【須賀川市立第二小学校北側】 37.293732, 140.372220 2020年11月1日撮影
オハフ46 2021
昨夏、未知の廃車体を、
https://425.teacup.com/ytrain/bbs の2019年7月14日
で紹介していたので、これはぜひ行かねばと思いながら、この度やっと訪問する機会ができた。
場所は、JR須賀川駅から徒歩10分、須賀川市立第二小学校の道路を挟んだ北側、長禄寺(ちょうろくじ)という曹洞宗の大きな寺の墓地の西側に隣接してほぼ南北に置いてある。倉庫のようである。外観は、20m切妻で屋根は張り替えてあり、台車はない。木製の窓枠が一部腐食している1m窓が10個と端に700mm下降窓、妻面に尾灯があるので、ハフであることがわかる。
現場に着くと、廃車体の前にライトバンが停まっており、妻面のドアが開いて、大人と子ども(野球のユニホームを着た小学生)が約10人、試合後のミーティングのようなことをやっていた。そのうちに賛美歌を歌い出し、訳が分からないまま15分程経つと終わって散会しはじめたので、リーダー格の人に挨拶してことわってから撮影した。その人に聞いたところによると現車は、地元のボーイスカウトの用具置場兼集会所(エアコン、外に水道がある)として使っているそうである。
【銘板】 昭和26年 名古屋日本車輌(後位)
昭和39年改造 土崎工場(前位)
昭和49年改造 大宮工場(前・後位) を確認した。
さて、この廃車体の素性であるが、上記の投稿者:仙コリ氏は「ほぼこの車両はオハフ46 2021と断定してよいのではないかと思います」と書かれているが、そのとおりで、現車の履歴票から整理すると、
◆スハ43 12(1951年4月新製 日車)→(1960年11月26日電暖追設 盛岡工)スハ43 2012→(1964年9月26日改造、近代化改造併施 土崎工)オハ47 2159→(1972年7月17日台車TR23H化 盛岡工)→(1974年5月21日改造、体質改善B3併施 大宮工)オハフ46 2021→1986年3月31日廃車 配置(発令日・到着日は省略) 品川→尾久→品川→盛岡→仙台→盛岡→八戸→盛岡→郡山 【履歴データは、勝村 彰『客車履歴票から』(鉄道友の会客車気動車部会)p.338による】。
仙コリ氏の記述では、車両の推定に際し「参考文献 鉄道ピクトリアル スハ43系特集号 No718・719」を参照したと書かれている。たしかに車号変遷はそのとおりであるが、仙コリ氏が説明で省略した部分を補足すると、
719号p.74の車歴表のオハ47 2159→オハフ46 2021の改造工場は「MO」となっていて、これは「盛岡工場」の略号であるから現車の「大宮工場」と違っている。同様に最近発行された鉄P誌2019年6月号別冊『国鉄形車両の記録 スハ43系客車』p.173~174も「盛岡」となっている。これはどちらも鉄P誌の記事が誤記であって、「大宮工場」が正しい。おそらく、719号の車歴表担当者が大宮工場の略号の「OM」を「MO」と間違えたのが原因であろうと思う。なお、鉄P誌297号(1974年9月号)p.89「車両の動き」欄には、 2021~2025…大宮工 と正しい記載がある。
また、『国鉄鋼製客車史 第8編 スハ43形の一族 下巻』(車両史編さん会)p.183には、2021…盛岡、2022~2024…大宮、2025…盛岡 とあり、2021,2025が誤記である。2025については、『客車履歴票から』p.132に、オハ47 2182→(49.3.30 大宮)オハフ46 2025となっている。
スハ43は、1~28が特急用として新製されたので、このスハ43 12はピカピカの晴れ姿で特急「はと」として東海道本線を往来した(期間はスハ44登場までの約半年と短かったが)。そして近代化改造工事を受け、さらに体質改善工事も受けて、スハ→オハ→オハフになり、長く愛用された幸せな客車である。
今回は須賀川なので、ANA(IBEX)で伊丹-福島を往復した。伊丹空港は大分様子が変わって、ANA系とJAL系の保安検査場を通過した所に売店とフードコートが集約され、各搭乗口付近にあった売店等は全部無くなって自販機だけになってしまった。私はJAL側のフードコートが好ましいと思った。
↑後位銘板。
↑須賀川駅前の「須賀川市×M78星雲 光の国 姉妹都市提携記念モニュメント」。バスは福島交通、各方面とも運転本数は少ない。
なお、駅前から続いている松明(たいまつ)通りにはウルトラマンのモニュメントが多数おいてある。
井原 実様
お久しぶりです。武漢発ウィルスでいろいろ大変な中の行動力、さすがですね!!
水色に白いストライプ、目立つでしょうね。後ろのお墓との何ともいえないアンバランス!?
ボーイスカウトのクラブハウスですか?お寺の敷地なんですね。そのお寺は社会奉仕活動の一環として提供されているのでしょうか?
ボーイスカウトですから賛美歌もありですね!
ウルトラマンは立派ですね!
マルーン様、井原様
水色に白のストライプですが、ボーイスカウトの「2つの約束」と「3つの誓い」を表していると思います。
マルーン様
西村様
コメントありがとうございます。
東西の広い通り(墓地と同じ高さです)から一段低くなっていますので、歩いていればよく目立ちますが、車で通過した位では、側面は一瞬で、屋根と妻面の上半分程がチラと見える程度ですから、なかなか気付かれにくい物件ではないかと思います。墓地とかなり高低差がありますので、お寺の敷地でしょうかどうでしょうか。塗り分けにはボーイスカウトの高邁な精神が反映されているのですね。
須賀川駅から南へ延びる松明(たいまつ)通りに円谷英二ミュージアムがあり、歩道にはウルトラマン一家のモニュメントが多数あって、バルタン星人があるはずで探したのですが見つかりませんでした。
須賀川にはまともな古本屋もあり、ただの田舎町ではなさそうです。
下はウルトラの母です。