2016年 西方見聞録 Part3 ヘルシンキのトラムに乗る、撮る①

第2日目 9月19日 その2

dsc_8892002▲ 8:27 ヘルシンキ中央駅前電停からトラムの乗り鉄が始まりました。入線するトラムはボンバルディア製の100%低床車、Variotram-226号5車体連節車。1998~2004年に40編成が投入されましたが台車、車体に重大な欠陥が見つかり増車がストップしているそうです。
車体長24,400㎜、車幅2,300㎜、高さ3,400㎜、出力45kw×12、車重35㌧。

【 ヘルシンキのトラム 】
馬車鉄道として1891年6月21日開業、電化されたのは1900年9月4日、DC600V、1000㎜ゲージ、路線長は96㌔、10系統が走りメトロより多い年間約5,700万人の輸送力を誇ります。
初めて来た昨年は時間がなく駅前付近の撮影だけしかできませんでしたので今回は1日ゆっくりと乗り鉄する予定です。
01_%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%a0%e8%b7%af%e7%b7%9a%e5%9b%b3_100dsc_8754001▲ 車幅は2,300㎜と狭いのですが2+2のクロスシートが採用されていますので座席数は多くて快適です。

dsc_8765016 dscn8344090▲ すぐにガントレット (単複線=gantlet)区間に入りましたのでこれは見なければと降りました。
複線スペースが取れない区間でガントレットは採用されていますがご覧の通り十分なスペースがありますのでなぜに採用されたかは分かりませんが、中々見る事がない軌道です。2系統206号車です。

dsc_8756014▲ ヘルシンキの有名なショッピングストリート(Aleksanterinkatu)を2・4・7B系統が走ります。2系統の超低床車5連節車Variotram214号車です。

dsc_8757015▲ 7B系統のValmetNrⅠ形58号車です。車体長20,100mm、幅2,300mm、高3,700mm、出力130kw×2、最高速度60km/h、重量28㌧、座席数39、製造1973~1975年、製造:Valmet airplane Tampere、30ユニットが在籍です。

dsc_8761_100▲ 4系統の3車体連接車は1983~1987年にValmetで製造されたValmet Nr II118号車です。Düwag-builtの GT6と同じ設計で42ユニットが在籍します。車両長26,500㎜、幅2,300㎜、高さ3,700㎜、出力156kw×2、最高速度60km/h。

dsc_8902045▲ Variotram208号車です。

dsc_8771018 dsc_8768017dsc_8774020

▲ 9:55 途中で9系統に乗り換えて着いたのは終点のLansiterminaali(ランシ西ターミナル)です。ヘルシンキには大小330もの群島があります。またフィンランド湾の対岸にはエストニア共和国の首都、古都でもあるタリンがあります。
撮影地 Google座標; 60.154474, 24.920493

乗ってきたのはトランステック製の3車体連接車、Artic401号車です。問題あるVariotram製低床車に替わって2013年から投入されています。車体長27,600mm、幅2,400mm、高3,830mm、座席数74人、出力65×8、最高速度80km/h、重量41.6㌧。5車体と比べて3車体ですが、車体長は長く、輸送人員は多くなっています。座席は2+2のクロスシートでシート生地には路線図が描かれています。2016年現在で10両が在籍、今後増車予定。。

02_▲ 電停から周囲を見て驚かせられたのは、8.5mの巨大な小便小僧です。ここでは有名なキャラクターだそうで、「Bad Bad Boy」というのが本当の名前?だそうです。

dsc_8778022 同じトラムに乗って終点の”Pasitan asema”を目指します。後方展望席から続行するトラムを撮ります。2系統233号車です。
dsc_8792023▲ 途中からは1系統237号車に替わりました。

dsc_8800_100▲ 10:39 9系統に乗って反対側の終点の国鉄との乗換駅”Pasitan asema”まに着きましBが停車中です。所要時間は約35分でした。ホームは片側のみで後方は7B系統の乗り場です。 撮影地 Google座標; 60.199031, 24.934348

dsc_8805026dsc_8811027[googlemap lat=”60.191356095993605″ lng=”24.924330711364746″ align=”undefined” width=”300px” height=”200px” zoom=”14″ type=”G_NORMAL_MAP”]60.191356,24.924331[/googlemap]▲ 10:55 9系統から7A系統と乗り継いで来たのは”Auroran sairaala”です。上から撮りたいと歩道橋を探していたらようやく見つかりました。
Variotramを上から撮ったのは初めてですが、屋根がすっきりしています。寒冷地の雪対策でもあるのでしょうか。上から215号車235号車、下は上から208号車204号車です。たまたまでしょうがVariotramの連続になりました。
撮影地 Google座標; 60.191473, 24.924842

dsc_8813028 dsc_8824030▲ 11:15 中央駅手前まで戻りました。ValmetNrⅠ形46号車です。

dsc_8828031

▲ ValmetNrⅡ形4系統87号車です。真ん中の車両は高齢者、車椅子や乳母車様に低床式に改造されています。
これに乗ってヘルシンキ大聖堂のあるSenaatintoriへと向かいました。

dsc_8834032▲ 11:25 5系統、Valmet Nr II117号車です。

dsc_8849033▲ ヘルシンキ大聖堂の坂を下りてくるのは215号車です。撮影地③

▲ ヘルシンキ大聖堂を入れてのカットを試みましたがうまくいきません。

dsc_8869036▲ 撮影地⑤ 坂を下りて港の広場でアングルを探しました。
dsc_8873037
▲ 撮影地④
02_%e6%92%ae%e5%bd%b1%e5%9c%b01 60.167965, 24.952954

02_%e6%b8%afsl

dsc_8856_100

▲ 11:30 かつては臨港線で蒸気機関車も走った港の広場ではテント村が出来て何やら売っておられます。ポテトとコンビーフ、野菜を炒めたようなものが美味しそうに見えたのでビールと一緒に注文して早めの昼食としました。

1019_%e5%8d%88%e5%89%8d%e4%b8%ad%e4%b9%97%e8%bb%8a▲ 午前中に乗車した区間です。昼からはどれぐらい乗れるか、写真も撮りたいので難しいところです。路線図を見ながら次の目的地の選択に入りました。 Part4へ続く

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください