銚子電鉄速報

8月12日の【4060】「銚子電鉄を訪ねて(Ⅰ)」で、今年度中に伊予鉄道よりモハ820形+クハ850形2編成を購入することをお伝えしたが、10月30日松山を出港し、11月4日午前中に銚子港に陸揚げされ深夜に搬入された。車号はモハ822+クハ852、モハ823+クハ853である。その後の状況が気になり、12月28日現地に確認に行ったので、その時の状況をお知らせする。

銚子までは、通常は我孫子から成田線経由で行くが、今回は千葉以遠の総武本線、成田線、内房線、外房線、東金線で使用されている113系と211系を千葉駅で撮影するため、新松戸から武蔵野線西船橋経由にした。113系は元京浜東北線の209系との置換えが進行中で、211系も置換えの対象になっている。千葉駅で暫く撮影後、211系5連の9時4分発佐倉行(1335M)に乗車して、終点佐倉で乗ってきた電車を撮影後、後続の211系5連の銚子行(337M)に乗継ぎ、銚子には11時11分に到着した。千葉~銚子間81.3㌔が普通で2時間、特急でも1時間半かかるのはお世辞にも早いとは言えない。

銚子電鉄は元地下鉄銀座線のデハ1001が停車していた。年末のため観光客らしき乗客はわずかで、殆どが地元客で座席が半分位埋まる程度であった。取りあえずフリー切符を購入して外川まで行き、撮影しながら戻ることにした。次の仲ノ町では、元伊予鉄道モハ822+クハ852がグリーンに塗り替えられているのが確認できた。笠上黒生ではモハ823+クハ853が伊予鉄道時代のままで留置されていた。終点外川では特にみるべきものが無かったので、直ぐに折り返して犬吠で降り、昼食と駅周辺で撮影した。笠上黒生では交換風景と留置中のモハ823+クハ853を撮影。仲ノ町で降りて車庫の中に入ると、モハ822+クハ852はMGが稼動して車内照明が点灯しており試運転間近を思わせた。

帰りは久留里線のキハ37を撮影するため、成東から東金線で大網、外房線で蘇我と乗換えて木更津へ、目的のキハ37は1002が比較的良い位置に停まっていたが、すっかり日が暮れてしまい、結果は今一であった。

一連の改造工事がほぼ完了したと思われるモハ822+クハ852

 

MGが唸り車内照明が点灯。この日の深夜に外川に移動したと思われる。

笠上黒生に留置中のモハ823+クハ853

 

間もなく改造工事が始まると思われる。

笠上黒生駅

 

ローカル私鉄の時刻表としては標準的なものであったが今では珍しくなってきた。

塗装が変更されたデキ3

 

一部の雑誌には旧塗装に戻されたように記述されているが、全くの新塗装である。

デハ702

 

元近江鉄道のモハ52で、多客時の増結用となっている。ワンマン運転の設備を持たないため、早目に廃車されるかもしれない。

昨日「銚子電鉄を救えwiki」というHPを見ると、29日にモハ822+クハ852が外川駅で目撃されている。恐らく一連の改造工事が完了したので28日の終電後に移動したのであろう。年明けからは、笠上黒生に留置中のモハ823+クハ853の改造工事が始まり、次の「18シーズン」には2編成揃って稼動しているものと思われる。

 

 

銚子電鉄速報」への2件のフィードバック

  1. デキ3の塗装はまぎれもなく旧塗装の復元です。
    旧塗装の復元と言われながら実際は全くの新塗装なのはデハ702の方だと思いますが?
    デキ3が新塗装だという情報のソースはなんですか?
    かつてデキ3がこの色だったころの写真はネット検索ですぐみつかりますよ。

  2. 「デキ3が新塗装だという情報のソースを示せ」とのことですが、これは自分自身の記憶によるものです。(写真もありますが残念ながらモノクロです)
    デキ3の塗装は次のような変遷を辿っていると思われます。

    黒 → 旧標準色 → 黒 → 今回の塗装

    昭和53年1月、近江鉄道のモハ51・モハ52を購入して西武所沢工場で両運に改造の上、デハ701・デハ702とします。(8月12日投稿【4060】「銚子電鉄を訪ねてⅠ」の画像)塗装は画像でお判りいただけると思いますが、赤(ローズピンク)とクリームのツートンで、当時の西武鉄道の赤電と同色と思います。

    これに合わせて在来車(デキ3も含む)の塗装変更が実施され、この塗装が銚子電鉄の標準色となります。(【4036】「銚子電鉄を訪ねてⅡ」にデハ101とデハ501の画像あり。また、当時のピク誌に「電車と同じ塗装に変更した」とする記事があります)
    その後、デキ3のみ再度元の黒に塗り替えられます。時期は車体の検査年月表示より昭和55年7月と思います。標準色であった期間は極めて短かった(約2年位か)であったと推定されます。

    問題は「今回塗替えられた塗装が以前の標準色と同一かどうか」ということになろうかと思います。今回の塗装の下半分は黒味がかった赤で、以前の標準色とは異なっていますので「新塗装」と書きました。私は今回の塗装変更はヨーロッパ(生まれ故郷のドイツ)の小型電機をイメージしたものと解釈しています。

    クローバー会会員でデキ3の旧標準塗装時代の壁掛けを持っておられる方がおられますので、ご本人に確認したいと思います。また、その方がカラーで撮影しておられる可能性もありますので、併せて確認の上、画像の公開をお願いしたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください