熊本のロクサン 投稿日時: 2012年6月18日 投稿者: 米手作市 関先生のファイルにある「ロクサン」もそろそろ底をついたか?と思える今回。ロクサンのバリエーションではなく似ているものになってきました。どなたかご存じの方があれば解説を。それと写真があれば見せて下さい。 関連記事: 1953年高校生東京へ その8
有難うございました。伊予鉄、和歌山にも4輪車で同類車がありましたが、断面形状はどこやらの蒲鉾の断面に似ておりますので「蒲鉾型」と言っております。63スタイルを食パン型としたのは、イギリスパン・山型すぱっと上から下に切り下した時の断面形状を言うのであって、これはよく研いだパン切り包丁でないと出来ない。老人は1980年1月、フランクフルトでパン切り包丁を仕入れ、新聞紙に包んで入国したが、今なら没収される事間違い無しである。今も愛用している。 返信 ↓
過去に須磨の大人が詳細に紹介しております。乙訓も後追いしましたが、何年何月か分かりません。富山の食パンスタイルも控えておりますが、先に投稿すると上前を撥ねる事になるので遠慮しております。
2010年9月22日に投稿されました1955/57年熊本電気鉄道に詳細があります。
http://drfc-ob.com/wp/?p=9650
有難うございました。伊予鉄、和歌山にも4輪車で同類車がありましたが、断面形状はどこやらの蒲鉾の断面に似ておりますので「蒲鉾型」と言っております。63スタイルを食パン型としたのは、イギリスパン・山型すぱっと上から下に切り下した時の断面形状を言うのであって、これはよく研いだパン切り包丁でないと出来ない。老人は1980年1月、フランクフルトでパン切り包丁を仕入れ、新聞紙に包んで入国したが、今なら没収される事間違い無しである。今も愛用している。