準特急先輩から嵐電の江ノ電色のご要望がありましたので 報告させていただきます。
モボ631形631号がこれにあたり専用のヘッドマークが付けられています。
提携5周年記念の2014年10月14日からはヘッドマークのデザインが変わり側面に江ノ電のキャラクターが追加されたようです。江ノ電も嵐電号の色が9月16日より京紫色に変更されているようです。近いうちに写さなければと思っています。
2013年7月に嵐山駅がリニュアルされ 京友禅のポールにLEDが仕込まれた幻想的な光の森「キモノ・フォレスト」が出現しました。夜景を見たくて12月に行ったところ 日が沈んだ直後ちょうど江ノ電色631号がやってきました。発車時の流し撮りです。
おまけです。
阪堺線の502号も都電色から現在は薄紫色主体の色に変わっています。
都電色時代が懐かしいです。
↓ 2014年10月31日 住吉鳥居前~住吉 天王寺駅前行き
路面電車の色は スポンサー契約の関係もあり 同じ車両でもよく変わります。
提携先との色のコラボも楽しいですが リバイバルカラーも楽しみです。
派手な広告電車にはうんざりで一時期路面電車からは遠ざかっていましたが 最近はセンスのいい広告電車も多く楽しみにもなっています。 また新型の超低床車の広告電車はまれですので 最近は路面電車を追っています。
INUBUSE
懐かしい写真を有難う御座いました。どちらの車両も在阪当時よく乗車した車両です。暫らくこの様な写真を見るような事も有りませんでしたが、この会にコンタクトを取ってから思う電車の写真を見る事が出来ます。今後共宜しくお願いを致します。
昨日、日本路面電車同好会・旅行会の懇親会に行って参りました。参加前に天王寺駅前16:24発浜寺公園行きの新車LRV1002号に我孫子車庫まで乗りましたが、線路の管理が悪く、在来車より乗り心地は悪いと言えます。がっかりです。スタートダッシュのみ在来車よりよしと言えるでしょう。日本の路面電車共通の悩みと言えるでしょうか、中には良い線もありますが。
夕闇迫る中あびこ車庫を望観しましたら東の建屋から少し顔出しの700形(707号らしい)の外部塗色は、京阪特急登場当時(1951年)そっくりです。懇親会へご招待の藤井信夫御大に言ったら、「へえー、そんな色あるのか?、どこかのパチンコ屋とちゃうか」とそっけない返事でした。関西鉄道研究会例会にはクローバー会の方にも参加していただき有難うございました。「関西の鉄道」は近く近鉄南大阪線特集を発行するとの事です。発売されましたらよろしく!
近鉄鶴橋駅1.2番線ホーム最奈良寄りベンチで14:25から1時間粘りましたが、大軌発足時の外部塗色車は現れる事なしでした。又、近鉄ファンの老人たちの旧特急色の色は、は大井川の色が一番近いと言う結論となりました。
Inubuse様
嵐電の江ノ電色車両を発表いただき有難うございます。最近は路面電車に傾注されているとのことで素早い反応を嬉しく思います。また、inubuseさんがチャレンジされている夕景の流し撮りですが是非参考にさせていただきます。ところで今日はどなたでしたか先日いただいた宿題で京成の青砥のトンネル出る所に行ってきましたが、難しいですね。京王の笹塚手前のトンネルの方が無難でした。
檜垣 禮司様
コメントありがとうございます。在阪当時よく乗車された車両とのこと 懐かしくご覧いただければ幸いです。
乙訓の老人様
確かに新型LRVは線路状況によっては在来車より乗り心地は良くないと思います。全線快適な路線も多くなりましたが 線路のメンテナンスは大変でしょうね。先日の宿題(LRV)明日発送予定です。よろしくお願いします。
準特急様
夕景の写真 評価いただきありがとうございます。いいタイミングでの631号でした。