2019年桜前線追っかけ旅 長崎からのさくら紀行 Part6 甘木鉄道、西鉄甘木線、久大本線を撮る

第4日目 4月1日 その2

13:52 太刀洗駅から車に乗って強力なサポーターが合流されました。入線するAR304号を撮ってから車中からチェックした今隅~松崎へと車で移動です。

▲ 14:27 今隅駅に入線して来た甘木行きのAR301号です。

▲ 14:33 今隅~西太刀洗 今隅を出たところ、桜並木がある天忍穂耳神社の鳥居横からの撮影です。

▲ 14:58 西鉄甘木~黒田 撮影地Google座標;33.415893, 130.645805

場所を甘木方面に移動して西鉄を撮ることにしました。柵があるのが難点です。

▲ 15:03 甘木で折り返しの7000形 7155+7555の2両編成です。

▲ 15:18 甘木鉄道も撮れます。AR301号が甘木へ向けて築堤を上がっていきます。

▲ 15:29 大牟田行き7000形2両編成、菜の花を前景にして撮ってみました。

▲ 15:30  こちらは甘木鉄道です。

▲ 15:33 この日も風が吹いて菜の花は左右に揺れます。アングルが取れない撮影でした。

これでここでの撮影は切り上げです。次はどこへ行こうかと相談のしましたが、九大本線が意外と近くにあるとの事で桜の木があるだろうとまず筑後草野駅へと向かいました。

▲ 16:10 ホームに桜並木のある筑後草野駅です。日田始発久留米行きの1858D、キハ2000形2両編成で到着しました。

▲ 16:28 久留米始発うきは行きの1837Dは2000形210号の単行でやって来ました。

▲ 210号の車内です。まずまずの乗車率ですね。

▲ 筑後草野駅は、1928年(昭和3年)12月24日 開業しましたが不審火にため全焼、1996年(平成8年)11月に 駅舎再建されています。

▲ 16:55 沿線をロケハンしながら善道寺駅に着きました。踏切付近に菜の花が咲いていましたのでここで撮影です。久留米始発日田行きの1863Dが来ました。

▲ 17:00 善道寺駅で交換した日田始発久留米行きの125形2両編成、1862Dが発車してきました。125形も水戸岡氏デザインの明るい黄色が特徴です。

▲ 17:19 JR九州の観光列車のエース「ゆふいんの森」の通過です。一度は乗ってみたい列車の一つです。

▲ 善道寺駅は、1928年(昭和3年)12月24日に開業した古い木造駅舎です。ただし左側にあった駅事務室は解体撤去されています。

▲ 跨線橋からの撮影です。先ほど撮った210号の折り返しが到着です。

これを撮って、切り上げとしました。明日も来るまで来ていただけるそうでよろしくお願いしますと申し上げて二人の今日の宿、黒崎のコンフォートホテル黒崎まで送っていただきました。ありがとうございました。 Part 7へ続く

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください