第3日目 3月28日 その1
6:00 起床後見るのは空模様です。11階から見る外は真っ白で、霧が一面に立ち込めていました。外へ出ても近くの松江駅が見えません。
今日は東京からクモハ73106東ウラ団長さん率いる本隊4名が10:20に米子空港に着かれます。着かれて直ぐに大山をバックに境線を撮りたいと望まれていますが、今日の朝の光景では難しそうです。
8:30 朝食後、米子空港付近のロケハンが必要ですのでぶんしゅう7号に乗って向かいました。
▲ 松江駅前から米子空港へは米子市内を経由すると遠回りになります。中海の中の大根島を渡る縦断ルート(約28キロ)が最短コースです。
中海には汽水湖を横断する埋め立て道路があり、大根島から米子空港のある弓ヶ浜半島へは、TVCMで有名になった「ベタ踏み坂」の江島大橋で結ばれています。
中海の松江側は湖上に霧が立ち込めていましたが、大根島に渡るとスッキリと晴れて江島大橋(長さ;1.7キロ、高さ44.7m)からの眺望を見ながら走行できました。
▲ 9:30 米子空港手前の中浜駅(牛鬼駅)に到着。
遅れていたキハ40系の鬼太郎+ねこ娘がやってきました。
ラッピングデザインは6年前とは変わっています。正面運転席周りが黒塗装となって精悍な顔付きに感じました。
▼ 以前の顔付きです。
▲ 4両揃っての妖怪列車。撮影日;2007年3月30日、当時はラッピングは窓下まででした。
和田浜~弓ヶ浜までのロケハンと撮影をしましたが、残念ながら残雪の大山は霞んでわずかにしか見えずです。2008年3月30日に撮っています写真を掲載します。
▲ いずれも午後からの撮影です。午前中は大山が逆光で上手く写せません。
10:20 予定通り本隊到着。
早速、和田浜~弓ヶ浜にご案内しました。
こうやって踏切付近で撮っていますと、どこからかネギ畑栽培のおじさんが来られました。
我々をJR西日本の職員と間違われたようで、どうやら耕作地が若干JR用地スレスレになっているので、イチャモンをつけにきたかと心配されて来られたようでした。
皆さんは京王の職員だった方ですが、この恰好ではどう見てもJR職員とは見えませんが・・。
▲ 10:56 ねずみ男+目玉おやじ編成を撮りましたが電線が邪魔です。諦めて米子空港近くに移動しました。
▲ 11:07 先ほど中浜で撮りましたねこ娘+鬼太郎(キハ40-2094+2118)が折り返しでやってきました。
米子空港駅ができてから初めての撮影でした。邪魔な電線はありませんので、もう少し工夫すれば良いアングルを見つけられそうです。
これで境線の撮影は切り上げて本命の一畑電車へと向かいました。
Part3へ続く