今回は、JR線の起点・終点に注目してみました。拠り所によって起点・終点が異なる路線が数多くあり、まとめ作業は、なかなか大変でした。例のごとく、関東は怪しいです。系統の中で、横須賀・総武快速線は載せませんでしたが、埼京線や京浜東北線は載せました。とくに掲載基準は定めておりません。気まぐれであることお許しください。【2023/4/5修正】
↑ 写真はDRFCの現役生(ほたかさん)より頂戴しました。改めて御礼を申し上げます。宜しければ、こちらのブログ
https://hotaka-tetsudo.site/2022/02/hiei-bus-mystery.html
もお読みください。なかなか見栄えが良く、読み応えがあるブログだと思います。
デジ青探偵団の皆様、「京都バス(?)の謎」を解いてみてください。コメントお待ちしております。
太字は幹線を表す。
起点、終点は原則、「全国鉄道地図帳(昭文社 2020.12.1第1版)」に基づいて付記しました。
稚内:宗谷本線(終点)
新旭川:石北本線(起点)
網走:石北本線(終点)、釧網本線(終点)
東釧路:釧網本線(起点)
根室:根室本線(終点)
新得:石勝線(終点)
富良野:富良野線(終点)
旭川:宗谷本線(起点)、富良野線(起点)、函館本線(終点)
深川:留萌本線(起点)
留萌:留萌本線(終点) 2023年4月1日より→石狩沼田:留萌本線(終点)
滝川:根室本線(起点)
岩見沢:室蘭本線(終点)
北海道医療大学:札沼線(終点)
桑園:札沼線(起点)
白石:千歳線(終点)
南千歳:石勝線(起点)、千歳線(空港支線)(起点)
新千歳空港:千歳線(空港支線)(終点)
沼ノ端:千歳線(起点)
鵡川:日高本線(終点)
苫小牧:日高本線(起点)
東室蘭:室蘭本線(室蘭支線)(起点)
室蘭:室蘭本線(室蘭支線)(終点)
長万部:室蘭本線(起点)
森:函館本線(砂原線)(終点)
大沼:函館本線(砂原線)(起点)
函館:函館本線(起点)、函館本線(藤城線)は割愛。
新函館北斗:北海道新幹線(終点)
木古内:海峡線(終点)
中小国:海峡線(起点)
三厩:津軽線(終点)
青森:津軽線(起点)、奥羽本線(終点)
新青森:北海道新幹線(起点)、東北新幹線(終点)
大湊:大湊線(終点)
野辺地:大湊線(起点)
八戸:八戸線(起点)
久慈:八戸線(終点)
川部:五能線(終点)
大館:花輪線(終点)
好摩:花輪線(起点)
盛岡:秋田新幹線(起点)、山田線(起点)、東北本線(終点)、田沢湖線(終点)
東能代:五能線(起点)
追分:男鹿線(起点)
男鹿:男鹿線(終点)
秋田:秋田新幹線(終点)、羽越本線(終点)
大曲:田沢湖線(起点)
宮古:山田線(終点)
横手:北上線(終点)
北上:北上線(起点)
花巻:釜石線(起点)
釜石:釜石線(終点)
一ノ関:大船渡線(起点)
気仙沼:大船渡線(終点)
前谷地:気仙沼線(起点)
柳津:気仙沼線(終点)
女川:石巻線(終点)
新庄:陸羽西線(起点)、山形新幹線(終点)、陸羽東線(終点)
小牛田:石巻線(起点)、陸羽東線(起点)
北山形:左沢線(起点)
左沢:左沢線(終点)
余目:陸羽西線(終点)
坂町:米坂線(終点)
米沢:米坂線(起点)
石巻:仙石線(終点)
仙台:仙山線(起点)
岩切:東北本線(利府支線)(起点)
利府:東北本線(利府支線)(終点)
岩沼:常磐線(終点)
羽前千歳:仙山線(終点)
あおば通:仙石線(起点)
福島:山形新幹線(起点)、奥羽本線(起点)
いわき:磐越東線(起点)
郡山:磐越西線(起点)、磐越東線(終点)
安積永盛:水郡線(終点)
会津若松:只見線(起点)
新発田:白新線(終点)
新潟:白新線(起点)、信越本線(終点)、越後線(終点)、上越新幹線(終点)
弥彦:弥彦線(起点)
東三条:弥彦線(終点)
新津:羽越本線(起点)、磐越西線(終点)
宮内:上越線(終点)
小出:只見線(終点)
越後川口:飯山線(終点)
越後湯沢:上越線(支線)(起点)
ガーラ湯沢:上越線(支線)(終点)
柏崎:越後線(起点)
糸魚川:大糸線(終点)
直江津:信越本線(起点)
烏山:烏山線(終点)
宝積寺:烏山線(起点)
宇都宮:日光線(起点)
日光:日光線(終点)
小山:水戸線(起点)、両毛線(起点)
上菅谷:水郡線(太田支線)(起点)
常陸太田:水郡線(太田支線)(終点)
水戸:水郡線(起点)
友部:水戸線(終点)
我孫子:成田線(我孫子支線)(起点)
新前橋:両毛線(終点)
高崎:上越線(起点)、信越本線、北陸新幹線(起点)、高崎線
大宮:高崎線(起点)、川越線(起点)、上越新幹線(起点)、京浜東北線(起点)、埼京線(終点)
高麗川:川越線(終点)
倉賀野:八高線(終点)
渋川:吾妻線(起点)
大前:吾妻線(終点)
赤羽:赤羽線(終点)
池袋:赤羽線(起点)
田端:山手線(終点)
日暮里:常磐線(起点)
東京:東海道本線(起点)、東北本線(起点)、総武本線(起点)、京葉線(起点)、横須賀線(起点)、東海道新幹線(起点)、東北新幹線(始点)
錦糸町:総武本線(支線)(終点)
御茶ノ水:総武本線(支線)(起点)
品川:山手線(起点)
正式には、品川~新宿~田端間は山手線、東京~田端間は東北本線、東京~品川間は東海道本線に属する。
(神田:中央本線(起点))
(代々木:中央本線(終点))
新宿:中央本線(起点)
大崎:埼京線(起点)
市川塩浜:京葉線(支線)(終点)
西船橋:京葉線(支線)(起点)、武蔵野線(終点)
南船橋:京葉線(支線)(起点)、京葉線(支線)(終点)
蘇我:内房線(起点)、京葉線(終点)
市川塩浜:京葉線(支線)(終点)
木更津:久留里線(起点)
上総亀山:久留里線(終点)
千葉:外房線(起点)
安房鴨川:外房線(終点)、内房線(終点)
佐倉:成田線(起点)
香取:鹿島線(起点)
鹿島サッカースタジアム:鹿島線(終点)
松岸:成田線(終点)
銚子:総武本線
成田:成田線(空港支線)(起点)、成田線(我孫子支線)(終点)
成田空港:成田線(空港支線)(終点)
成東:東金線(終点)
大網:東金線(起点)
横浜:根岸線(起点)
大船:根岸線(終点)、横須賀線(終点)、横須賀線(起点)、京浜東北線(終点)
久里浜:横須賀線(終点)
鶴見:鶴見線(起点)、武蔵野線(起点)
扇町:鶴見線(終点)
浅野:鶴見線(海芝浦支線)(起点)
海芝浦:鶴見線(海芝浦支線)(終点)
安善:鶴見線(大川支線)(起点)
大川:鶴見線(大川支線)(終点)
川崎:南武線(起点)
橋本:相模線(終点)
茅ケ崎:相模線(起点)
立川:青海線(起点)、南武線(終点)
奥多摩:青海線(終点)
拝島:五日市線(起点)
武蔵五日市:五日市線(終点)
東神奈川:横浜線(起点)
武蔵小杉:相鉄・JR直通線(起点)
羽沢横浜国大:相鉄・JR直通線(起点)
尻手:南武線(浜川崎支線)(起点)
浜川崎:南武線(浜川崎支線)(終点)
八王子:八高線(起点)、横浜線(終点)
国府津:御殿場線(起点)
熱海:伊東線(起点)
伊東:伊東線(終点)
沼津:御殿場線(終点)
富士:身延線(起点)
豊野:飯山線(起点)
小淵沢:小海線(終点)
小諸:小海線(起点)
長野:信越本線(終点)
篠ノ井:篠ノ井線(起点)、信越本線(起点)
松本:大糸線(起点)
甲府:身延線(終点)
高岡:氷見線(起点)、城端線(起点)
氷見:氷見線(終点)
城端:城端線(終点)
津幡:七尾線(起点)
和倉温泉:七尾線(終点)
塩尻:篠ノ井線(終点)、(中央本線(辰野支線)(終点))
(岡谷:中央本線(辰野支線)(起点))
辰野:飯田線(終点)
富山:高山本線(終点)
金沢:北陸本線(終点)、北陸新幹線(終点) 北陸新幹線の延伸開業の暁には敦賀が北陸本線となる。
越前花堂:越美北線(起点)
九頭竜湖:越美北線(終点)
豊橋:飯田線(起点)
武豊:武豊線(終点)
大府:武豊線(起点)
名古屋:関西本線(起点)、中央本線(終点)
美濃赤坂:東海道本線(美濃赤坂支線)(終点)
大垣:東海道本線(美濃赤坂支線)(起点)、東海道本線(旧新垂井経由下り線)(起点)
関ケ原:東海道本線(旧新垂井経由下り線)(終点)
多治見:太多線(起点)
美濃太田:太多線(終点)
岐阜:高山本線(起点)
亀山:紀勢本線(起点)
松阪:名松線(起点)
伊勢奥津:名松線(終点)
多気:参宮線(起点)
鳥羽:参宮線(終点)
敦賀:小浜線(起点)
米原:北陸本線(起点)
東舞鶴:小浜線(終点)、舞鶴線(起点)
綾部:舞鶴線(終点)
福知山:福知山線(終点)
近江塩津:湖西線(終点)
柘植:草津線(起点)
草津:草津線(終点)
山科:湖西線(起点)
京都:山陰本線(起点)、奈良線(終点)
木津:奈良線(起点)、片町線(起点)
奈良:桜井線(起点)
高田:桜井線(終点)
王寺:和歌山線(起点)
尼崎:福知山線(起点)、JR東西線(終点)
京橋:片町線(終点)、JR東西線(起点)
久宝寺:おおさか東線(終点)
JR難波:関西本線(終点)
天王寺:大阪環状線(起点)、阪和線(起点)
新今宮:大阪環状線(終点)
*天王寺~鶴橋~新今宮を大阪環状線とみなし、今宮~新今宮間は関西本線との重複区間、新今宮~天王寺間は関西本線とした。
西九条:桜島線(起点)
桜島:桜島線(終点)
新大阪:おおさか東線(起点)、山陽新幹線、東海道新幹線 大阪~新大阪間は、正確には梅田貨物線という認識でよろしいのでしょうか。
日根野:関西空港線(起点)
関西空港:関西空港線(終点)
和歌山:阪和線(終点)、和歌山線(終点)
和歌山市:紀勢本線(終点)
神戸:山陽本線(起点)、東海道本線(終点)
兵庫:山陽本線(和田岬支線)(起点)
和田岬:山陽本線(和田岬支線)(終点)
加古川:加古川線(起点)
谷川:加古川線(終点)
和田山:播但線(起点)
姫路:播但線(終点)、姫新線(起点)
相生:赤穂線(起点)
新見:姫新線(終点)
東津山:因美線(起点)
津山:津山線(起点)
東岡山:赤穂線(終点)
岡山:津山線(終点)、吉備線(起点)、宇野線(起点)
宇野:宇野線(終点)
倉敷:伯備線(起点)
伯耆大山:伯備線(終点)
総社:吉備線(終点)
鳥取:因美線(終点)
米子:境線(起点)
境港:境線(終点)
宍道:木次線(終点)
備後落合:木次線(起点)
福山:福塩線(起点)
塩町:福塩線(終点)
備中神代:芸備線(起点)
三原:呉線(起点)
海田市:呉線(終点)
広島:芸備線(終点)
横川:可部線(起点)
あき亀山:可部線(終点)
岩国:岩徳線(起点)
櫛ケ浜:岩徳線(終点)
益田:山口線(終点)
新山口:山口線(起点)、宇部線(起点)
仙崎:山陰本線(仙崎支線)(終点)
長門市:美祢線(終点)、山陰本線(仙崎支線)(起点)
厚狭:美祢線(起点)
宇部:宇部線(終点)
居能:小野田線(終点)
小野田:小野田線(起点)
雀田:小野田線(本山支線)(起点)
長門本山:小野田線(本山支線)(終点)
幡生:山陰本線(終点)
茶屋町:本四備讃線(起点)
宇多津:本四備讃線(終点)
高松:予讃線(起点)、高徳線(起点)
多度津:土讃線(起点)
鳴門:鳴門線(終点)
池谷:鳴門線(起点)
徳島:高徳線(終点)、牟岐線(起点)
阿波海南:牟岐線(終点)
佐古:徳島線(終点)
佃:徳島線(起点)
窪川:土讃線(終点)
向井原:予讃線(支線)(起点)
内子:内子線(終点)、予讃線(支線)(終点)
新谷:予讃線(支線)(終点)、内子線(起点)
伊予大洲:予讃線(支線)(起点)
宇和島:予讃線(終点)
北宇和島:予土線(終点)
岩井:予土線(起点)
門司:山陽本線(終点)
門司港:鹿児島本線(起点)
小倉:日豊本線(起点)
吉塚:篠栗線(終点)
桂川:篠栗線(起点)
博多:博多南線(起点)、九州新幹線(起点)、山陽新幹線(終点)
博多南:博多南線(終点)
城野:日田彦山線(起点)
夜明:日田彦山線(終点)
新飯塚:後藤寺線(終点)
田川後藤寺:後藤寺線(起点)
若松:筑豊本線(起点)
西戸崎:香椎線(起点)
宇美:香椎線(終点)
姪浜:筑肥線(起点)
唐津:筑肥線(終点)
山本:筑肥線(起点)
伊万里:筑肥線(終点)
久保田:唐津線(起点)
西唐津:唐津線(終点)
江北:佐世保線(起点)
佐世保:佐世保線(終点)
久留米:久大本線(起点)
宇土:三角線(起点)
三角:三角線(終点)
武雄温泉:西九州新幹線(起点)
早岐:大村線(起点)
諫早:大村線(終点)
原田:筑豊本線(終点)
鳥栖:長崎本線(起点)
喜々津:長崎本線(長与支線)(起点)
浦上:長崎本線(長与支線)(終点)
長崎:西九州新幹線(終点)、長崎本線(終点)
熊本:豊肥本線(終点)
川内:鹿児島本線(起点)
大分:久大本線(終点)、豊肥本線(起点)
南宮崎:日南線(起点)
田吉:宮崎空港線(起点)
宮崎空港:宮崎空港線(終点)
志布志:日南線(終点)
八代:肥薩線(起点)、鹿児島本線(終点)
隼人:肥薩線(終点)
吉松:吉都線(起点)
都城:吉都線(終点)
鹿児島中央:指宿枕崎線(起点)、九州新幹線(終点)
鹿児島:鹿児島本線(終点)、日豊本線(終点)
枕崎:指宿枕崎線(終点)
奈良の駅名研究家様
普通、起点終点の整理は線区単位ですが、駅単位にまとめられたものは初めて見ます。起点とはその線区において下り列車が出発する駅ですが、基本は次のような原則になっているようです。①東京駅を通る線区は、東京駅を起点とする。②盲腸線は、本線に接続する駅を起点とする。③起点、終点とも同一線区となる線は、本線の起点に近い方を起点とし、終点に近い方を終点とする。(例:東海道本線と御殿場線、奥羽本線と五能線)④起点、終点が異なる線区に接続する場合は、主たる線区に接続する方を起点とし、従たる線区に接続する方を終点とする。ようですが、私鉄の買収線区や開業時にどちらから建設されたかも影響するようで例外もあるようです。
以下、異なっていると思われる駅と支線通称を列挙しました。
網走:石北本線(終点)、釧網本線(起点)*釧網本線の起点終点が逆
東釧路:釧網本線(終点)
南千歳:石勝線(起点)、千歳線(空港支線)(起点)*支線通称追加
新千歳空港:千歳線(空港支線)(終点)
東室蘭:室蘭本線(室蘭支線)(起点)*支線通称追加
室蘭:室蘭本線(室蘭支線)(終点)
森:函館本線(砂原支線)(終点)*起点終点が逆
大沼:函館本線(砂原支線)(起点)
岩切:東北本線(利府支線)(起点)*支線通称追加
利府:東北本線(利府支線)(終点)
*つづく*
快速つくばね様
コメントありがとうございます。
再度チェックしたいと思います。「全国鉄道地図帳(昭文社 2020.12.1第1版)」に基づく起終点を記したつもりです。
例えば釧網本線のゼロキロポストは、東釧路にあるようですので、やはり正式には起点駅ではないでしょうか。
もっとも、鉄道要覧、時刻表によって起点・終点が変わる例がいくつかあるようです。