個人・グループでも頑張っています! 〈5〉

「江若鉄道―思い出の品々―」も最終日

大津市歴史博物館で開かれていた企画展「江若鉄道―思い出の品々―」も、本日、最終日を迎え、“二日続きの千秋楽”に行ってきました。今回は、過去二回の特別展ではな く、常設展の一部とロビーを使った“ミニ企画展”となりました。“思い出の品々”とあるように、館への寄贈・寄託も含めて、一般の方々が江若鉄道の思い出として大事に保存されていた品々で構成されていて、なかには会期中に来場者から寄託があって、途中からの急遽、展示に加えた品もあったと言います。いわば、市民・利用者から見た、江若鉄道の歴史でもあるわけで、ここに今回の意義を感じました。
われわれクローバー会では、メンバーの列車・車両の写真展示、西村さんの三井寺下駅・車庫のジオラマ展示、また、びわ湖鉄道歴史研究会の展示への写真提供などを行ないました。館の広報でも、協力団体に当会の名を入れていただき、公立の博物館の催事にも支援・協力できたこと、また来場者に50年前の江若鉄道の様子を偲んでいただくことできました。 歴博へ行く前に、大津市役所前で“一鉄”。ちょうど京アニ“響け ! ユーフォニアム”ラッピング車がやって来た。ことしの秋は忙しくて、紅葉撮影はゼロだったが、やっと、一枚残すことができた。

続きを読む

昭和の電車 改訂版(30)ー東急電鉄5000系ー

『アバンギャルド』=「前衛」を指す言葉であり、《革新的な試み》《実験的な試み》を指す。(Wikipediaより)
私は言葉の響きから何となく「あばずれ女」のイメージを持っていたが、今回改めて語源を引いて理解しなおしました!

東急5000系は私でも知っている有名人(車)です。熊本にもヘンなのがいました。

 個人・グループでも頑張っています! 〈4〉

「東北の鉄路 全盛時代を偲ぶ」最終日

一ヵ月に渡って開催していました写真展「東北の鉄路 全盛時代を偲ぶ」は、本日、11月の最終日、千秋楽を迎えることができました。クローバー会の皆さん、お知り合いの方、また通りすがりの方、たくさんの皆さんに来ていただきました。いっしょに開催しました山科の人間国宝さんともに、来場の皆さまには厚く御礼を申し上げます。最終日の本日は、やり切った満足感とともに、壁面からつぎつぎ写真が取り外されて一抹の寂しさを覚える最終日ならではの気持ちを味わいながら、滞りなく終了しました。今回の写真は、昭和40年代の東北がテーマ、とくに人間国宝の撮られた膨大な写真のなかから、展示用の十数点に絞り込むのは、悩ましいところだったが、東北の多面性を見せるため、あえて蒸機は絞り気味にした。たとえば「五能線=ハチロク」を払拭するため、岩館~広戸の岩礁の前にはキハ10系を持ってきたりした。そして意外性も重視した。いまや東北に直流のED電機がいたなども忘れ去られているのではと、仙山線のED17を持ってきた。バックの特徴的な山を背景にして、ED17の牽く貨物が通る。架線柱とED17とのバランスなど、ドンピシャの位置だ。ただ、撮影場所がよく分からず、人間国宝も50年前の記憶が定かではなく、単に「仙山線」としか記さなかった。いま原稿を書いている際に調べると、作並駅の近くの鎌倉山と判明した。山容がゴリラの頭に似ているので、ゴリラ山と呼ばれるそうな。

続きを読む