歳は取っても やっぱり“桜”

いい季節になりました。京都では桜も散り果て、もう新緑が目に鮮やかです。日頃は日陰でくすぶっている高齢者も、外へ出て陽を浴びたくなります。先ごろ少数精鋭(?)で行われたクローバー会の比叡山ツアーも楽しいものでした。ところが「デジ青」は“冬眠”が続いています。準特急さんからは「もっと発表せぇ~」とハッパを駆けられ、私も日頃のカビだらけの写真は止めにして、この10日間の今年の“桜鉄”活動をご覧いただきます。定点撮影のように、毎年、同じ写真ばかり、一向に進歩のない撮影ばかりですが、高齢者は、これでいいのです。同じ場所へ毎年行けるのが、何より元気な証拠だと実感します。皆さんからも、春の活動レポート待ってます。今年も来ました岩滝口、ぶんしゅうさんと一緒に行って以来、惚れ込んだ京都丹後鉄道の岩滝口駅、丹鉄の前身となる宮津線が開業100年に当たるため、4月14日にはイベントも行われた。イベント参加はそこそこに、午後はやはり岩滝口へ足が向く。列車を降りて10秒、ホーム端から、いま満開のしだれ桜を入れて撮れる。

桜シーズンは、やはり叡電から。開花予想にイライラして朝の八瀬比叡山口へ。桜の樹勢も年ごとに衰えて、新鮮味もないが、それでも、リニューアル車両が毎年のように導入されるから楽しみでもある。逆に、700系列も改造車が多くなり、写真のような元の塗装で頑張っている車両が愛しくなってくる。

桜が咲いて、朱色に塗られた三宅八幡駅、ここに似合う車両は、やはり赤色の722号、幸い当日の運用に入っていた。自宅から敬老乗車証を持ってバス一本で行けるのも有り難い。 必修科目のブルーモーメント狙いに、三宅八幡へ別途訪問。両側の桜、両側の朱色ホーム屋根、そこへ進入する電車を入れてみた。嵐電301号の人気が高い。唯一の旧塗装で、新車の「KYOTRAM」も今秋から続々とデビューするらしく、前途も危うい。四条大宮~西院の山陰線のアンダーパス部に、紅色の桜があって行ってみたが、うまく撮れない。やむを得ず、近くの中新道踏切から、後追いで狙った。301号は、終日、2両編成となってピストン運転していた。嵐電に乗って嵐山へ。さすがに人も多いが、桜も見事だった。久しぶりに阪急嵐山駅の踏切へ行ってみた。臨時電車も出て、ホームは大賑わいだ。唯一、嵐山線に残った6300系も、そろそろ先が見えて来たとの話も聞く。初めて桜の近江鉄道へも行ってみた。近江鉄道の優れた写真を撮っている女流写真家が、ことしの近江鉄道のカレンダーコンクールに入選したのが河辺の森~五箇荘の桜並木、それを真似て撮った。広告電車は残念だが、昨日、近江鉄道の踏切でクルマ衝突事故があり、この電車がテレビに大写しされていて驚いた。桜並木の反対側は水田で、早くも田起こしが行われていて、水が張られていた。同じ日に、大津の86さんも近江鉄道の別の場所に出撃されていた。ここからは岩滝口、去年までは撮影に規制はなく自由に撮れたが、ことし行ってみると、ロープによる規制線ができていた。アングルは踏切付近からに限定された。「丹後の海」車両が大爆音とともに通過して行った。岩滝口には芝桜も植えられている。今年は桜が遅れた分、芝桜の開花も間に合った。丹鉄にもラッピング車が増えたが、やはりオリジナルの塗装が、桜の園のなかに似合う。日没時刻を確認すると、ちょうど四所駅の交換が、ブルーモーメント時刻と判明し、最後は四所に下車して、その時刻を待った。左手は、この駅の名物のしだれ桜、ただすっかり散っている。交換列車の赤いテールとヘッドライトが交錯する。

 

 歳は取っても やっぱり“桜”」への14件のフィードバック

  1. 総本家青信号特派員様
    書いていただいたように私も同じ日に水口方面で撮影していました。撮ったのは水口城南ー水口石橋間で11時半ごろの米原行きです。この同じ電車を総本家青信号特派員様も撮られたのではないでしょうか。普段は出不精ですが、やはり桜の季節となると腰が落ち着きません。近江鉄道にはこの時期よく出かけますが、沿線は桜も多く見られ、毎年新しい場所が開拓できて楽しむことができるのは近場ならではと思っています。

    • 大津の86さま
      同じ日の同じ電車、ありがとうございます。この米原行きは、私は、八日市からひと駅、貴生川寄りの長谷野で撮っていました。河辺の森の同型は、米原からの折り返しになりますね。この長谷部も、ホーム横に枝ぶりの良い桜が一本あります。桜の季節の近江鉄道は初めてですが、たしかに沿線に桜が多く、また来年も狙ってみたくなりました。

  2. 総本家青信号特派員様
    毎年定点観測をしている4月14日の「ひたち野うしく-荒川沖」間にある妙向寺踏切の一本桜です。3年間の記録を見ても2021年は3月25日、2022年は4月6日、2023年は4月4日がほぼ満開日ですので、今年はいかに遅かったのがよく分かります。
    昔は、この線路をC62、キハ26、キハ81、電車では401系、451系、583系、485系、651系などが走っていましたが、定期旅客列車としては現在、特急列車のE657系と普通列車のE531系の2種類のみになりました。

    • 快速つくばね様
      常磐線での定点観測の写真、ありがとうございます。開花時期が毎年違いますから、天候も絡んで定点観測も気が気ではないですね。とくに今年は開花は早いと予測されながら、結局、平年並みの開花となり、私もタイミングを逸してしまったところがありました。常磐線も各種の車両が走っていましたが、いまの定期旅客は2種だけなのですね。

  3. やや葉桜の阪急京都線西向日駅です。午前中早い時間に順光になり、ホームの端(安全なところです)からサクラが狙えるとあって、右足マヒの私でも容易く撮影ができます。京都線の新型特急2300系は今年7月にデビューする予定なので、来年のこの季節が楽しみです!

    • 勘秀峰様
      葉桜でもそんな気にならないいい写真と思います。桜が7、車両が3くらいの思い切りがいいと思います。それに薄めの桜と濃いめのマルーン色もよく合いますね。昔この桜のあたりに公園があったと思いますがそこからP₋6、710、1300、1600、2300、2800と次々やってくる急行、特急列車を撮ったことを思い出しました。

      • 準特急さま
        昨日は、阪急京都線、座席指定の1扉車、「プライベース」の車内の報道公開の日で、取材社が多く来たとの報道がありました。お世話になっているMさんも、クルマで駆け付け、すぐ東京へトンボ返りしたと連絡がありました。忙しい方ですが、「お城」もいよいよ発行ですね。

    • 勘秀峰さま
      西向日の桜、ありがとうございます。転居などで忙しいはずなのに、時間を見つけて、こまめに撮っておられる姿勢に敬服します。ブログに載っていた、散歩で見つけられた、朝の桜もいいですね。西向日は、沖中さんの最寄り駅で、一緒に活動して西向日に降りて、まだ話足りずに、ホームの待合室に連れ込まれて(?)、またそこで1時間ほど話を聞かされたこと思い出します。

    • 勘秀峰さま
      西向日の桜を見せて頂き、感謝です。
      総本家さまも書いて下さいましたが叔父の家の最寄り駅でした。さらに私にとっても教員人生の最初の赴任校がこの駅から数分の乙訓中学校であったためなじみ深い駅です。皆さんご存じのように名古屋急行へ接続する新京阪山科線の分岐が計画されていた駅でもあります。そのための用地にたくさんの桜が植えられていたので春には見事な眺めだったのですが、近年、用地の転用で桜が減ったのが残念です。駅の東方には円形の噴水池のある公園があります。これは新京阪がイギリスのエベネザー・ハワードの提唱する田園都市理念に則って田園調布のような住宅地の開発をした名残です。

      • 老人の甥さん、先日はOB会の写真展にお越しくださりありがとうございます。「おっちゅう」の先生だったのですね。駅の東側の噴水公園はサクラの名所で、私も何度か撮影しました。
        現在の西向日駅はホーム屋根が隙間なくへばりついていますが、かつてはホームにもサクラの木が植わってました。添付の写真は昭和50年の西向日駅夕方のサクラ風景です。

        • これも素晴らしい写真、ホーム上の桜に2800の特急!最高の組み合わせですね!
          地域の皆さんにも愛されていた「おっちゅう」の名は「勝山中学」に変更されてしまいました。

        • 勘秀峰さま
          乙訓の老人の甥さま

          勘秀峰さんからは、まだ2800系特急時代の懐かしいカラーを拝見しました。いいですね。まだDRFCの現役時代ではないですか。
          甥さまが、「おっちゅう」で教鞭を取っておられたこと、初めて知りました。西向日は、ご一族、ゆかりの駅でもあるのですね。
          私も満開の西向日駅を撮っていました。いまは住宅が建ち並ぶ、京都方面のホームです。

  4. 総本家青信号特派員様、
    機会があれば撮るようにはしているのですが、今年は撮らずで終わりました。昨年は、仕事のついでで佐川町にあるロ481を見て、近くの高知県では桜で有名な「牧野公園」でひとり花見をしてきました。昔は、シートを敷いて宴会をしているグループも多く、行き帰りの汽車の中でも宴会状態を見ることができましたが、そんな賑やかな光景に出会うことなく帰ってまいりました。
    この時は列車が来る時間ではなく、線路と桜だけの写真で終わっていますので、6年前に加悦SL広場へ行った折の与謝野(旧丹後山田)駅の写真をご笑覧ください。

    • 四方様
      最近の桜の様子、聞かせていただきました。ありがとうございます。花見の様子も、昔と比べて変わりましたね。丹鉄の与謝野駅の写真も楽しませていただきました。丹鉄の駅には桜も多いのですが、割ときれいに整備されているのに加えて、桜以外にも、花壇や、今頃なら芝桜が植わっていて、楽しむことができます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください