“ナメクジ”に 魅せられる  (3)

形式写真を見直す

先般の鉄道ピクトリアル「D51」特集で、改めて思ったのは、形式写真の美しさでした。小さいころ、車両だけをきっちり写した形式写真にも憧れを持ちました。ピク蒸機特集に載った、形式写真の第一人者、西尾克三郎さんの写真を飽かずに眺めたものでした。自分でも形式写真を撮りたいと思うようになり、フィルム現像を覚えたり、ブロニー判のカメラを買ったりしたものでした。周囲に邪魔がなく、ロッドが降りて、下回りにも光線が当たり、公式側を3:7あたりで撮った、形式写真の条件を満たす写真の美しさを改めて思ったものでした。こんな好条件で撮れるのは、万にひとつぐらいですが、それだけに、近い条件で撮れた時の喜びは大きく、現在では、個人レベルで、現業部門で形式写真を撮ることなど、不可能になっただけに、余計にその価値を感じます。

▲ D51 25[福] 近くの山陰本線にも“ナメクジ”がいた。福知山機関区にD5125、D5166の2両がいて、貨物を牽いている姿が見られた。66号は米手さんもコメント欄に寄せていただいた。もう1両の25号は、で、正面に形式入りナンバープレートを付けた白眉の“ナメクジ”。「形式D51」と小さく入るだけで、なんとも格が上がったように見える。私の写した“ナメクジ”のなかで、形式入りはあと1両、出水区のD5194だけだった。梅小路区に配置の時代もあり、その時は東海道本線で貨物を牽いていた(福知山区、昭和42年10月)。

  D51 26[岩] 昭和11年の新製後は松本区にいたが、ほどなく北海道へ。各区を転属した。撮影時は、副灯はあるものの、まだデフの切り詰めが施工されておらず、点検窓にも蓋がされていて、正しい“ナメクジ”姿を保っていた(苗穂区、昭和43年9月) D51 72[新] 昭和13年に新製、関東、中部の機関区を転々として、長岡、新津へ来た。撮影したのは羽越本線村上で、朝に村上始発の新津方面行き列車があるため駐泊設備があった。テンダーに重油併燃装置を載せている(村上、昭和46年8月)。 D51 82[新] 製造後、国府津、新鶴見など関東圏で活躍のあと、日本海側に移り、長岡、新津と移動した。当時、新津には16両のD51がいたが、うち2両の“ナメクジ”、72号、82号の形式写真を撮ることができた(酒田、昭和46年8月)。  D51 95[滝] 切取り式デフ、それも特徴ある長野工場製を装備した珍しい“ナメクジ”。松本、長野など信州での活躍が長く、その時に施工された。昭和40年に北海道へ、新得、滝川で活躍する。“ナメクジ”の後部に重油タンクを載せて、さらに缶胴上が長く見える。新得で保存されていると言う(旭川区、昭和43年9月)。 D51 27[倶] “ナメクジ”がギラリと輝いて、いっそう魅力を増す(上目名、昭和44年8月)

 “ナメクジ”に 魅せられる  (3)」への12件のフィードバック

  1. 昭和40年3月24日、磐越西線川桁駅、D5132です。
    沼尻鉄道の帰り、下りの準急「あがの」を待っていた時、上りホームに停車していました。当時の配置は長町で、郡山が借り入れていたと思われます。

    • 藤本様
      また貴重な形式入りのナメクジですね。ありがとうございます。昭和40年ごろの磐越西線はD50が多かったと思いますが、ナメクジも使われていたのですね。同機は昭和43年に廃車されていて、私は写す機会がありませんでした。

  2. D51 95は、2016年8月15日に新得駅の近くに置いてあるのを撮りましたが、デフが変化していますし、重油タンクも取り外したようです。長野工場タイプのデフですからわざわざ取り替えなくてもよいと思いますが、前頭の手摺りの関係ですかね。43.091213, 142.832141

    • 井原様
      やはり新得で撮っておられましたか。キレイな状態ですね。デフが北海道仕様になっていて驚きました。たしかに長工式なら、添乗の場合でも、とくに邪魔にはならないと思いますが、廃車が進んでいた、ほかの蒸機のものを流用したのかもしれません。

  3. もう1両ナメクジを見つけました。2019年の写真展に出したものです。札幌市西区の農試公園2017年8月13日撮影、Googleマップでナメクジが良く見えます。43.087916, 141.304040

    • はい、写真展の出品、よく覚えています。北国の休日らしい写真ですね。客車だけでなく、蒸機も追っかけられていましたか。それとも近くにほかの案件があったのでしょうか。

  4. D51 25 廃車後、三田市役所前にいました。1979年3月23日撮影。ナンバープレートは形式無しで赤。その後ナンバープレートが黒くなり神戸電鉄南ウッディタウン駅近くの、はじかみ池公園に移りましたが、屋根が低く、鬱陶しくなりました。

    • 連投、ありがとうございます。これはまたキレイなナメクジです。はじかみ公園に移って保存されている状態、屋舗要「保存蒸機完全制覇」で確認しました。たしかに屋根の下に閉じ込められています。

  5. D51 51 くずはモール1979年9月8日撮影。その後トロッコ嵯峨駅傍に移り、総本家さんの投稿もありました。現役時代はデフ無しで吹田操車場で働いているのを私もよく見ました。

    • トロッコ嵯峨駅前に来る前の貴重な写真、ありがとうございます。くずはモールにいたんですね。何度かこの時期、くずはに降りたことがありますが、気が付きませんでした。

  6. 昭和40年3月13日に岸辺駅のホームから、吹田のヤードで働くデフなしのナメクジを撮っていました。D5178のようです。

  7. 平成29年5月10日撮影、Ⅾ5114です。
    流山市運動公園に元流山鉄道のガソリンカー(エンジンなし)と並んで保存されています。
    場所は、流鉄流山駅から徒歩20分、つくばエキスプレス流山セントラルパーク駅から7~8分のところです。場所が少し判り難いですが、テニスコートの直ぐ後ろです。
    秋葉原から往復2時間、上野から流鉄経由で3時間あれば見学に行けますので、東京に来られて時間があれば是非見に行って下さい。

井原 実 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください