の2番列車に乗って向かいました。

▲ 6:14 西山に到着、すぐに3009号編成がやって来ました。

 

▲ 6:26 今日の撮影目的の一つ2003号3両連接車の到着です。
1956年(昭和 31)年の開業当時は自社車両を保有せずに西鉄北九州線よりボギー車 5 両の借入と西鉄北九州線からの乗入で運行されていました。当時の塗装色が「西鉄マルーン&ベージュ」でした。
1975(昭和 50)年に西鉄福岡市内線と西鉄北九州線の 2 両連接車を購入、3 両連接車に改造し1977(昭和 52) 年に 2000 形「黄電」として運行を開始しました。2007(平成 19) 年より 7 編成あった。2000 形と虹の 7 色を掛けて、「トレインボー電車(トレイン+レインボー)」として塗装を順次変更、2009(平成 21)年に「黄電(きなでん)」塗装は姿を消していました。 ※ 筑豊電鉄公式HPより転載

2012年から余剰及び5000形投入により4編成が廃車、2編成が休車となり現在運行可能なのは延命処置が実施された2003号編成のみに2パターンの塗装して運行されています。正面の顔と側面の塗装が違っているのはこのためです。
▲ 2003号の運行ダイヤです。

▲ 直方側からA・B.・C車の順で編成が組まれています。A車の正面は片側側面と同じ開業時塗装の「西鉄マルーン&ベージュ」、C車正面は初代2000形塗装の「黄電西鉄」にもう片側面も同じになっています。
西山~三ケ森の池迴の公園の桜並木を背景に出発していきました。

▲ 6:33 桜並木に移動してアングルを捜しましたが桜を前景に入れてのアングルは見つけられませんでした。

▲ 6:58 折り返して来た2003号です。

▲ 6:59 黄色塗装の3003号、薄曇りの朝でしたのでハッキリした色の車体は生えます。
▲ 7:14 撮影場所を今池に替えて移動です。乗ったトラムの運行表です。全駅ではなく主要駅のみの記載です。携帯電話と一緒にビニール袋に入れられていました。

② 西山 7:05⇒7:10 今池

▲ 7:20 今池に到着する最新の超低床車5000形5002号編成です。通勤時間帯になりホームに乗客は多くなっています。7時台では10本が運行されています。

▲ 7:15  黒崎に向かう3007号の後追い撮影です。山腹にある大きな桜の木が満開です。

▲ 7:31 急にお腹が暴れ出しました。と言っても近くにトイレはありません。道行く人に近くにコンビニがないかお聞きして向かいましたが坂道途中でで歩くことができないほど我慢できなくなりましたので道横にあった保育所に助けを乞いました。この時期ですので入園は難しかったのですが責任者の方が許可を出していただき最悪の事態は免れました。ありがとうございました。助かりました。
ホッとしたところですが2003号はもう来ます。線路を見下ろす公園の上から何とか撮りました。

▲ 7:36 今池に戻って撮影再開です。筑豊電鉄の主力車3000形3005号が到着です。ご覧の通り電車は6分間隔できますが乗客は多く、電車も満員で発車していきます。
▲ 7:55 折り返し最後の2003号が到着です。黒崎行きと違って直方方面行は乗客は皆無で片方向の通勤・通学輸送なようです。

▲ こちらから見ますと別の車両に見えます。2面相ですね。

これで筑豊電鉄の撮影は切り上げです。一旦ホテルに戻って朝食を取ることにしました。
③ 今池 8:06⇒8:09 西黒崎

Part 8へ続く

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください