駅名喫茶店(第14回:わ行の駅名)

9,000を超える駅名ですが、わ行となると65駅名しかございません(奈良の駅名研究家調べ、誤りがあればご指摘願います)。そこで今回は、その65駅名をすべてご紹介します。読者の皆様はこの中でいくつの駅を訪ねたことがあるでしょうか。

山陰本線には和知駅があります。

*五十音順です

YRP野比(京急久里浜線)

若井(予土線(しまんとグリーンライン)、土佐くろしお鉄道  中村線)

若江岩田(近鉄奈良線)

若栗(富山地方鉄道 本線)

若桜(若桜鉄道)

若狭有田(小浜線)

若狭高浜(小浜線)

若狭本郷(小浜線)

若狭和田(小浜線)

和賀仙人(北上線)

若葉(東武東上本線)

若葉台(京王相模原線)

若葉町(長崎電気軌道   本線)

若林(東急世田谷線、名鉄三河線)

若松(筑豊本線(若松線))

若松河田(東京都交通局  大江戸線)

若宮(只見線)

和歌山(紀勢本線、阪和線、和歌山線、和歌山電鐵 貴志川線)

和歌山港(南海和歌山港線)

和歌山市(南海 南海本線・和歌山港線、紀勢本線)

和歌山大学前(ふじと台)(南海 南海本線)

和木(山陽本線)

掖上(和歌山線)

脇田(鹿児島市電 谷山線)

脇本(男鹿線)

涌谷(石巻線)

和倉温泉(七尾線、のと鉄道 七尾線)

和気(山陽本線)

和光市(東武東上本線、東京メトロ有楽町線、副都心線)

和佐(紀勢本線)

和食(土佐くろしお鉄道  阿佐線(ごめん・なはり線))

鷲津(東海道本線)

鷲塚針原(えちぜん鉄道  三国芦原線)

鷲宮(東武伊勢崎線)

鷲別(室蘭本線)

和白(香椎線(海の中道線)、西鉄貝塚線)

早稲田(東京都交通局      荒川線、東京メトロ 東西線)

和田(奥羽本線)

和田浦(内房線)

和田河原(伊豆箱根鉄道  大雄山線)

渡瀬(鹿児島本線)

和多田(筑肥線)

和田塚(江ノ島電鉄)

渡辺通(福岡市交通局  3号線(七隈線))

渡辺橋(京阪中之島線)

渡波(石巻線)

和田浜(境線)

和田町(相鉄 相鉄本線)

和田岬(神戸市営地下鉄  海岸線、山陽本線(和田岬支線))

和田山(山陰本線、播但線)

渡瀬(東武佐野線)

亘理(常磐線)

渡(肥薩線(えびの高原線))

渡川(山口線)

和知(山陰本線)

稚内(宗谷本線)

和寒(宗谷本線)

和戸(東武伊勢崎線)

和銅黒谷(秩父鉄道秩父本線)

和邇(湖西線)

輪西(室蘭本線(室蘭支線))

和深(紀勢本線)

和渕(気仙沼線)

蕨(東北本線(京浜東北線))

割出(北陸鉄道   浅野川線):日本全国の駅名を五十音順に並べたときの最後の駅名です!

駅名喫茶店(第14回:わ行の駅名)」への4件のフィードバック

  1. 奈良の駅名研究家様
    写真は、東日本大震災により相馬-亘理間で代行バスで運行されていた当時の2016年1月の亘理です。大船渡線の脇ノ沢は、東日本大震災からの復旧後、鉄道の駅には戻らずに大船渡線BRT(バス高速輸送システム)のバス停留所になりました。
    亘理で思い出すのは、乗車券の経路欄に表示されていた駅名です。各社の「営業取扱基準規程」で乗車券の経路には「経由線名又は経由駅名を表示するものとする」となっていますが、硬券で発行された時代の懐かしい駅名として関西本線の「八田」や山陰本線の「丹波口」がありました。それぞれ当時は下車をしたことはありませんが、駅名はよく覚えています。JRの各線区には起点駅も終点駅も他の同一線上にあるものがあり、例えば御殿場線ですが起点の国府津と終点の沼津はいずれも東海道本線と接続しています。熱海から裾野までの乗車券の経路を「東海道・御殿場線」とすると経路の特定ができず運賃計算ができません。この場合は接続駅の次駅を表示し国府津経由の場合は「東海道・下曽我」、沼津経由の場合は「東海道・大岡」として発行するようになっています。横浜から名古屋まで御殿場線を経由して通過する場合は、「東海道・下曽我・大岡・東海道」または「東海道・御殿場・東海道」となり、この場合の御殿場は駅名です。このような例は、現在全国で20か所ありますが、代表的な線区の駅名は室蘭本線の静狩と志文、五能線の能代と藤崎、常磐線の三河島と亘理(現在は逢隈)、内房線の浜野と太海、赤穂線の西相生と大多羅、呉線の須波と矢野になります。
    山陰本線の和知で思い出しましたが、因美線には知和があります。全国には2文字で逆転させると別の駅名になるものがありますので、これも課題として整理をお願いします。3文字駅の瀬戸瀬や志布志は逆転させても同じ駅になります。

    • 快速つくばね様

      いつもありがとうございます。漢字の逆転シリーズは、もともと今後のネタとして投稿する予定でした。乞うご期待くださいませ。

  2. 奈良の駅名研究家様、なかなか面白い企画を始められて、楽しいです。ありがとうございます。
    小生もDRFCに旅行班で在籍していた折には、旅行の度に駅名標や駅舎の写真を撮るのがお約束でした。その後も継続的に撮っているので結構溜まりました。
    フィルムカメラ時代はフィルムがもったいなくて撮れていないものも多数ありましたが、現在は何でも撮ってます(;’∀’)
    数あるえきですが、その中でも特に小生は漢字で書いて一文字の駅(一字駅と小生は呼んでいるが・・・)をテーマで訪問して行っています。 
    ちなみに、昔ホームページも作りましたが、放置状態・・・
    http://www2s.biglobe.ne.jp/~t-yama/ 

    • 山下 敬示様

      いつも駅名喫茶店にご来店をいただきまして、ありがとうございます。皆さんのコメントが、投稿の活力となっております。今後ともどしどしコメントをお待ちしております。

      サボっている訳ではございませんが、皆さんのコメントを拝見したく、あえて投稿記事では多くを語らないようにしています。

      漢字一字駅、いいですね。どこかでネタとして使わせていただきます。一字駅は、比較的難読駅名が多い気がします。前出の「蕨」や「轟」などです。もちろん、「津」のように誰でも読める駅名もありますが。
      ちなみに、「津」はローマ字表記では「TSU」となり、「粟生」(AO)より一字多い駅です。

      記事として必ず書きますので、乞うご期待くださいませ。よろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください