駅名喫茶店(第117回:「関東の駅百選」の駅名)

以前、近畿の駅百選、中部の駅百選を紹介しました。今回は念願の「関東の駅百選」です。廃駅名もありますが、それも時代の流れ。致し方ありません。

鉄道会社、路線名は現時点での名称で記しております。

【関東の駅百選】

<第1回選定駅>

1997年(平成9年)選定

1.東京(JR東日本 東北新幹線、東海道本線など)

2.上野(JR東日本 東北新幹線、東北本線など)

3.原宿(JR東日本 山手線)

4.国際展示場(東京臨海高速鉄道りんかい線)

5.高尾(JR東日本 中央本線)

6.奥多摩(JR東日本 青梅線)

7.柴又(京成金町線)

8.浅草(東京メトロ(選定時は営団地下鉄)銀座線/東武伊勢崎線)

9.三ノ輪橋(東京都交通局 荒川線)

10.北鎌倉(JR東日本 横須賀線)

11.強羅(小田急箱根(選定時は箱根登山鉄道)鉄道線)

12.緑園都市(相鉄 相鉄いずみ野線)

13.横須賀(JR東日本 横須賀線)

14.鎌倉高校前(江ノ島電鉄)

15.船橋日大前(東葉高速鉄道)

16.公津の杜(京成電鉄 京成本線)

17.犬吠(銚子電鉄)

18.明覚(JR東日本 八高線)

19.長瀞(秩父鉄道 秩父本線)

20.新守谷(関東鉄道 常総線)

21.真岡(真岡鐵道 真岡線)

22.日光(JR東日本 日光線)

 

23.横川(JR東日本 信越本線)

24.水沼(わたらせ渓谷鐵道)

25.河口湖(富士山麓電気鉄道(選定時は富士急行)河口湖線)

26.大月(JR東日本 中央本線)

 

<第2回選定駅>

1998年(平成10年)選定

27.府中(京王京王線)

28.溜池山王(東京メトロ銀座線・南北線)

29.国立(JR東日本 中央本線(中央線快速))

30.両国(JR東日本 総武本線(中央線・総武線各駅停車))

31.都庁前(東京都交通局 大江戸線)

32.三軒茶屋(東急(選定時は東京急行電鉄)田園都市線、世田谷線)

33.お台場海浜公園(ゆりかもめ東京臨海新交通 臨海線)

34.秦野(小田急小田原線)

35.上大岡(京急京急本線)

36.桜木町(JR東日本 根岸線)

37.八景島(横浜シーサイドライン(選定時は横浜新都市交通) 金沢シーサイド線)

38.大雄山(伊豆箱根鉄道 大雄山線)

39.センター北(横浜市交通局 ブルーライン (グリーンラインは未開業))

40.航空公園(西武新宿線)

41.館林(東武伊勢崎線、小泉線、佐野線)

42.西桐生(上毛電気鉄道 上毛線)

43.上総鶴舞(小湊鉄道)

44.大多喜(いすみ鉄道 いすみ線)

45.流山(流鉄(選定時は総武流山電鉄) 流山線)

46.鎌ヶ谷大仏(新京成電鉄)

47.印西牧の原(北総鉄道(選定時は北総開発鉄道) 北総線)

48.那珂湊(ひたちなか海浜鉄道(選定時は茨城交通) 湊線)

49.上三依塩原温泉口(野岩鉄道 会津鬼怒川線 選定時の名称は上三依塩原駅 )

50.足利(JR東日本 両毛線)

51.勝沼ぶどう郷(JR東日本 中央本線)

 

 

<第3回選定駅>

1999年(平成11年)選定

52.御茶ノ水(JR東日本総武本線(中央線・総武線各駅停車)、中央本線(中央線快速、中央線・総武線各駅停車))

53.御嶽(JR東日本 青梅線)

54.後楽園(東京メトロ丸ノ内線、南北線)

55.東久留米(西武池袋線)

56.天王洲アイル(東京モノレール羽田空港線 東京臨海高速鉄道の天王洲アイル駅は当時未開業)

57.横浜(JR東日本 東海道本線、(京浜東北線)、根岸線、(横須賀線・総武線快速)、(湘南新宿ラインは当時未開業)))

58.根府川(JR東日本 東海道本線)

59.片瀬江ノ島(小田急江ノ島線)

60.日吉(東急東横線、(目黒線) 東急東急新横浜線及び横浜市交通局の日吉駅は当時未開業)

61.若葉台(京王相模原線)

62.神奈川(京急京急本線)

63.極楽寺(江ノ島電鉄)

64.深谷(JR東日本 高崎線)

65.高坂(東武東上本線)

66.三峰口(秩父鉄道 秩父本線)

67.下仁田(上信電鉄)

68.舞浜(JR東日本 京葉線)

69.館山(JR東日本 内房線)

70.県庁前(千葉都市モノレール1号線)

71.ひたち野うし駅(JR東日本 常磐線)

72.鹿島大野(鹿島臨海鉄道 大洗鹿島線)

73.佐野(JR東日本 両毛線)

74.益子(真岡鐵道 真岡線)

75.身延(JR東海 身延線)

 

<第4回選定駅>

2000年(平成12年)選定

 

76.新宿(JR東日本 東京メトロ丸ノ内線/京王京王線・京王新線、小田急小田原線)

77.駒込(JR東日本 山手線)

78.神泉(京王井の頭線)

79.羽田空港(京急空港線/東京モノレール羽田空港線   京急の選定対象駅は現在の羽田空港第1・第2ターミナル、東京モノレールの選定対象駅は現在の羽田空港第1ターミナル)

80.田園調布(東急東横線・目黒線)

81.銀座(東京地下鉄 銀座線、丸ノ内線、日比谷線)

82.東大島(東京都交通局 新宿線)

83.多摩センター(多摩都市モノレール)

84.海芝浦(JR東日本 鶴見線、鶴見線(海芝浦支線))

85.鎌倉(JR東日本 横須賀線)

86.大磯(JR東日本 東海道本線)

87.新横浜(JR東海 東海道新幹線)

88.相模大野(小田急小田原線、江ノ島線)

89.ゆめが丘(相模鉄道 相鉄いずみ野線)

90.踊場(横浜市営地下鉄ブルーライン)

91.西武秩父(西武 西武秩父線)

92.土合(JR東日本 上越線)

93.成田空港(JR東日本 成田線(空港線)・京成本線)

94.和田浦(JR東日本 内房線)

95.印旛日本医大(北総鉄道北総線 選定時は未開業)

96.玉川村(JR東日本 水郡線(奥久慈清流ライン))

97.騰波ノ江(関東鉄道常総線)

98.鉾田(鹿島鉄道(2007年廃止))

99.桜川(日立電鉄(2005年廃止)

100.東武日光(東武日光線)

 

駅名喫茶店(第117回:「関東の駅百選」の駅名)」への4件のフィードバック

  1. 奈良の駅名研究家様
    「関東の駅百選」であれば、3割程度の画像を提供できますが、今回は自宅最寄りの「ひたち野うしく」1点に絞ります。
    1985年3月17日から9月16日まで茨城県筑波郡谷田部町(現:つくば市)で開催された国際科学技術博覧会(通称:つくば科学万博)のメインルートの入り口として国鉄常磐線「牛久-荒川沖」間の茨城県稲敷郡牛久町(現:牛久市)に万博中央駅が臨時駅として開設されました。
    地元は閉幕後も万博中央駅の恒久的存続を請願しましたが、国鉄は設備が仮のものであるといった理由などで却下し、踏切の代用となる上下線間連絡用跨線橋のみ残し、駅周辺は「兵どもの夢のあと」のような草原に戻ってしまいました。
    その後、牛久市と住宅・都市整備公団(現:都市再生機構)が周辺にニュータウンを造成することになり、建設費用の全額を牛久市および公団が負担することで、臨時駅が開設・廃止されてから13年経った1998年3月14日に同駅設置場所に新たに「ひたち野うしく」が開設され、1999年には「関東の駅百選」に選定されました。

    • 快速つくばね様

      ご来店ありがとうございます。

      「ひたち野うしく」には紆余曲折な歴史があったのですね。ところで、なぜ「牛久」と表記しなかったのでしょうか。誤読される恐れがあったからでしょうか。

      • 奈良の駅名研究家様
        駅の命名は「茨城県がかつて『常陸国(ひたちのくに)』と呼ばれたこと、新駅が牛久市に所在することが由来で「野」以外をひらがなにすることで、柔らかいイメージ、地域住民から親しまれる駅を目指した。」と理由付けされています。
        駅としてはどうかと思いますが(真岡鐵道 真岡線)の真岡です。

        • 快速つくばね様

          ご丁寧にご回答いただきましてありがとうございます。よく分かりました。

          確かに、ひらがな表記ですとどこか温かみを感じますね。

          ところで大井川鐵道の「ひらんだ」は漢字表記だと「平田」だそうです。難読という理由でひらがなですが、これはこれで良かったと思っております。

          真岡駅の駅舎はSLがモチーフですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください