最近、阪急線に乗車する機会に恵まれましたが、「川西能勢口」や「西宮北口」、「苦楽園口」等、「口」を含む駅名を多く拝見いたしました。ということで、駅名喫茶店、久しぶりの開店です。駅名改称により誕生した「口」駅名も数多く見られます。
「口」を含む駅名 会社別に掲載
「川口」や「新山口」等、固有名詞と思しき駅名も掲載しています。
【札幌市交通局(市電)】 全1駅名
ロープウェイ入口 ろうぷうぇいいりぐち(山鼻西線):最北端の「口」を含む駅名
ちなみに、「ロープウェイ」とは「もいわ山ロープウェイ」を指す。
【道南いさりび鉄道】全1駅名
清川口 きよかわぐち
【JR東日本】全15駅名
白神岳登山口 しらかみだけとざんぐち(五能線):旧 陸奥黒崎
早口 はやぐち(奥羽本線)
古口 ふるくち(陸羽西線):東北の駅百選
会津川口 あいづかわぐち(只見線):東北の駅百選
越後川口 えちごかわぐち(上越線・飯山線)
長野原草津口 ながのはらくさつぐち(吾妻線):旧 長野原
万座・鹿沢口 まんざかざわぐち(吾妻線)
東川口 ひがしかわぐち(武蔵野線)
川口 かわぐち(東北本線・(京浜東北線))
西川口 にしかわぐち(東北本線、(京浜東北線))
矢野口 やのくち(南武線)
武蔵溝ノ口 むさしみぞのくち(南武線)
大口 おおぐち(横浜線)
佐久海ノ口 さくうみのくち(小海線)
海ノ口 うみのくち(大糸線)
【IGRいわて銀河鉄道】全1駅名
岩手川口 いわてかわぐち:好摩(花輪線、IGRいわて銀河鉄道)の隣駅
【三陸鉄道】全1駅名
山口団地 やまぐちだんち(リアス線):宮古(山田線、三陸鉄道リアス線)の隣駅
【会津鉄道】全2駅名
七ヶ岳登山口 ななつがたけとざんぐち(会津線):旧 糸沢
会津高原尾瀬口 あいづこうげんおぜぐち(会津線):旧 会津滝ノ原→会津高原
【野岩鉄道】全2駅名
会津高原尾瀬口 あいづこうげんおぜぐち(会津鬼怒川線):旧 会津滝ノ原→会津高原
上三依塩原温泉口 かみみよりしおばらおんせんぐち(会津鬼怒川線):旧 下野上三依→上三依塩原 関東の駅百選
【宇都宮ライトレール】全1駅名
宇都宮駅東口 うつのみやえきひがしぐち(宇都宮芳賀ライトレール線)
【埼玉高速鉄道】全2駅名
東川口 ひがしかわぐち(埼玉スタジアム線)
川口元郷 かわぐちもとごう(埼玉スタジアム線)
【東京都交通局】全1駅名
新宿西口 しんじゅくにしぐち(大江戸線)
【東急】全2駅名
矢口渡 やぐちのわたし(東急多摩川線)
溝の口 みぞのくち(田園都市線・(大井町線))
【西武】全1駅名
下山口 しもやまぐち(狭山線):狭山線唯一の途中駅
【秩父鉄道】全3駅名
樋口 ひぐち(秩父本線)
浦山口 うらやまぐち(秩父本線)
三峰口 みつみねぐち(秩父本線)
【京王】全1駅名
高尾山口 たかおさんぐち(高尾線)
【京急】全1駅名
三崎口 みさきぐち(久里浜線)
【横浜シーサイドライン】全2駅名
海の公園柴口 うみのこうえんしばぐち(金沢シーサイド線)
海の公園南口 うみのこうえんみなみぐち(金沢シーサイド線)
【富士山麓電気鉄道】全1駅名
河口湖 かわぐちこ(河口湖線):関東の駅百選
【アルピコ交通】計1駅名
森口 もりぐち(上高地線)
【富山地方鉄道】計2駅名
下立口 おりたてぐち(本線)
有峰口 ありみねぐち(立山線):旧 小見
【あいの風とやま鉄道】計1駅名
新富山口 しんとやまぐち:2022年(令和4年)3月12日、富山~東富山間に開業。
【万葉線】計4駅名
米島口 よねじまぐち(高岡軌道線)
能町口 のうまちぐち(高岡軌道線)
庄川口 しょうかわぐち(新湊港線)
新町口 しんまちぐち(新湊港線)
【北陸鉄道】計2駅名
三口 みつくち(浅野川線)
井口 いのくち(石川線)
【えちぜん鉄道】計3駅名
福井口 ふくいぐち(勝山永平寺線・三国芦原線)
追分口 おいわけぐち(勝山永平寺線)
永平寺口 えいへいじぐち(勝山永平寺線)
【福井鉄道】計1駅名
足羽山公園口 あすわやまこうえんぐち(福武線):旧 毛矢町→公園口
【JR東海】計4駅名
鰍沢口 かじかざわぐち(身延線)
白川口 しらかわぐち(高山本線)
伊勢川口 いせかわぐち(名松線)
山田上口 やまだかみぐち(紀勢本線):旧 山田
【大井川鐵道】計1駅名
田野口 たのくち(大井川本線)
【天竜浜名湖鉄道】計1駅名
宮口 みやぐち
【豊橋鉄道】計1駅名
赤岩口 あかいわぐち(東田本線)
【名鉄】計9駅名
稲荷口 いなりぐち(豊川線)
西尾口 にしおぐち(西尾線)
西ノ口 にしのくち(常滑線)
半田口 はんだぐち(河和線)
河和口 こうわぐち(河和線)
須ケ口 すかぐち(名古屋本線・津島線)
小牧口 こまきぐち(小牧線)
犬山口 いぬやまぐち(犬山線)
御嵩口 みたけぐち(広見線):旧 御嵩
【愛知環状鉄道】計2駅名
瀬戸口 せとぐち
山口 やまぐち
【名古屋市交通局】計2駅名
塩釜口 しおがまぐち(鶴舞線)
築地口 つきじぐち(名港線)
【長良川鉄道】計2駅名
関口 せきぐち(越美南線)
湯の洞温泉口 ゆのほらおんせんぐち(越美南線):旧 板取口→美濃立花
【樽見鉄道】計1駅名
谷汲口 たにぐみぐち(樽見線)
【三岐鉄道】計1駅名
北勢中央公園口 ほくせいちゅうおうこうえんぐち(三岐線):旧 大長 中部の駅百選
【近江鉄道】計5駅名
彦根口 ひこねぐち(本線)
水口松尾 みなくちまつお(本線)
水口 みなくち(本線)
水口石橋 みなくちいしばし(本線)
水口城南 みなくちじょうなん(本線)
【京都丹後鉄道】計3駅名
岩滝口 いわたきぐち(宮豊線):
大江山口内宮 おおえやまぐちないく(宮福線):「ないくう」ではない。
福知山市民病院口 ふくちやましみんびょういんぐち(宮福線):旧 厚中問屋
【近鉄】計17駅名 近鉄、多いですね。
榊原温泉口 さかきばらおんせんぐち(大阪線):旧 佐田
赤目口 あかめぐち(大阪線)
室生口大野 むろうぐちおおの(大阪線)
上鳥羽口 かみとばぐち(京都線)
新ノ口 にのくち(橿原線)
八木西口 やぎにしぐち(橿原線)
元山上口 もとさんじょうぐち(生駒線)
勢野北口 せやきたぐち(生駒線)
吉野口 よしのぐち(吉野線)
下市口 しもいちぐち(吉野線)
橿原神宮西口 かしはらじんぐうにしぐち(南大阪線)
二上神社口 にじょうじんじゃぐち(南大阪線)
富田林西口 とんだばやしにしぐち(長野線)
柏原南口 かしわらみなみぐち(道明寺線)
信貴山口 しぎさんぐち(信貴線・西信貴鋼索線):旧 東高安
久宝寺口 きゅうほうじぐち(大阪線)
河堀口 こぼれぐち(南大阪線)
【京都市営地下鉄】計1駅名
鞍馬口 くらまぐち(烏丸線)
【叡山電鉄】計2駅名
八瀬比叡山口 やせひえいざんぐち(叡山本線):旧 八瀬→八瀬遊園
貴船口 きぶねぐち(鞍馬線)
【京阪】計4駅名
坂本比叡山口 さかもとひえいざんぐち(石山坂本線):旧 坂本
桃山南口 ももやまみなみぐち(宇治線):旧 御陵前
ケーブル八幡宮口 けーぶるはちまんぐうぐち(京阪鋼索線(石清水八幡宮参道ケーブル)):旧 八幡市
守口市 もりぐちし(京阪本線):旧 守口
【大阪メトロ】計2駅名
守口 もりぐち(谷町線)
南港口 なんこうぐち(南港ポートタウン線)
【大阪モノレール】計1駅名
公園東口 こうえんひがしぐち(国際文化公園都市モノレール線(彩都線))
【阪急】計6駅名
洛西口 らくさいぐち(京都線)
川西能勢口 かわにしのせぐち(宝塚線):旧 能勢口
塚口 つかぐち(神戸線・伊丹線)
宝塚南口 たからづかみなみぐち(今津線)
西宮北口 にしのみやきたぐち(神戸線、今津線)
苦楽園口 くらくえんぐち(甲陽線):旧 西ノ宮
【能勢電鉄】計2駅名
川西能勢口 かわにしのせぐち(妙見線):旧 能勢口→川西
妙見口 みょうけんぐち(妙見線):妙見
【JR西日本】計27駅名
月ケ瀬口 つきがせぐち(関西本線)
丹波口 たんばぐち(山陰本線(嵯峨野線))
安治川口 あじかわぐち(桜島線(JRゆめ咲線))
吉野口(和歌山線)
高野口 こうやぐち(和歌山線)
塚口 つかぐち(福知山線(JR宝塚線))
篠山口 ささやまぐち(福知山線(JR宝塚線))
上川口 かみかわぐち(山陰本線)
甲子園口 こうしえんぐち(東海道本線(JR神戸線))
船町口 ふなまちぐち(加古川線)
京口 きょうぐち(播但線)
溝口 みぞぐち(播但線)
津山口 つやまぐち(津山線)
野々口 ののくち(津山線)
中山口 なかやまぐち(山陰本線)
大山口 だいせんぐち(山陰本線)
伯耆溝口 ほうきみぞぐち(伯備線)
三本松口 さんぼんまつぐち(境線)
河崎口 かわさきぐち(境線)
吉田口 よしだぐち(芸備線)
志和口 しわぐち(芸備線)
安芸矢口 あきやぐち(芸備線)
新井口 しんいのくち(山陽本線)
宮島口 みやじまぐち(山陽本線)
上山口 かみやまぐち(山口線)
山口 やまぐち(山口線)
新山口 しんやまぐち(山陽新幹線・山陽本線・山口線・宇部線)旧:小郡
【南海】計1駅名
千早口 ちはやぐち(高野線)
【阪堺電気軌道】計1駅名
花田口 はなたぐち(阪堺線)
【水間鉄道】計1駅名
三ヶ山口 みかやまぐち(水間線)
【和歌山電鐵】計2駅名
田中口 たなかぐち(貴志川線)
西山口 にしやまぐち(貴志川線)
【神戸新交通】計1駅名
アイランド北口 あいらんどきたぐち(六甲アイランド線)
【神戸電鉄】計3駅名
道場南口 どうじょうみなみぐち(三田線)
有馬口 ありまぐち(有馬線・三田線):旧 唐櫃→有馬温泉口
鈴蘭台西口 すずらんだいにしぐち(粟生線):旧 小部西口
【北条鉄道】計1駅名
法華口 ほっけぐち
【スカイレールサービス広島短距離交通】計1駅名
みどり口 みどりぐち(瀬野線(スカイレールみどり坂線))
【広島電鉄】計5駅名
元宇品口 もとうじなぐち(宇品線)
舟入川口町 ふないりかわぐちちょう(江波線)
商工センター入口 しょうこうせんたーいりぐち(宮島線)
井口 いのくち(宮島線)
広電宮島口 ひろでんみやじまぐち(宮島線)
【一畑電車】計2駅名
一畑口 いちばたぐち(北松江線):旧 小境灘
浜山公園北口 はまやまこうえんきたぐち(大社線):旧 鎗ヶ崎
【JR四国】計7駅名
栗林公園北口 りつりんこうえんきたぐち(高徳線)
八栗口 やくりぐち(高徳線)
江口 えぐち(徳島線)
祖谷口 いやぐち(土讃線)
阿波川口 あわかわぐち(土讃線)
大田口 おおたぐち(土讃線)
円行寺口 えんぎょうじぐち(土讃線)
【高松琴平電鉄】計1駅名
木太東口 きたひがしぐち(長尾線)
【土佐くろしお鉄道】計1駅名
土佐上川口 とさかみかわぐち(中村線)
【伊予鉄道】計1駅名
愛大医学部南口 あいだいいがくぶみなみぐち(横河原線):愛媛大学です。
【JR九州】計4駅名
山之口 やまのくち(日豊本線)
竜田口 たつたぐち(豊肥本線)
那良口 ならぐち(肥薩線(えびの高原線))
谷之口 たにのぐち(日南線)
【北九州高速鉄道】計2駅名
香春口三萩野 かわらぐちみはぎの(小倉線)
徳力嵐山口 とくりきあらしやまぐち(小倉線)
【平成筑豊鉄道】計2駅名
柿下温泉口 かきしたおんせんぐち(田川線)
南直方御殿口 みなみのおがたごてんぐち(伊田線)
【福岡市交通局】計1駅名
千代県庁口 ちよけんちょうぐち(2号線(箱崎線))
【松浦鉄道】計3駅名
福島口 ふくしまぐち(西九州線)
鷹島口 たかしまぐち(西九州線):旧 今福鷹島口
たびら平戸口 たびらひらどぐち(西九州線):沖縄のゆいレールを除けば、日本最西端の駅名。
【熊本市電】計3駅名
本妙寺入口 ほんみょうじいりぐち(上熊本線):旧 本妙寺前
動植物園入口 どうしょくぶつえんいりぐち(健軍線):旧 動植物園前
二本木口 にほんぎぐち(田崎線)
【肥薩おれんじ鉄道】計1駅名
折口 おりぐち
【鹿児島市電】計1駅名
水族館口 すいぞくかんぐち(第一期線)
<番外編>
河口湖畔 かわぐちこはん(富士山パノラマロープウェイ)
八栗登山口 やくりとざんぐち(四国ケーブル 八栗ケーブル)
奈良の駅名研究家様
今回は、「三崎口」(京急久里浜線)や「白浜口」(現・白浜)(紀勢本線(きのくに線))のような純粋(?)に出口・入口を表す最後部に『口』の付く駅についてコメントします。一覧にしてみると『口』の付く駅も西高東低ですね。JR東日本で見ると固有名詞の駅を除き、「白神岳登山口」、(五能線):旧 陸奥黒崎と「長野原草津口」(吾妻線)、「万座・鹿沢口」(吾妻線)の3駅しかありません。このうち前2駅は、開設後に改称された駅です。
『口』は、「三峰口」(秩父鉄道秩父本線)や「祖谷口」(土讃線)のように駅が市街地や目的地と離れた場所に開設された時に付けられました。この場合は離れた市街地名か「榊原温泉口」(近鉄大阪線)のような改称駅名も含めて全国的に有名な観光地名が付けられているようです。「祖谷口」は、開設当時近くから祖谷渓に向かう徳島県道32号が分岐していますが、近年は「大歩危」からのバス路線がメインルートとなっています。
もう一つ本駅に対応した「彦根口 」(近江鉄道本線)や「有馬口」(神戸電鉄有馬線・三田線)のような駅もあり、本来なら「南彦根」(JRの同名駅より先に開設)、「西有馬」でもよかったのかもしれません。
写真は、2014.11.30の「有峰口」(富山地方鉄道立山線)です。右側駅舎妻面に旧称の「小見驛」の表示が右書きで残っています。
ひとつ疑問があります。「八木西口」(近鉄橿原線)は、本駅「大和八木」に対して南側にありながら、なぜ「八木南口」ではないのでしょうか。
快速つくばね様
ご来店ありがとうございます。西高東低は仰せの通りです。
八木西口こそ、大軌時代の「八木」で昔は桜井線(現:大阪線)がここから分岐していました。現在の大和八木が昭和4年に開業した後、「八木西口」に改称されました。「西口」とは、「大和八木」に対してでなく、八木町の玄関口という意味でのネーミングと認識しております。https://map.yahoo.co.jp/address?ac=29205&az=NzY&lat=34.50962&lon=135.79322&zoom=16&maptype=basic
実際のところ、市役所や繁華街にも八木西口の方が便利です。
全くの余談ですが、私の駅名喫茶店のテーマでは高確率で名鉄の駅名がヒットします。そんな印象を受けているだけでとくに客観的なデータはありませんが。
何故「西口」かというと、旧高市郡八木町の西域に位置するからと聞いたことがあります。
乙訓の老人の甥様
コメントありがとうございます。やはりそうですよね。
八木町の西口という意味ですね。