Summer Memories 2020 《8月同日》 あの頃あの鉄道 ⑬

1996年8月16日 北大阪急行を新御堂筋の歩道橋から撮る

桃山台~千里中央に、新御堂筋、北大阪急行を跨ぐ歩道橋があります。ここから、千里ニュータウンをバックにして、北大阪急行、地下鉄御堂筋線の電車を撮ることができます。写真は、20年以上前のサラリーマン時代で、よく仕事で千里中央へ行くこともありましたが、この写真を撮ってからは、一度も北大阪急行沿線へは行っていない気がします。それどころか、最近は、大阪市内へも行くことがなくなり、今年になってから自分の行動範囲がどんどん狭まって来ていることを感じます。北大阪急行は、“ポールスター”こと8000系7編成が走っていた。後継の9000系の増備で、今では、7編成のうち、3編成が残るのみ、この8005Fも2018年に廃車されている。古さを感じさせない、昭和の時代の製造で、洗練された車内外は、地下鉄用車両の中では、今でも最も豪華な造りだと思っている。

いっぽうの地下鉄御堂筋線からの乗り入れは10系電車の全盛、まだ未更新の車両で、断面の低い第三軌条の電車として、初めて薄型の冷房装置を積んだ。上下で交換する10系、背後の街並みも変化していることだろう。いま千里中央から北へ箕面萱野まで、2023年完成を目標にめどに、延伸工事が進んでいる。

 Summer Memories 2020 《8月同日》 あの頃あの鉄道 ⑬」への5件のフィードバック

  1. 総本家青信号様
    どこにでも出陣されておられますので本当に感服いたします。お撮りの陸橋は他の歩行者が走ったりすると、吊り橋の如く揺れるのでやきもきさせられます。10系も量産タイプが出た昭和54年は、当方まだ中学生で冷房に喜んだものですが、時の移ろいは早く、先月にはVVVF改造されずに残っていた1113Fも廃車になってしまいました。改造車はまだまだ活躍していますが、廃車も始まっていますので、大阪万博50年(だったかな?)のヘッドマークが着いているうちに撮りに行こうと思いました。

    • ブギウギ様
      コメントありがとうございます。撮影した歩道橋は、よく覚えていませんが、かなり老朽化しているようですね。よく出かけているように見えますが、これらの写真は、まだサラリーマンの時代でしたから、貴重な休みの中から、時間を工面して、行っていました。何でも継続して続けることの大切さを改めて感じています。

  2. ブギウギさんに教えてもらった50周年のヘッドマーク、撮りに行って来ましたよ。新大阪駅の千里中央寄りに展望待合室ができたと聞き行って来ました。ここからだと、出入りする車両がうまく撮れますね。運良く、地下鉄、北急の両方が、異なるヘッドマークを掲げて並ぶシーンを撮ることができました。

  3. 新大阪駅にそのような絶景?ポイントが出来ていたのは知りませんでした。ありがとうございます。近いうちに出動してみます。

    • この待合室は最近設置されたようですが、三方向がガラス張りで、北を向けば、上記のような写真が撮れます。もちろん、イス・テーブルもあって、一服できます。最近、鉄道の撮影・展望を意識した待合室やデッキが各地で出来ていますが、架線や構造物に邪魔されて、撮影にはイマイチのところが多いですが、新大阪の待合室は、終日、順光で、邪魔ものも少なく、なかなかいいですょ。

総本家青信号特派員 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください