晩秋風景

KAWANAKAです。

準特急先輩に神戸電鉄を取材せよとも取れるコメントを頂いたというわけではないのですが、冬を迎える風景には良いかも知れないねえ、と思って休みの度に出かけた。その月の内なら日曜4回乗り放題1800円というのがあって、三宮から新開地までも料金に含まれるから安い。大阪までの定期があるので、三宮までの休日を金券ショップで買うと片道240円(安い!)。みなさんも利用してはどうですかね。JRを使わずにかなり広い場所まで遠征ができますよっ。

神戸電鉄は紅葉の名所はないと思うが、それなりの原風景が大都市の景色とごっちゃ混在しているので、イケルかも知れない。行ってみると意外と残り柿子があったりして、しかし中々、線路と良い位置関係にはないのですが、探してみるとそこそこありました。場所を言うと面白くありませんので、興味があればそのうちコメントなどに載せようかと思います。

晩秋といえば残り柿子でしょう(と勝手に決めました)。いくつかあるうちの2枚を。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑バックがクサイので少しぼかしてみました。

次に、線路脇に残った柿が撓わに残されている場所がありました。近くに古い民家もあり、そこにも1本残った柿の木がありました。晩秋の日本の秋と思います。このような風景が好きですねん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう1つはススキでしょう。ススキは誰でも撮ていますがここまで枯れてくると、秋も終わりという感じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぶらり散歩をしていると野焼きをしているおばさんがいました。断って何コマか撮りましたが恥ずかしがって、ケツを向けます。仕方がないので、これでもどうぞ、というところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これで秋の仕事もお納めになり、いよいよ冬へと向かっていきます。晩秋の日本の風景です。

PS: WAKUTA氏がハルカスの写真をいっぱい発表されています。ついででなんですが、阪堺線松虫あたりはよく見える場所で好きですね。もっといっぱい紹介して欲しいと思います。発展する街と古い街が混在していい雰囲気を醸し出す場所が他にないかなあと・・。

オマケです。

晩秋風景」への2件のフィードバック

  1. kawanaka様
    秋の代表的な風景を表現してくれる柿はよろしいですね。実は先日のホームカミングデイの帰りに私もとある私鉄で柿を入れて撮りました。年内に発表します。ススキも秋を代表するものでこれも結構ですが少し枯れ過ぎで何やら最近の自分を見ているようです。
    神戸電鉄は鵯越あたりは山間風景が見られたのですが、今はあのあたりはさっぱりですね。乙訓の老人様が若き日に古典的車両を撮られていますが、私の時はシュリーレン台車、湘南窓、クロスシートの当時のエース300形が来ました。
    なかなかそうはいかないですがおばさんを口説いたら駄目であくまでも自然体がよろしいですよ。

  2. 準特急先輩
    コメントありがとうございます。
    あのー、おばさんを口説いたわけではないのですが、小湊といい神電といい、何かとおばさんづいてしまったのも変な感じですが、タマタマです。黙って撮るとアカンので声を掛けただけですが後ろ向いてしまって破れ太鼓でドンならん状態で、1枚だけがまとも?に近い写真となりました。
    ススキですがやはり自分を意識してしまったという感はありましたねえ。
    今回は、まともな鉄道写真は全く考えずイメージだけを追いかけましたので、後で見ると編成の写真はまともになかったです。あとウン十年か経って見てみると、オジンは何を撮っておったんやと言われそうです。

準特急 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください